[過去ログ]
第49回衆院議員総選挙総合スレ36 (1002レス)
第49回衆院議員総選挙総合スレ36 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1592525673/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
778: ◆TREASURES6 (JP 0Hcf-oUHD) [sage] 2020/06/28(日) 02:08:00 ID:78tuBZrQH NHK大河ドラマでこの時期、明智光秀を主人公に据えたことはかなり評価しているのね 長年、考え続けてた本能寺の変の動機に関してはすでに結論出てるし 簡単 あの時代で一番有能な存在は明智光秀 でも、日ノ本神々が選んだのは羽柴秀吉 しかも、戦国時代最良の軍師・黒田官兵衛、羽柴軍を陰ひなたに支えとても温厚で皆から好かれ経理に明るい弟・秀長、 織田軍の取りたられる前は元上司筋で忠実に従って全力で支援してくれる蜂須賀正勝と前野長安 無論、竹中半兵衛や愛妻・寧々の実家木下家や今川家時代にお世話になった松下家など・・・ 本当に人に恵まれたし、我慢して相手の良いところ見つけては口巧みに相手を乗せるのが非常に上手かったし でも、心の中を見透かしたのも竹中半兵衛で黒田官兵衛にそのこと厳しく教えたから、軍師としての操縦法を学んだかな? 朝鮮の役では、官兵衛は秀吉に間接的な表現でブチギレてたけどね(苦笑) 天下を取れるのは、徳川家康か黒田如水だった筈よ 石田三成はこの両人と比べると経験値が不足してた「飛耳長目」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1592525673/778
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 224 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s