[過去ログ] 第25回参議院議員通常選挙総合スレ56 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709
(1): (ワンミングク MMbf-xmrG [153.249.24.166]) 2019/01/11(金)02:39 ID:DSKOqtoEM(1/2) AAS
>>706

読み返したけど、日本人エンジニアが不得意としてる開発屋としては大企業に残り続ければ優秀かも?
でも、幾ら秋葉原の電子部品を中高生の時から買ってすぐに回路を作る上司や後輩から技術を吸収しても、現実にはずっと上のマニアが日本には沢山居るんだよね。
自営してる人も含まれるけど、大企業のエンジニアと比べて月とスッポン位に技術を持ってる人が沢山居るのに全く浮き上がれてない状態。
いつも言い方だと、本当に政治家は何も分かってない、てなことになるけど、どこが技術立国を目指してたんだってずっと思ってる。
アメリカにはイーロンマスクのような投資家がいて、ベンチャーキャピタルが昔から整備されてて、中国政府はベンチャー企業にぽんと1000万円も投資してくれるそうだ。まあ、審査はあるだろうけど。
日本の銀行なんて貸してくれないし、国の機関(地方自治体含む)も投資にはさほど積極的じゃないもの。
だから、安上がりで良いものを作るしか選択肢が無かったんだけど、電子部品が恐ろしく安くなってきてやっとだもの。
一人で全部やるしかないけど、ハードウェアに関してはスティーブジョブズのやり方が正しいから、まだチャンスあるかも?
徹底的にスマートで拘りがある方が売り物になるし、のし上がるとしてもそれしかないわ。
省2
717: (ワンミングク MMbf-xmrG [153.249.24.166]) 2019/01/11(金)15:10 ID:DSKOqtoEM(2/2) AAS
>>715
>>703かな?

会社行っても自前のマイコンボード動作させる訳に行かず、休んだ

開発技術提供しようとしてる派遣社員
このままだと、契約更新されない恐れすらあるからね

それにしても東海地区の仕事はどうかしてるよな
あまりにも回路設計スキルが低すぎて、完全に避けられてるし、何処に行ってもさ
トヨタ系列みたく嫌がらせしない分良いけどさ

まあ、実は農業ITやってる大手企業にもアプローチは営業通じて開始はしてる
技術は丸かぶり
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.392s*