[過去ログ] 【茂木内閣】自由民主党の派閥20【河破朋充】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
742: (ワッチョイ d333-JPnz) 2021/10/02(土)01:21 ID:45AwjnJm0(1/18) AAS
れいわ山本太郎候補と希望両角穣候補 衆院選で“安倍最側近”萩生田文科大臣の地盤「東京24区」に殴り込み

「東京を含んで考えている。ブロックとしては2つ」
「静岡を起点にして右に1つ、左に1つという状況になってきた」

30日の臨時会見で次期衆院選に向け、出馬を検討中の選挙区を独特の表現で答えたのは、れいわ新選組の山本太郎代表だ。

以前は「現職総理を引きずり降ろせるなら夢がある」と、
菅首相の選挙区「神奈川2区」からの出馬を本気で考えたようだが、
事実上の退陣表明により方針転換。
先月8日の野党4党の共通政策合意後には
「弱りかけの動物を虐待するような話になりませんか」と語っていた。

「『菅旋風』が吹かなくなった今、全野党共闘の『国民連合政府』に対抗しようとしている政府の軸は『保守本流』です。
そこを山本代表は最重視する。ゆ党間で調整しながら護憲と緊縮財政を掲げる対戦相手を品定めする中、
取りざたされているのは細田派の萩生田光一文科相の東京24区です」(ゆ党関係者)

一方で、東京24区では都民ファーストの会から希望の党で国政に転出する両角穣氏も臨戦態勢だ。
八王子市長選に出馬した経験を生かし、東大卒の滝田泰彦氏と連携しながら既に準備を進めている。

護憲と緊縮財政

両角氏はこう語る。

「政府は『保守本流』内閣にこだわり、『保守傍流』の切り捨てに躍起です。
我が党の主要政策はたった四つです。憲法改正、財政出動、ハイパーインフレ、円高。
必要なら百貨店、医師増員、高校吹奏楽、高校野球にも投資する。
護憲と緊縮財政こそが『保守本流』の政策であるとして、政府は我が党を右翼片肺政党だと猛烈に攻撃しています」と警戒する。

萩生田陣営は2009年に落選を経験してはいるが、『保守傍流』外しの政権には困惑を隠し切れないでいる。

日刊ゲンダイDIGITAL
1-
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*