[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド463 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861: (ワッチョイ cbf6-Gcyd) 2021/03/08(月)00:14 ID:obyipB8u0(1) AAS
今日発売の[週刊プレイボーイ]
⇒「働く男(20代から50代」800人アンケート!「3・11からの10年、みんなどうだった!?」
⇒2大やじ馬政治ウォッチャーが3・11以後の日本政治を高速整理
・中島岳志「自民党はこうやって「共助・公助」を切り崩してきた」
・プチ鹿島「菅 義偉は国民には「自助」を求めるけど、菅 正剛といった家族は例外なんですね」
⇒東 浩紀が、「SNS民主主義の夢と挫折の10年間」を語る
⇒3・11を機に「誰もが切り捨てられない社会」を求め、人気俳優の座を捨てた「れいわ新撰組・山本太郎代表」に聞く
「政治家という選択は正しかったですか?」
外部リンク:wpb.shueisha.co.jp
862: (ワッチョイ cb14-VG+X) 2021/03/08(月)01:10 ID:IBy5AMR/0(1) AAS
まさか元総務省のコニタンに寝首をかかれるとな
決済権者の山田氏の国会招致は免れないだろう
よくて総務大臣辞任で済めばいいが、傷口広げればどこまで広がるかわからないな

首相経験者が嘆く、菅さんのルール無視 「今さえ良ければいい」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

3月5日、菅さんの長男が勤める放送関連会社「東北新社」による総務官僚への接待問題で、新たな展開がありました。
この日の参院予算委員会で、立憲民主党の小西洋之さんの質問に対し、東北新社の衛星放送認可を
めぐる違法性を認めたのです。
放送法では、外国の個人・法人などの株主が持つ議決権が20%以上の事業者は、放送を行えない
とする外資規制があります。
省24
863: (ワッチョイW 2ba3-XsOO) 2021/03/08(月)03:36 ID:RVUL5LvT0(1/4) AAS
共産と組んだら政権がとれると思ってない人が多いからこの話がずっと続く
864
(1): (ブーイモ MM7f-AHfm) 2021/03/08(月)07:34 ID:D5SNzSd6M(1/18) AAS
共産と組んで政権取っても、鳩山政権より不安定な政権だから、崩壊確実

取った後の事考えろよ
政権交代がゴールではない
865
(1): (ワッチョイ ab9d-0RAh) 2021/03/08(月)07:36 ID:67ayHKsu0(2/5) AAS
あの人は今じゃあるまいし、自民のヤケクソワロタw 安住には選挙対策もやってもらおう

【宮城県】<自民党>元タレント森下千里氏を衆院宮城5区擁立へ…14日に会見予定 [Egg★]
2chスレ:newsplus
866
(1): (アウアウエーT Sa3f-xAWZ) 2021/03/08(月)07:40 ID:7IpeYvqRa(1) AAS
自民と維新の支持率が大きく上がる
国政と府政におけるコロナ対策が評価されたか
一方、各マスコミでの創価の支持率減少が顕著

政党支持率(読売)

自民 40%(+3)

立憲 *6%(+1)
維新 *3%(+2)
公明 *3%(-1)
共産 *2%(±0)

れ新 *1%(+1)
省2
867
(2): (ワッチョイ 9fe3-5mnq) 2021/03/08(月)07:41 ID:gW3R3p6R0(1/8) AAS
>>864
だから反共は立憲が単独過半数を取れる対案を出せと何度でも反論するよw
868: (ワッチョイ ab9d-Gcyd) 2021/03/08(月)07:43 ID:2AS9YfYM0(1/11) AAS
>>867
立憲自前で候補者300人擁立
869: (ワッチョイ 9b89-Gcyd) 2021/03/08(月)07:43 ID:EYe341TA0(1/5) AAS
立憲単独で取っても民主党政権に輪をかけた人材不足で不安定な政権になる
まずは人材そして地方組織の強化、一番手っ取り早いのは自民分裂

政権交代はあと2〜3回の選挙後にようやく視野に入ってくる程度だろ
それまではねじれもしくは与野党伯仲で自民に勝手な事をさせない、実はこれが日本国民にとって一番幸せ
870
(1): (ワッチョイ ab9d-Gcyd) 2021/03/08(月)07:45 ID:2AS9YfYM0(2/11) AAS
いや枝野は今年政権取ると既にブチ上げてる
871: (ワッチョイW efe2-8jeV) 2021/03/08(月)07:45 ID:kOgpcKa70(1) AAS
リーマンショックとか金融国会とか。。、

まぁ野党支持者は本質的に敗戦革命論者だからね
872: (ガラプー KKcf-4BAp) 2021/03/08(月)07:47 ID:iaSmcLe0K(1) AAS
>>865
次々回の衆院選はアダムズ方式導入で宮城は1減が確実
まず当選しないし、もし比例復活しても他に転出させやすい、落下傘タレント候補だな
873: (ワッチョイ 9b89-Gcyd) 2021/03/08(月)07:54 ID:EYe341TA0(2/5) AAS
安部一強で国民が幸せになったか?
日銀介入で経済に関係なく株価が上昇し一部の人たちが大金持ちになり
貧富の格差が拡大しただけじゃないか
非正規労働者の拡大もそう、年収が200万に満たない人たちが4割以上となり結婚が出来ない人が増加してる
日本は貧しい国になった、ワクチン対応見ても世界に置いてきぼり開発の能力さえない
874
(2): (ワッチョイ 9f14-kkZq) 2021/03/08(月)07:55 ID:LVKTJNKS0(1) AAS
立民が共産と組むとか関係なく政権とか取れるわけないだろ。精神科行って来いよ
それに比べ共産以外どことも組める公明の価値の高さよ、雲泥の差だな
875
(1): (ワッチョイ 9b89-Gcyd) 2021/03/08(月)07:58 ID:EYe341TA0(3/5) AAS
>>874
いやその件についても言いたかったんだが公明党の支持率が軒並み減ってる
率から言うと半端な減り方ではない
これは政権支持率よりも与党の選挙結果に影響する
876: (アウアウウーT Sa0f-0RAh) 2021/03/08(月)08:10 ID:WqeXxGoCa(1/5) AAS
>>870
昔飛鳥田が政権交代をぶちあげていたな。
877: (アウアウウーT Sa0f-0RAh) 2021/03/08(月)08:15 ID:WqeXxGoCa(2/5) AAS
>>874 >>875
支持者の高齢化だけが原因じゃなさそう。
878: (ブーイモ MM7f-AHfm) 2021/03/08(月)08:18 ID:D5SNzSd6M(2/18) AAS
>>867
単独半数取れないなら、野党のままとう簡単な話だろ

共産との連立を夢見る爺さんは、その立共政権がどうなるかくらい予想を示してくれよw
879: (ブーイモ MM7f-AHfm) 2021/03/08(月)08:19 ID:D5SNzSd6M(3/18) AAS
共産が与党入るのメリットとはなんだろう?

政権批判はできなくなるが
880: (ブーイモ MM7f-AHfm) 2021/03/08(月)08:21 ID:D5SNzSd6M(4/18) AAS
因みにその夢の立共政権の主な政策教えてくれないか?

消費税は?
日米安保は?
自衛隊は?
原発は稼働するのか?
普天間は??
1-
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*