[過去ログ] 志らく「安倍の桜を見る会に反社が来てた。反社と関わりあった宮迫はTV出なくなった安倍は辞めるの?」 (511レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
364
(1): (ワッチョイ 8996-1anZ) 2020/10/21(水)18:03 ID:/0OGUW+N0(4/4) AAS
>>630
それならもう少しさかのぼって日本の歴史も振り返えってみろ。
明治維新の本質は過去の全否定とそれにまつわる歴史の連続性の切断。
少しでも仏教の臭いがするものはそれが国家や社会生活に必要なものであっても、
廃仏毀釈の一言で切って捨て、異物として排除し根絶した歴史も思い出そうな。

日本史の一大汚点 「廃仏毀釈」はいかにして行われたか?
外部リンク:diamond.jp
仏教伝来から既に千四百年近く経っていた明治維新といわれるこの時点に於いて、仏教という宗教及
びその影響を受けた文化的、精神的諸要素は、既にこの美しい島国の風土を創り上げている主たる要素
といってもいいほど大地に、空間に、人びとの心に浸み込んでいる。
省10
226: 2020/01/07(火)16:18 ID:l5RplzCI(2/3) AAS
>>364
>学生たちは道をあけようとしない。君たちは貧しい人の味方ではなかったのか。
単にデモで一生懸命で周りが見えなかっただけだろ。
でも加藤さんも元「学生自治会」リーダーだからな。ちょっと時代がずれてたら
全学連の活動とかやったかもわからんよ。

(1)「若い根っこの会」とは何ぞや
外部リンク[html]:www.puni.net
その後、秋田鉱業専門学校(現秋田大)に入学し、農民作家を目指したが「農村の閉鎖的
な環境になじめずに」一年で断念。昭和23年(1948)に東京農業大学(農学部農業経済学科)
に入学し、学生自治会のリーダーとして活躍した。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s