[過去ログ] 【山本太郎】れいわ新選組49【100人擁立】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
530
(2): (ワッチョイ da1e-V35x [125.9.77.224]) 2019/12/10(火)16:10 ID:/5hiAnPV0(4/6) AAS
>>526が理解おいついてないだけじゃね?
>>民間の預金から国債を買う
預金を使って民間銀行が国債を買う ←日常
日銀の買いオペ(民間が持ってる国債を日銀が買って市場に金を流す) ←安部黒田がやってる
日銀の直接引受 ←現在禁じ手

>>未来の子供たちに借金を残す
借金でお金を生み出すって今の金融の仕組みの上では
誰か(例えば未来の子供)が借金を負うことになるって基本はわかってるでしょ?
これじゃダメだよ、って文脈で話してるはずだわ

そしてMMTってのはある条件下ではその借金を日銀に負わせ続ける事ができるって理論
省3
531
(2): (ワッチョイ da1e-V35x [125.9.77.224]) 2019/12/10(火)16:14 ID:/5hiAnPV0(5/6) AAS
>>530
んで安部はそもそも財政政策が弱く、増税を重ねているので
せっかく膨張させたマネーが庶民に回らず企業の懐にだけ積み上がってる状態だから
適切に配分せよってのが太郎の視点

大西の視点はその先へ行っていて
金融が膨張していくことがシステムの存続条件である限り
借金は膨らみ貧乏人はより貧乏に、富は膨らみ金持ちはより富んでいく
人々は永遠に生産性の向上を求められつづける
「市場価値」が支配するシステムでは「市場価値」で評価されない命や幸福、環境が軽視される
マネーではなく幸福や環境などを指標とするシステムへの転換が必要
省7
532
(2): (ワッチョイ f667-Fgt1 [153.200.109.195]) 2019/12/10(火)16:34 ID:KTxJV4rp0(3/3) AAS
>>530
日銀当座預金は『民間の預金』じゃないぞ
大西のおっさんは『民間の預金』から国債を買うと言ってる
動画リンク[YouTube]
時間がなかったらこれの5分45秒あたりから聞いてみ
「みなさんの預金から国債を買う」と言ってる
本当は市中銀行が国債を引き受けて、市中銀行の日銀当座預金から政府の日銀当座預金に移動するだけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s