[過去ログ] 国民民主党 党内政局総合スレッド68 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67
(1): (ワッチョイ 9768-zYh5 [220.97.14.218]) 2019/11/09(土)07:28 ID:8jQiA5Z30(1) AAS
攻撃が良過ぎるならそうそう解散は出来んだろ(苦笑)
ただまぁ前回民主枠としてはそこそこ勝ってんだよな。
小池人気は急降下中だったとは言え、その反動で立憲が伸びたりとかして、民主枠合計で比例2000万票というのは当時の政治状況からすると「躍進」と言っても言い過ぎではないだろ。
だから次はその「躍進」後初の総選挙ということになるわけだけど、小池は消えるわ立憲は伸び悩むわでマイナス要因は確かに小さくはないということになっている。
ま、安倍ちゃん側にも当然マイナス要因はあるわけで、その辺差し引きでどうなのかという計算はやっぱ与党側はしますわね。
91
(2): (ワッチョイ 9768-zYh5 [220.97.14.218]) 2019/11/10(日)07:22 ID:ux7YIJr70(1/2) AAS
>>89
一行目に関してはおっしゃる通りだが、この期に及んでバラバラで選挙やろうと思うほど旧民進系のボンクラ共もバカではあるまい(多分)
新党まではともかく民主連合がそれなりの形を整えるまでそう時間はかからんだろ。
ま、民主さえまとまればれいわ共産とは我等が小沢一郎がどうとでも話をつけるからな(*^^)v
野党共闘が前回と比較して大きく機能するのはもはや確定事項。
与党側がそう簡単に解散など出来ない局面に既に入ってると俺は思うね('◇')ゞ
93: (ワッチョイ 9768-zYh5 [220.97.14.218]) 2019/11/10(日)07:31 ID:ux7YIJr70(2/2) AAS
>>92
安倍ちゃんはともかく自民党はそこまでのキチガイ政党ではない('◇')ゞ
138
(3): (ワッチョイ 9768-zYh5 [220.97.14.218]) 2019/11/11(月)07:01 ID:0pBSMdW10(1/2) AAS
発想が逆。
野党第一党であれば連合は黙ってついて来るんだから議員主導で普通にバリバリやって行けばいいんだよ。
それを内輪もめみたいなことばっかやってるから労組もあっちにつく、こっちにつくでフラフラするし、各勢力も労組の支援が欲しくて顔色伺うようになるんであって。
だから旧民主党スレ時代から何万回挙党体制の必要性を言って来たか分からんけど、とにかく主だった者同士がガッチリ組んで強い執行部作ってやれば労組も雑魚も黙ってついて来るしかなくなるやんか。
一部造反があったとしても大した問題ではないしな。
148
(1): (ワッチョイ 9768-zYh5 [220.97.14.218]) 2019/11/11(月)11:30 ID:0pBSMdW10(2/2) AAS
いやだから挙党体制も作れんようじゃ一緒になる意味がねぇだろうっての(苦笑)
何も所属議員一丸となって一糸乱れぬ行動をとれなんて言ってるわけでもないしな。
例を出すなら大民主時代のトロイカ+輿石だろ。
党運営に対し一切の不満も出なかったということではないが、それでも常に党内の7割〜8割を抑え多数派を形成する力があった。
もっと分かりやすく言うと例えば党内に五つの有力グループがあったとして、それぞれのリーダーが執行部に入り事実上合議制のような形をとれば意思決定も早いし、決めたことも党内に徹底しやすいという話。
これを「不可能」だとする奴もいるみたいだけど、これぐらい出来ないでどうやって政権とって運営するんだというレベルの話だからな。
ま、別に野田なら野田、前原なら前原が反主流を決め込むようなことがあったとしてもそれぐらいは許容範囲。
ただ党を二分するような対立構造は絶対にあってはならない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.612s*