[過去ログ] 【仙台市議選】社民党総合スレPart67【5議席維持】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
84: 2019/09/15(日)13:21:42.75 ID:2nHn4Qa7(1) AAS
早く朝鮮労働党イルボン支部と改名して本来の出自を明確にしろよ、社民党!
291(1): 2019/11/25(月)21:39:38.75 ID:VjbvsNzb(1) AAS
>>290
>才能のない人は社会主義のほうがいい。自由競争だと実力の低い人は野垂れ死にする。
社会主義(共産主義)でも、やっぱり才能のある人が権力を得て命令する立場になるの。
しかし、いくら才能があっても神ならざる人の身では、何かと失政を重ねて民の生活が疲弊することになる。
ところが最高の理性・知性を持っている指導者の政策が誤っているはずがなく、
失政の原因は他(部下の妨害・怠慢)にあるとなるのが社会主義であり共産主義。
失政は修正されることなく形を変えて繰り返され、才能のない人は野垂れ死にする。
才能のある人がよりお金を稼ごうと考えると、労働者の待遇を良くした方がモチベが上がって効率も上がると考える。
つまりは才能のある人が唯一独善の最高指導者になる社会主義よりも、才能のある人たちが競い合う自由主義の方がいい。
低所得層が社会主義・共産主義を支持するってのは、自分だけでなく皆も貧乏になろう、一緒に野垂れ死のうと周りを巻き込む無理心中。
387(1): オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf. 2019/12/12(木)20:15:19.75 ID:ICbnJRnm(2/2) AAS
合同したら社民党候補は立候補できないと思う。
民主党系の候補のほうが有能なので。
地方支部だって社民党の事務所は閉鎖されて、職員は役職失うよ。
どうも合同に現実味がない。立憲に吸収されて、冷や飯食わされるだけ。
立憲の人からすると、カモがネギしょって歩いてきてるようなものだよ。
402: 2019/12/13(金)17:21:57.75 ID:6D4IK/o/(1) AAS
まぁ実際のところ、自治労13県本部がどうするかだわなぁ
494(1): 2019/12/25(水)02:12:20.75 ID:tBN50xfn(1) AAS
>>492
>小沢さん、菅、岡田、野田、前原、枝野、玄葉、樽床、安住、原口、
>福山、長妻、レンホー、山尾、玉木、江田、古川、田島、平野、馬淵が執行部。
これじゃ、自民党かにの回し者が執行部を独占ってことですね。
つ・ま・り・ 再び自民党の長期政権を狙っている連合が動いた結果ってわけだわなwww
558: 2020/01/06(月)18:51:46.75 ID:n3e5NKnj(1) AAS
原発支持の電力労組が自民にいけばいいだけの話だと思うが…
578: オザワッチョネス ◆WBRXcNtpf. 2020/01/08(水)21:16:15.75 ID:4AF8/5o0(1/3) AAS
>>573
弱者を守るのは国家の責務。納税させて飢えに苦しんだら「はい、さようなら」じゃ詐欺。
はっきり言ってブルジョワジーに政治なんて必要ない。
政府の助力が必要なのは、年収300万円以下で退職金もらえない非正規労働者。
でも議員になるのは岡田、不破、麻生、鳩山、レンホー、笹川みたいな資本家の御曹司なんだな。
俺みたいな高校中退の貧乏人が立候補できる政党はない。一番福祉や税制改革を必要としている貧困層が政治参加できない。
だからこそ平等な近代社会を志す進歩思想・革新政党が必要なんだ。社会主義は死んでいない。
まあ、社会主義を創始したエンゲルスもマルクスもブルジョワ階級だったけど。
705(1): 2020/01/24(金)23:22:20.75 ID:NC92nakV(2/2) AAS
>>703
落ち着けw
>派遣労働法改正したのが自民党政権なのになんで野党の革新政党の責任になるの?
誰もそんなことは言ってないw
しかし、>685もそうだが、己の責任が問われそうになるととにかく相手の責任をエビデンス無しで罵倒して
マウント取ろうとするのは何なんだろう。
やっぱり共産党由来の「指導者は無謬なり」体質で、己の非は徹底的に否定する必要があるのか。
それとも少しでも非を認めると「総括」される連合赤軍以来の伝統か。
事実を認め反省して、自分の悪いところを是正していく。
野党はそれができずにひたすらモリカケ桜で頭と品性の悪いところを露呈するから、支持率が上がらんのだろうが。
省2
784: 2020/02/02(日)16:29:17.75 ID:T7L5kLlT(1) AAS
>>783
>政権に入らずに影響力を持つ
不可能
955: 2020/03/11(水)17:47:07.75 ID:ZW9+p5DP(1) AAS
ただの政治団体になるのも時間の問題だけどな。
977(1): 2020/03/13(金)06:56:06.75 ID:0Ijrzd9e(1) AAS
ヘイトスピーチ対策法の時も福島さん又市さんは反対で吉田さんは「欠席」したの思い出すわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s