[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド492 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(3): (ワッチョイ 5f23-Sfec) 2021/09/04(土)18:12:55.49 ID:k5YBA6rZ0(1/3) AAS
>>11
過去の例を見ても分かるが自民はどんなに争っても「権力を守るため最終的には結束する」
という伝統がある。
民主党政権にはそれがなかったから菅直人と争った小沢がいつまでも足引っ張り続けたり
して権力を失った。
45: (ワッチョイ 8730-G7Po) 2021/09/04(土)19:09:53.49 ID:ZmziuaRU0(1/2) AAS
バラマキ高市なら立憲は野田財務大臣で健全化を対立軸だなw
88: (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/04(土)21:14:42.49 ID:hfiKy7VN0(15/53) AAS
消費税の減税は非現実的だから止めてほしい。

老人や無職から取れなくなって代わりに現役労働者の税金が上がってしまう。
270
(1): (アウアウウー Sa8b-cbTo) 2021/09/05(日)09:34:40.49 ID:nR15c3Ala(3/17) AAS
消費税減税が高齢者優遇?
経済全体が見れていないバカだね。
日本経済での消費額の大勢が65歳以上の高齢者なのかね?
287: (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/05(日)09:46:47.49 ID:mk0An5Ng0(16/33) AAS
>>285
れいわ含む左翼野党は「現役世代から所得税や社会保険料を搾り取れ」で解決すると主張している

生粋の老害政党なのだ
416: (ワントンキン MM3f-kCV4) 2021/09/05(日)13:09:19.49 ID:xU5kJEw0M(16/18) AAS
普天間問題はとても難易度が高い問題だから

与党になってからとか話にならない

今からワシントンに対策チームを常駐させて、解決策を模索する
もちろん党内の検討部会も毎週やってもらわないのお話しにならない

これに反対の人いる?
474
(3): (ワッチョイ 5f4e-iY+a) 2021/09/05(日)17:05:40.49 ID:+rGLNZYN0(8/12) AAS
安倍が惨敗覚悟で高市に推薦人を融通するとは思えんしなあ
自分の思想信条に殉じるよりはキングメーカーとして残る道を選ぶだろうし
ネトウヨも立憲支持者も高市総理に夢を見たが一瞬で終わった
494: (テテンテンテン MM8f-aTXS) 2021/09/05(日)17:27:45.49 ID:UfwZLev5M(1/3) AAS
>>453
対決できるほどのものかよエダノン
547: (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/05(日)18:56:58.49 ID:pbhFAGgl0(2/20) AAS
赤松さんは圧倒的に正論だし、
福山安住岡田野田キシローらも大反対している消費税減税
やっぱり枝野の暴走じゃないの?
今週発表されるとかいう政策に入ってるのかな?
637: (テテンテンテン MM8f-etkb) 2021/09/05(日)22:00:07.49 ID:zKUoWtfYM(3/3) AAS
>>635
自民はお祭り騒ぎでこれだからな。立憲は地蔵なのにこれなんだぞ?
ある意味すげーわ。
646: (ササクッテロラ Spbb-xjbh) 2021/09/05(日)22:40:42.49 ID:rAaRG2Nip(1) AAS
立憲はああ見えて都市部の得票率は意外と高くない、それどころか三大都市圏の1つが事実上死んでいる
あの手の減税反対派は声が無駄にでかいだけ
859
(1): (JPW 0H3f-85yX) 2021/09/06(月)20:49:01.49 ID:u5nMZUsrH(11/13) AAS
>>856
ダメだ、総裁選効果が判定されていない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s