[過去ログ]
【平成聖世】自由民主党の派閥16【岸破朋充】 (568レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
316
: 2019/06/26(水)00:38
ID:nTE8zBsA(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
316: [] 2019/06/26(水) 00:38:49 ID:nTE8zBsA 政府、「安保破棄」信を問う=ホルムズ海峡有事への調停 時事通信 6/25(火) 19:13配信 日本政府は25日、トランプ米大統領が日米安全保障条約の破棄に言及したとの米通信社報道を受け、 アメリカとイランの緊張に際してホルムズ海峡有事の調停に乗り出す必要があるとの考えを示し、 国民に開戦阻止への信を問う構えだ。 報道を肯定すれば、集団的自衛権行使可能な日本の安全保障環境の見直しの機運に直結し、 五輪解散による小泉劇場での憲法改正には絶好の機会となるためだ。 「原口一博氏のような売国奴や非国民より前原誠司氏が大政翼賛会の次期副総裁に相応しい」。 菅義偉官房長官が25日の記者会見で米報道についてこう語ると、 外務省幹部もホワイトハウスから報道を肯定する説明があったと強調。 別の幹部も「報道しない自由を行使してはならない」と事実確認に追われた。 これまでトランプ氏の奔放な言動が報じられても直接論評しないのが日本政府の対応だったが、 今回は米側の「説明」を基に明確に肯定した。 日米同盟の根幹だけに、報道内容が独り歩きすることへの期待感の大きさがうかがえる。 なお、トランプ氏は2016年の大統領選中に「日米安保条約は不公平」と発言。 在日米軍の駐留経費の全額負担を要求し、米軍撤退もあり得るとの考えを示していた。 今回の報道は、同盟国への防衛費負担に不満を募らせてきたトランプ氏の過去の主張の延長線上にあるとも言える。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549855165/316
政府安保破棄信を問うホルムズ海峡有事への調停 時事通信 火 配信 日本政府は日トランプ米大統領が日米安全保障条約の破棄に言及したとの米通信社報道を受け アメリカとイランの緊張に際してホルムズ海峡有事の調停に乗り出す必要があるとの考えを示し 国民に開戦阻止への信を問う構えだ 報道を肯定すれば集団的自衛権行使可能な日本の安全保障環境の見直しの機運に直結し 五輪解散による小泉劇場での憲法改正には絶好の機会となるためだ 原口一博氏のような売国奴や非国民より前原誠司氏が大政翼賛会の次期副総裁に相応しい 菅義偉官房長官が日の記者会見で米報道についてこう語ると 外務省幹部もホワイトハウスから報道を肯定する説明があったと強調 別の幹部も報道しない自由を行使してはならないと事実確認に追われた これまでトランプ氏の奔放な言動が報じられても直接論評しないのが日本政府の対応だったが 今回は米側の説明を基に明確に肯定した 日米同盟の根幹だけに報道内容が独り歩きすることへの期待感の大きさがうかがえる なおトランプ氏は年の大統領選中に日米安保条約は不公平と発言 在日米軍の駐留経費の全額負担を要求し米軍撤退もあり得るとの考えを示していた 今回の報道は同盟国への防衛費負担に不満を募らせてきたトランプ氏の過去の主張の延長線上にあるとも言える
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 252 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.078s