[過去ログ] 【仙台市議選】社民党総合スレPart67【5議席維持】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 2019/09/26(木)06:34:55.17 ID:peqGOyyB(1) AAS
れいわを敵に回したら立民の壊滅は不可避だな。どうする枝野?

国民幹部「原発問題や憲法改正など政策の隔たりは棚上げしたままだ」

立民幹部「会派交渉は一筋縄ではいかない。参加しない議員も出る可能性がある」

立民幹部「れいわが野党連携のカギを握る。今後もれいわがメディアで取り上げられる機会は多い」

2009年の政権交代を知るベテラン「次期衆院選に向けた候補者調整もれいわとの間で急ぐべきだ。
できなければ、政権交代の夢はさらに10年は遠のく」
省22
216: 2019/11/01(金)23:53:23.17 ID:rOYN1WKR(1) AAS
baca shine
249: 2019/11/16(土)07:48:47.17 ID:PPsTJqgQ(1) AAS
>>241
社民党の理想とした社会って一党独裁制だろ。
そんなもん捨てて正解としか。
417: 2019/12/14(土)17:29:53.17 ID:KIH5dDjW(1) AAS
>>391
さとうさんは引退して八王子から引っ越しました。
430: 2019/12/15(日)19:54:02.17 ID:olpybCGY(2/2) AAS
>>429
村山の責任は大きい
村山の背後は気づいたら、かつての社会党左派が中心となっていた
社会党右派の現実路線志向に対して散々自衛隊違憲・日米安保反対とほざいて、
ことごとく西欧型社民主義に異論を唱えていたのが社会党左派
それが村山政権となった途端に手のひら返しで、自衛隊合憲・安保容認ときやがった
これでは社会党右派の議員は怒るだろ

もともと赤松や佐藤観樹は社会党右派議員だったし、佐藤に関しては批判も多いが、
経緯を知っている人からは佐藤に関しては同情的だった
まあ村山富市も社会党右派の政権構想研究会所属だったけどな
551: 2020/01/04(土)20:50:28.17 ID:Lv0n4l40(1) AAS
>>547
共産党はある意味、その党名や主義ゆえに絶対に政権は獲れない分、定評のある不正やスキャンダルの追及によるチェック機能の党としての存在意義はある。
立憲、国民、社民のような中途半端な野党はいなくてもいい。
公明は池田大作が死んだら弱体化するだろうし、維新は国政政党としては今以上の躍進は見込めないだろう。
安倍のような権力を私物化する輩は論外だが、自民党内で定期的に擬似政権交代をしつつ、政治の公正さを共産党がチェックする、2党制が理想的かな。
639: 2020/01/19(日)22:21:58.17 ID:OJe6z5ve(2/2) AAS
>>638
>立憲の看板を使って自分たちの主張がかなり通りやすくなる

ないわー。
あのマウント至上主義の枝野や蓮舫が、敗残の社民党崩れの言うことを聞いてくれるとか、ないわー。
643: 2020/01/20(月)02:39:58.17 ID:FT46Bcqi(1) AAS
革丸
関生
街道
こんなあたりとやっていくって事か?
770
(1): 2020/01/31(金)23:54:41.17 ID:BW1Uk83F(1) AAS
>>769
北中城村長じゃなくなったのか
778: 2020/02/02(日)08:15:13.17 ID:d7g5svsc(1) AAS
コロナ対策の話を邪魔して桜やっている限り、自民党の安泰は揺るがないとなぜ気づかない?
野党もたまには国民のことを考えた活動をしろよ
905: 2020/03/03(火)12:50:10.17 ID:0SSwGMm1(1) AAS
>>904
違わないよ
立憲最大の支持母体のひとつは自治労
社民党最大の支持母体もまた自治労だからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s