[過去ログ] 世論調査総合スレッド444 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141
(1): 憂国の記者 2019/06/19(水)18:33 ID:rffe+58P(5/15) AAS
やたら国民民主支持のやつが
山本太郎のスレで
玉木いいよね連呼してるんだが
いつから山本太郎は国民民主の衛星政党になったんだ
小間使いにしないで
国民民主党が自ら頑張って支持率あげりゃいいのに
142: 2019/06/19(水)18:48 ID:rffe+58P(6/15) AAS
【山本太郎】れいわ新選組6【参院選複数候補】 無印
2chスレ:giin

749 名前:憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A :2019/06/19(水) 17:53:57.36 ID:nDN722ED
玉木雄一郎がキーポイント

山本太郎はさっさと玉木と連携すべき

今日の党首討論見ただろう。完全に答えが出た

私達が党派を超えてまず総理に押すべきは玉木雄一郎である
省3
143
(1): 2019/06/19(水)18:51 ID:CbGOn9gg(5/5) AAS
>>141
山本太郎はなんか立憲支持層からかなりバッシングくらってるから
本来立憲に流れる票を山本が結構とると見てるのかな

んでれいわの勢いみて
このところ党勢上がる感じのない国民民主党は山本取り込もうとしてるって感じかな
144: 2019/06/19(水)18:55 ID:rffe+58P(7/15) AAS
>>143
まあそうやって便乗に必死な国民民主がひたすら必死で気持ち悪い
山本太郎に頼らず自党でがんばりゃいいのに
工作臭くて陰湿で吐き気がする
もはや頼らないと自分達ではなんともならない悲壮感な
145: 2019/06/19(水)19:32 ID:Bz8m9zRL(1/6) AAS
自民の岸田政調会長は、党首討論について「G20や中東情勢など様々な課題がある中、金融報告書に終始したことは物足りないものを感じた」と野党の追及に疑問を呈した。
146: 2019/06/19(水)19:34 ID:Bz8m9zRL(2/6) AAS
共産の志位委員長は、歳費の自主返納について「全くの党略的な産物だから断固反対だ。党として自主返納は考えていない」と述べた。
147: 2019/06/19(水)19:36 ID:Bz8m9zRL(3/6) AAS
堺市の竹山前市長の問題で、堺市議会が百条委を設置する見通しとなった。最大会派の維新が提案し、他会派も賛成した。
148: 2019/06/19(水)19:37 ID:Bz8m9zRL(4/6) AAS
首相、自説優先の長広舌
149: 2019/06/19(水)19:38 ID:Bz8m9zRL(5/6) AAS
国民、参院比例に姫井由美子氏
150: 2019/06/19(水)19:46 ID:4d9VSm9t(1) AAS
やばw1998参院選の再来あり得る
自民改選42ありかも
151: 憂国の記者 2019/06/19(水)20:14 ID:rffe+58P(8/15) AAS
それと山本太郎スレの人たちは
みんな国民民主を応援しよう玉木を首相にしようとか
わけわからないこと言ってる
山本太郎に首相になってほしくて支持してる人だっているんだよ
なんで玉木を首相にするんだって押し付けてくるんだろう

あと山本太郎スレの人は
立憲民主を叩け!みたいに押し付けてくる

私はただ山本太郎を支持してるだけなのに
なんで玉木を首相にしたり
立憲民主を叩かなきゃいけないんだろ
152: 憂国の記者 2019/06/19(水)20:29 ID:rffe+58P(9/15) AAS
むしろ
国民民主党を離党したからこそ
おー山本太郎決断したな!頑張れ

応援するって思ったんだが

なんか結局裏で国民民主とズブズブのプロレスなら
意味ないなって思う
153: 2019/06/19(水)20:31 ID:xwNzGy1s(1) AAS
選挙箱開けるまで与党厳しいって見方してくれるほうが都合いい
これはマジで

有利でも厳しいってみんな言うのは選挙なら当たり前
154: 2019/06/19(水)20:48 ID:Bz8m9zRL(6/6) AAS
山本太郎の演説に集まった人を取材していると、ある特徴が浮かび上がる。2年前「まっとうな政治」をスローガンに掲げて立ち上がった立憲の支持者が多いことだ。
初めて生で聞いたという女性(34)は、立憲にも寄付したと明かした上で「消費税凍結という曖昧な態度の枝野では、どちらが生活者の味方かはっきりしている。本気で政権に戦いを挑んでいる姿を見ていると、勇気が湧くんです」

中島東工大教授は、山本と2年前の枝野は重なる面があると語る。
「逆風の中、一人で立ち上がるという点で酷似している。ただ今回、立憲は結党時のような物語を演出できず、有権者には沈んで見えている」
155: 憂国の記者 2019/06/19(水)20:56 ID:rffe+58P(10/15) AAS
要するに山本太郎の劇的な離党劇は劇場型のパフォーマンス
山本太郎の支持層に国民民主嫌いが予想以上に多くて
山本太郎が自ら離党を決意したわけではない
あの国民民主党と合流するのかって世論が多かったから仕方なく形だけ離党して会派は組んだままなんだよ
本質は変わらない
それだけ国民民主嫌いが多いから離党しなきゃならなかったのに山本太郎が国民民主と近かったら支持されないよ
156: 2019/06/19(水)21:16 ID:r1GNrIxC(1/2) AAS
【犯罪】滋賀県警、関西地区生コン支部の組合員4人逮捕 威力業務妨害容疑
2chスレ:newsplus
157: 憂国の記者 2019/06/19(水)21:19 ID:rffe+58P(11/15) AAS
なぜなら合流する選択肢もあった
けどしなかったのは
山本太郎支持に国民民主嫌いが多かったからだよ
なぜ合流しなかった?ってことだよ
158: 2019/06/19(水)21:24 ID:75zl5BlI(1/7) AAS
>>130
堀江の馬鹿に騙されて財産失った人の補償をするつもりがあるのか?
  
159: 2019/06/19(水)21:25 ID:75zl5BlI(2/7) AAS
まさか安倍が玉木に負けるとは。

党首討論は野党の絶好のPRになったな。
  
160: 憂国の記者 2019/06/19(水)21:29 ID:rffe+58P(12/15) AAS
その頃の国民民主党は財務省の代弁者みたいな
連中が集まる政党で山本太郎の政策と接点が何
もなかったかけど
小沢が入った後で政策が変化したと
今は変わったのか?
そう思われていたら支持率に出てる
変わったと思われてないから支持率が低いんだろ?
それくらい国民民主=財務省の代弁者というイメージは強い国民民主アレルギーだ
1-
あと 842 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s