[過去ログ] 【インディーズ】諸派・無所属列伝 復刻巻四【泡沫】 (940レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331: (ワッチョイ 6388-gwOC [157.147.178.217]) 2019/08/14(水)22:28 ID:IYAs6CXZ0(1/2) AAS
荻上チキ・Session-22@Session_22

【告知】今夜8月14日(水)特集「重度障害者の「#れいわ新選組」・木村英子議員、舩後靖彦議員の直撃インタビュー」
(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時〜) 外部リンク:www.tbsradio.jp #ss954 #radiko

荻上チキ・Session-22@Session_22

今夜(8/14)放送の、#ALS患者 で、参院議員の舩後靖彦氏へのインタビューは、
介助者の佐塚みさ子さんとともに行いました。ぜひ、今夜、お聞き下さい。 #ss954

Twitterリンク:Session_22
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
332: (ワッチョイ 6388-gwOC [157.147.178.217]) 2019/08/14(水)23:29 ID:IYAs6CXZ0(2/2) AAS
れいわとN国党に通じる不安な個人への訴求力
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 参院選で世間の注目を集め、その後も話題が尽きない「れいわ新選組」と「NHKから国民を守る党」(N国党)。

 この2つの政党の台頭を強引に一言で説明するとすれば、
「政治とメディア」をめぐる状況の地殻変動に根差す「直接民主主義的なものへの期待感」が、
「国政選挙」へダイレクトに反映された結果ということになるだろう。そして、今後この動きは加速しそうだ。
「誰が本当のことを語っているか」についての「リアリティーの分断」が深刻化するかもしれない。

 「政治とメディア」をめぐる状況の変化は、2013年の公職選挙法改正が起点だ。
同年4月からインターネットによる選挙運動が解禁され、同年7月の参院選から実質的に導入された。
それから6年を経てついに新しいフェーズに突入したと言っていい。
省35
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*