[過去ログ] 国民民主党 党内政局総合スレッド68 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445
(2): (ワッチョイ bbf0-iGNt [119.173.119.36]) 2019/11/18(月)11:43 ID:QDMVgHKj0(1/11) AAS
玉木ちゃんねる登録しました。
玉木代表が最近凄く勉強してるので凄い安心しました。

下の動画の内容はほぼ全部、玉木代表の主張と同じだと思う。
党内で動画を共有あるいは映写会をして、認識を共有して
討論会等をやるべきだ。

自分は中道レフトで毛嫌いしていたちゃんねる桜がこれだけ
まともな討論会してるのにびっくりした。

ちゃんねる桜だけど面子はまともで
内容もすべて客観公正なデータに基づいている。
安倍政権の経済政策について非常にわかりやすく的確公正に評価してる。
省6
454
(1): (ワッチョイ bbf0-iGNt [119.173.119.36]) 2019/11/18(月)14:30 ID:QDMVgHKj0(2/11) AAS
国民民主は
山本太郎の党と合体するしかないよ。
玉木と山本太郎はすでに、経済政策に関しては一致してるといっていい。

玉木はここのところ一気に勉強した。
玉木ちゃんねるは人数増やしてるけど、せめて1年早く始めるべきだったと思う。
順調に伸びてるけど今年中に10万は難しいだろう。
2年前に始めていたらブレイクして50万人登録していた可能性はある。

代表は玉木 副代表に山本太郎で戦えば大ブレイクのチャンスはある。
野党第2党の議席を持ってるのが強い。
これを維持激増するにはこれしかない。
省13
455: (ワッチョイ bbf0-iGNt [119.173.119.36]) 2019/11/18(月)14:36 ID:QDMVgHKj0(3/11) AAS
>>454

財源は国債だけど
国債発行しても円建てで日本銀行が円発行して国債償還できるから
なにも問題にならないと明言するしかない。

とにかくMMTという横文字を極力使わず
国民に分かりやすく説明する。

財政政策は
1年目 15兆円 デフレギャップ大きすぎるからこれでいい。追加5兆円は様子みる。
2年目〜5年目 10兆円づつの財政政策。 追加5兆円は様子みる。

5年間で55兆円〜80兆円の財政投入
省6
458: (ワッチョイ bbf0-iGNt [119.173.119.36]) 2019/11/18(月)14:57 ID:QDMVgHKj0(4/11) AAS
理論的な支柱を作る際
以下の動画は絶対役にたつ。
なにより、安倍政権作って支援したメンバーが対談してるんだから。

そしてちゃんねる桜が安倍政権を作って支援したが
100%失敗だったと総括してる。

びっくりするのが、結論が山本太郎や変身後の玉木と全く同じ主張なこと。
つまり★反緊縮財政だ。
財政政策拡大こそ日本の未来を切り開くと。

緊縮財政は20年間、日本を亡国に追いやったと。
緊縮財政主張者は売国亡国の徒だと。
省5
461: (ワッチョイ bbf0-iGNt [119.173.119.36]) 2019/11/18(月)15:10 ID:QDMVgHKj0(5/11) AAS
今のままだと国民民主は衆議院選挙で大敗して瓦解する。
少なくとも
野党の勢力を目減りさせない効果は間違いなくある。

今のままではだめだ。
山本太郎の政策を丸のみするしかない。
というより実際には経済政策に関する限り
玉木と山本太郎の政策は全く実際には同じだ。

山本太郎は5%への消費税減税だけで合意できるとしてるので
ハードルはないのと同じだ。

小沢一郎がバックアップするし100%間違いなくまとまる。
省6
462: (ワッチョイ bbf0-iGNt [119.173.119.36]) 2019/11/18(月)15:15 ID:QDMVgHKj0(6/11) AAS
ヒラリーがなぜ負けたのかは
直接原因はFBIが直前に調査にはいったことが大きい。
しかしそこまでトランプと接戦になったのは
ヒラリーの頑迷さだ。

自分だけで勝てると思った。

あのとき、サンダースと政策協定を結び
大筋をみとめていればサンダースの票は全部ヒラリーに流れて
圧勝した。
結局ヒラリーが負けたのは、ごう慢だったからに尽きる。

枝野がだめなのは、ごう慢だからだ。同じ失敗を彼はしてる。
463: (ワッチョイ bbf0-iGNt [119.173.119.36]) 2019/11/18(月)15:17 ID:QDMVgHKj0(7/11) AAS
戦争でもそうだ。

傲慢なトップは、当初勝てても最後は負ける。
日本とドイツがそれだ。

モスクワ侵攻もミッドウェー海戦も最悪な戦略で
傲慢以外のなにものでもなかった。
十分勝てる可能性があったのに
トップの傲慢さで大敗した。
464: (ワッチョイ bbf0-iGNt [119.173.119.36]) 2019/11/18(月)15:19 ID:QDMVgHKj0(8/11) AAS
大事なのは政治家としての信念なんかじゃない。

大事なのは日本国と日本国民の利益だ。
それに尽きる。

憲法改正も女系天皇では決してない。

日本と日本国民のために憲法も天皇制もある。

憲法や天皇制のために国家や国民があるのではない。
473: (ワッチョイ bbf0-iGNt [119.173.119.36]) 2019/11/18(月)18:03 ID:QDMVgHKj0(9/11) AAS
今の政治をわけるものは
左派右派ではない、
財政緊縮派と財政反緊縮派だと。

そしてこの20年間、緊縮財政で日本が全く成長せず
少子化・年金問題等かかえるようになったのに
なぜ緊縮財政をするのかと。亡国売国奴だと。

ちゃんねる桜が安倍晋三を再度総理にしたのは
大失敗だったけど、安倍が結局1年目の財政政策以降は
財政政策を激減させて緊縮財政に転換し
経済活性化に失敗した事実で
省2
479: (ワッチョイ bbf0-iGNt [119.173.119.36]) 2019/11/18(月)19:28 ID:QDMVgHKj0(10/11) AAS
最新世論調査をみての分析レポート

左も右もない。
今度の選挙の題目は
★非緊縮か緊縮かだ。

OECDも日本は積極的な財政政策で経済成長させるべきとしている。
★財政政策拡大が一番のテーマ。
これで野党が一本化すれば絶対勝てる。
消費税減税をその1つだ。

共産党>公明党・維新 は衝撃的
もしこの最新世論調査データが正しいなら、
省8
480: (ワッチョイ bbf0-iGNt [119.173.119.36]) 2019/11/18(月)19:33 ID:QDMVgHKj0(11/11) AAS
内閣支持49%、6ポイント低下…読売世論調査
2019/11/17 22:00
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

政党支持率は、自民党37%(前回42%)、立憲民主党7%(同5%)などの順で、
無党派層は38%(同38%)だった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*