[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド492 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104(1): (ブーイモ MM8f-AgII) 2021/09/04(土)21:32:44.01 ID:W9fU13P0M(2/2) AAS
小選挙区2回投票制なら、与党連合VS野党連合の構図になるので、政策協定を通して多様性を包括することは可能である
248(3): (テテンテンテン MM8f-1Up3) 2021/09/05(日)08:46:05.01 ID:6yP8QKYkM(1) AAS
やはり野党共闘を進化させて、共産党と新党つくればいいのだ
よく安保がどーたらネトウヨが言うが、立憲が安保も天皇も反対になれば政策も一致して問題ない
255: (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/05(日)09:14:20.01 ID:mk0An5Ng0(2/33) AAS
>>250
河野になれば、
既得権打破の河野 VS. バラマキの野党
ってなって、惨敗するのでは。
294: (アウアウウー Sa8b-cbTo) 2021/09/05(日)09:51:27.01 ID:nR15c3Ala(9/17) AAS
>>290
維新信者の経済知識はその程度か?
だから維新の支持が拡大しないわけだ(笑)
とっとと巣に帰れ!
456: (ブーイモ MM7f-HvDf) 2021/09/05(日)16:32:19.01 ID:rHOnUQPVM(4/19) AAS
>>453
次の総選挙で立憲が自民に大勝出来るだけの条件はまだ揃っていない。
岸田、河野、高市の誰が勝っても、立憲は衆議院議席20から30増というのが現実的な状況。
自民公明でよしんば30以上減らしても、それを取るのは立憲、維新、共産で
特に関西では更に維新が伸ばすから全く予断を許さない。
613: (ガラプー KKab-XjUX) 2021/09/05(日)21:04:07.01 ID:HJ51LxpmK(10/10) AAS
>>598
> 自称労働者の味方の立憲様は「見た目はちょっと勝ち組に見えるだけ」の現役アッパーミドル労働者の累進課税を大増税
日本のシンクタンクの定義では年収800〜1500万がアッパーミドル
標準報酬月額139万円はアッパーミドルよりも上の層だ
賞与を除いて、月に100万以上の報酬があるのだから、年収は2000万を軽く超える
年収2000万なら月に10万、年収3000万なら月に12万、健康保険料を負担してくれと言ったら、フラットタックスは大増税だから反対だと、消費税を30%にしろという
フラットタックスが、99%の労働者の敵であるのは明白
立民が、99%の労働者の味方であるのも明白
769: (ワッチョイW 5fe3-r9G3) 2021/09/06(月)18:41:31.01 ID:c5KTNMiS0(3/5) AAS
>>761
第六波が来るなら。選挙後だろうな。
感染対策だけを考えるなら、オリパラ同様に選挙も中止すべきなのだが。
793: (スプッッ Sd7b-kFJ+) 2021/09/06(月)19:26:51.01 ID:WdcF0g/kd(1/3) AAS
>>791
れいわは現有ゼロだから解党か
826(1): (ワッチョイ 7f54-vUzR) 2021/09/06(月)20:11:51.01 ID:OQl/UjsG0(9/10) AAS
>>825
まあこの程度なら一般論の範疇かな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s