[過去ログ]
第49回衆院議員総選挙総合スレ38 (1002レス)
第49回衆院議員総選挙総合スレ38 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1594993359/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
294: 無党派さん (ワッチョイ d9f0-tlOG) [sage] 2020/07/23(木) 17:30:09 ID:xnjZgjkn0 >>272 ハンセン病訴訟のトラウマで検査隔離をやりたくない厚労省 いろいろ間違っているとしか思えないのだが 日本がPCR検査少ないのは「擬陽性」が怖いから? 専門家や医系官僚は「隔離して裁判になったら負けるぞ」 https://www.j-cast.com/tv/2020/07/23390761.html?p=all http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1594993359/294
295: 無党派さん (ワッチョイ d9f0-tlOG) [sage] 2020/07/23(木) 17:56:52 ID:xnjZgjkn0 ヤジ飛ばしてるのは安倍と佐伯耕三くらいだもんな なぜ日本の国会議員はいまだ感染者ゼロなのか、元議員の分析 https://www.news-postseven.com/archives/20200723_1579674.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1594993359/295
297: 無党派さん (ワッチョイ d9f0-tlOG) [sage] 2020/07/23(木) 18:00:09 ID:xnjZgjkn0 官邸官僚専横の源流は橋本改革だった!橋龍が日本のエーベルトだったのか? 「経産省内閣」の正体。無能な官僚に支配された安倍官邸 https://hbol.jp/224077 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1594993359/297
299: 無党派さん (ワッチョイ d9f0-tlOG) [sage] 2020/07/23(木) 18:06:16 ID:xnjZgjkn0 2年前の記事だが 自民党総裁選2018 安倍政権と官僚(1) 「官邸官僚」が出した紙に驚く各省 首相も了承なのか… https://www.asahi.com/articles/ASL7S4V36L7SUTFK019.html >官邸主導は本来、二大政党間で政権交代があることを前提に、短期間で政治の結果を出せる仕組みをめざした姿だった。 >しかし、5年半を超える長期政権で政権交代の緊張感は薄れた。「政治主導」を掲げながら、財務省による公文書改ざんなど、 >大きな不祥事が起きても誰一人、政治責任を負わないいびつな構造ができあがった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1594993359/299
300: 無党派さん (ワッチョイ d9f0-tlOG) [sage] 2020/07/23(木) 18:10:41 ID:xnjZgjkn0 >>262 アベノミクスは効果なかったことを認めないとやり直しも難しいだろうなあ 日本の最低賃金「メキシコ並み」OECD25位の衝撃 給料安すぎ問題の根因「最低賃金」を上げよ https://toyokeizai.net/articles/-/363475 >交渉力の強い人はモノプソニーの影響をあまり受けない一方で、交渉力の弱い人は安い給料しかもらえなくなるので、 >格差がどんどん広がってしまうのです。日本はすでに、大手先進国の中ではアメリカに次ぐ第2位の格差大国ですが、 >そうなってしまった大きな原因がモノプソニーなのです。 >最低賃金を適切に引き上げることで、格差は確実に縮小します。逆に言うと、最低賃金は格差の下限になるので、 >その水準の設定によって、政府が社会全体の「格差の幅」に大きな影響を与えることができるのです。 >日本では、この点について理解が足りていないように思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1594993359/300
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
3.691s*