[過去ログ]
第49回衆院議員総議選挙総合スレ26 (1002レス)
第49回衆院議員総議選挙総合スレ26 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
161: 無党派さん (ワッチョイ a3e7-Ttar) [sage] 2020/04/07(火) 23:05:43 ID:L156D1EE0 山本太郎氏「このドケチ政府!」とツイート…大胆な緊急経済措置になってない デイリースポーツ 2020年4月7日 19時59分 https://news.livedoor.com/article/detail/18085723/ #金を刷れ皆に配れ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/161
162: 無党派さん (ワッチョイ a3e7-Ttar) [sage] 2020/04/07(火) 23:05:58 ID:L156D1EE0 >>160 あ〜なるほど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/162
163: 無党派さん (ワッチョイ a3e7-Ttar) [sage] 2020/04/07(火) 23:06:43 ID:L156D1EE0 明日のWEB面談を来週にしちゃった なんか気分じゃないもんえ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/163
164: 無党派さん [sage] 2020/04/07(火) 23:08:02 時事は対面式だから全体的に低めに出るのはこの板の住民なら常識な訳で、特定政党が息してないとかそういう次元の話ではないのよね(笑) まあここは情弱の巣だからしょうがないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/164
165: 無党派さん (ワッチョイW 4b12-cbej) [] 2020/04/07(火) 23:09:52 ID:+mwcLvUs0 >>100 しょうがないよ 廃墟に廃人が残っただけだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/165
166: 無党派さん [] 2020/04/07(火) 23:21:42 舛添要一 @MasuzoeYoichi 新型インフルのとき、厚労大臣の私は24時間待機で、夜の会食などの時間はなかった。 安倍首相が会食するのは自由だが、こんなときだからこそ、支援者よりも、政府に批判的な専門家、たとえば神戸大の岩田健太郎教授のような人たちと意見交換したほうがよい。そうすれば、失敗する確率が減る。 https://twitter.com/MasuzoeYoichi/status/1233523805441658880?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/166
167: 無党派さん [] 2020/04/07(火) 23:29:57 このスレにファクトは無いよね もっといえば、ファクトチェックもないよね 嘘に嘘を重ねて進行していくのは不気味だよね だから人がいなくなったよね とてもシンプルな話だよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/167
168: 無党派さん (アウアウカー Saf1-BVIq) [] 2020/04/07(火) 23:35:35 ID:tUjQ4vq2a コロナにも関わらず、須藤元気校長教師をタダ働きさせてしまう https://news.infoseek.co.jp/article/knuckles_20705/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/168
169: 無党派さん (ワッチョイ a2e7-/LyU) [sage] 2020/04/08(水) 00:24:06 ID:YoyZwmtG0 権限もなくても緊急事態宣言に踏み切った北海道の例でその有効性があることがグラフから分かるよ http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singatakoronahaien.htm 緊急事態宣言(2月28日〜3月19日) 急激に増えてたのが1週目急激に減少、2週目後半で2度目のピーク、3週目で再下降 解除後、暫く下火のまま、だけど、また増え始める傾向あり すでに陰性確認済みが143/194 死亡者数が少ない分、患者数はほぼ同数で推移 この後どうすれば良いかだね 北海道は観光地だから、陽性の全員のデータ観たけど、一人目が中国武漢の40代女性のおそらく観光客 札幌の場合は、やはり雪まつりが原因と思われ、その他の地域は札幌から広まった可能性あり 内の親にもほぼ毎日電話掛けてるけど、デイサービスやら看護師やら医師とか来るから、気を付けてねとは 言ってるけど、中々伝わらんね〜 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/169
170: 無党派さん (ワッチョイ d7f0-T2Iy) [sage] 2020/04/08(水) 00:25:11 ID:c+cuQGRK0 新たな都内感染者、7割が経路不明 80人確認 3連休に自粛ムード緩んだか https://mainichi.jp/articles/20200407/k00/00m/040/225000c 小池知事タジタジ 日刊ゲンダイが質問「自粛要請なぜ五輪延期決定後か」の答えに窮す https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/271524 首相が感染の場合、「意識あれば自己隔離しながら執務」…意識なければ麻生氏が代理 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200407-OYT1T50247/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/170
171: 無党派さん (ワッチョイ a2e7-/LyU) [sage] 2020/04/08(水) 00:28:24 ID:YoyZwmtG0 >>169 だらだらと続き 内の最終兵器は、微酸性電解水(次亜塩素酸水)を稀釈する割合が分かれば(塩素濃度試験紙とpH計頼んだ)、 この間送ったばかりのダイニチの気化式加湿器のタンクにそれを薄めて入れて噴霧すること それによって、空気中に潜んでいる新型コロナウイルスを完全に殲滅し、バリアを作ることね ただ、微酸性電解水(次亜塩素酸水)は入手できるのもあと一回あるかどうか? なので、本気で微酸性電解水を生成器を作れないかやってみよう〜作戦を計画中 でなくても、調べたら、3000円からある生成器も使えなくもない なあ、正確には微酸性電解水ではない、塩水電解水みたいらしい でも、殺菌効果はやはりそれなりにあって、雑菌が沢山付着しているような雑巾に吹きかけて試す方法があるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/171
172: 無党派さん (ワッチョイ a2e7-/LyU) [sage] 2020/04/08(水) 00:31:28 ID:YoyZwmtG0 >>170 19〜20時は安倍ちゃんの会見観てたけど百合子たん(懐かしい呼び名w)の会見は20時から観たさ 安倍ちゃんは江川さんの質問でかなり疲れてそうな感じで頭回らなくなったかのようだった 百合子たんの方は、一見良かったように見えても、東国原の指摘のように、肝心なところで案外甘いところがあった 最近の指摘の中でも、東国原が一番正しそうに思える ハシシタは↓w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/172
173: 無党派さん (ワッチョイ a2e7-/LyU) [sage] 2020/04/08(水) 00:38:55 ID:YoyZwmtG0 中央政府である内閣府よりも、知事経験者や現役知事の方が遥かにましには見えるよね 神奈川県に4回も出たり入ったりしたものの20年間も住んでた(最初は18歳で最初の投票権を得た土地)から、 離れてても(かれこれ6年余り)気にする性質にはある >>145 でそうだろうな〜と思って、twitter みたら、↓貼られてた 神奈川県黒岩知事「事業補償がないのに権限だけふられる。」 東京都とか大阪府は独自で補償するような話が出てたと思うけど、それってどこでもできる訳でもないし、本来 政府が補償するから外出自粛してね、とお願いするようなものだから 返って、東京都とか大阪府は独自にするような話をしていることも、若干おかしいとは思うものの、そうは言ってら れないだろうし 政府や官僚たちはどこを見ているのかと、本当に思うんだよね アンチ的性質があるとか関係なく、客観的に見えてもかなりおかしなことをやってることが分かるからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/173
174: 無党派さん (ワッチョイW 7b92-uMQs) [] 2020/04/08(水) 00:39:27 ID:R5YVVKXZ0 なまらは孤独なペテン師、か 向こうで言われてる通りだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/174
175: 無党派さん (ワッチョイ a2e7-/LyU) [sage] 2020/04/08(水) 00:56:27 ID:YoyZwmtG0 あれだけど、本当大分昔から、知事経験者から首相まで登り詰めて欲しいと思ってた派なんよ 今回のことで、かなり意識されそうな事象が起きているから、希望が持てそう ← 希望の党じゃないよw 東国原はバランスどうのこうの関係なく期待してた 宣伝相(ゲッベルス?w)みたいのがあったら最高の適役だとは前から思ってたさ 橋下もだったけど、まだまだ勉強が足らんな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/175
176: 無党派さん (ワッチョイ a2e7-/LyU) [sage] 2020/04/08(水) 01:05:24 ID:YoyZwmtG0 >>175 まただらだらと続き 私の中では危機管理能力的に素早くやれそうなのが、東国原 > 百合子たん 後、吉村大阪府知事もかなり善戦してそう 無論、大村愛知県知事&河村名古屋市長も良くけっぱてるわ ← 北海道弁? ← 予告 飛びぬけてるのが、鈴木北海道知事と・・・、指摘されて気が付いてたけどやっぱりかの達増岩手県知事 鈴木三重県知事も好きかな? ← 三重県の4年近く住んで好きになったので判官びいきかも?w まあ、東日本人だから、ちゃんと西日本のことが見えてないかも知れないけど、多分、これからだろうね 私の予想では、札幌雪祭りから広まった感染は、東西南北に広がる北海道の性質とは異なり、新幹線と 飛行機で広まると思ってる 受容体から感染率が低いと予想された沖縄県ですら、爆発感染の予兆を示している http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/176
177: 無党派さん (ワッチョイ a2e7-/LyU) [sage] 2020/04/08(水) 01:12:13 ID:YoyZwmtG0 >>176 更にだらだらと続くw 河村名古屋市長の今すぐ指定して欲しいと言ってることは、大村愛知県知事が東京・大阪に行かないで と要請したことの発展形だと分かる それ以前に、名古屋に流入させたら大変だと気が付いて、政府に対して愛知県も指定して欲しいと言って ることは正しいのよ すでに、名古屋近郊に感染が広まっており(全てデータを確認済み)、岐阜県には明らかに広まってしまっ てるし だって、岐阜市なんか完全に西三河の刈谷市なんかでも通勤圏内だから こんな時にこの間の表現の自由だ不自由だで、喧嘩続けないでくれとは思ってるさ また、急激に愛知県が陽性反応が増え始めてる状況から、絶対に流入者や出張で東京や大阪を往復して る県民の性よ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/177
178: 無党派さん (ワッチョイ a2e7-/LyU) [sage] 2020/04/08(水) 01:19:30 ID:YoyZwmtG0 結論だけ流石に指摘しておくわ 感染経路不明者が全体の3割を超えてしまったら、爆発的感染が起きる可能性がある 大阪が4割をかなり危険だと1週間前に思ってたら、毎日更新してるしょ、一日あたりの新たな感染者数が 北海道や、以前までの愛知県のように、1〜2割程度で、小康状態なんよ 細かい日本人だからこそできた手法で、効果が北海道と愛知県だけ明らかに現れたのだけど、観光客が 来なくなったら北海道はこんなもん 札幌だけが心配 で、実家も札幌の中心部により近いし 北海道は後何か駄目押しさえすれば、完全収束に向かいそうだけど、後の46都府県はまだまだ拡大する と思ってるさ 予想では、1週間後〜2週間後に最大のピーク来るかも知れんよ ただし、1ヶ月後はまあ、多分かなり効果が現れてそうだけど、人の動きの活動再開とはならないと思うよ 以上 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/178
179: 無党派さん (JP 0H92-/LyU) [sage] 2020/04/08(水) 01:36:33 ID:w+4e7VQZH マスクで感染予防は根拠なし WHOが新指針で改めて強調 共同通信 2020年4月7日 22時37分 https://news.livedoor.com/article/detail/18086339/ >WHOはマスクを着用することで「誤った安心感」が広がり、せっけんを使った手洗いの励行や、 >他人との物理的距離を1メートル以上空けるという感染拡大防止の基本動作がおろそかになる >ことを懸念。かゆみなどからマスクの下の顔や目の下を触る機会が増えるとみられ、感染の危 >険性が高まる可能性もあるとしている。 いずれにしてもエビデンスは?となるけど、中国とシンガポールや台湾の様子見ると2m間隔を開 けたら、ほぼ確実に感染が収まってそうな気がするね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/179
180: 無党派さん (JP 0H92-/LyU) [sage] 2020/04/08(水) 01:36:45 ID:w+4e7VQZH >>179 WHO はウイルスがインフルエンザと同じ位の大きさなので、マスク着用は絶対ではないと言ってる だけのような気がするよ でも、いわゆる飛沫感染的なことでは、ウイルスの大きさに較べてフィルタ径が大きくても、対流的 に考えると、1/4かどうかは別としてアメリカが指摘しているように減少すると思う だけど、マスクしても結局、すぐ近くで対面して長時間会をしたら、間違いなく感染すると思う だから、WHOとしても説明が難しいのよ こういう言い方にならざるを得ないの分かるもの ただし、スギ花粉症対策でマスク着用を世界中に広めた日本人に対しては、凄く有効だったりして 高機能マスクだって、95%と99%のフィルタ率と言ってるだけに、院内感染からも移る 単純にアナログ計算したら、何がどう起きてるのか分かりやすいし 以上 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1586168571/180
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 822 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s