[過去ログ]
第25回参議院議員通常選挙総合スレ56 (1002レス)
第25回参議院議員通常選挙総合スレ56 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1545579244/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
683: 無党派さん (ワッチョイ dfe7-VK1S [221.121.217.197]) [sage] 2019/01/10(木) 03:56:22.98 ID:xRiRKs/D0 ササキチの朝刊の配達時間だな 単発で書いてきたら、仕事サボっている証拠になる草 文系タイプの理系じゃないと、起業やろうと思わないわ そうだ、やっぱりすすきの女子からも私が完璧な理系あげあげタイプなのに、話だけだと完全に文系にしか見えないと言われたわ まあ、これは外国人含めて女子にはいつも指摘されることだけど、大学受験時にいつも(日大)文理学部を受けようかとは話している 結局、最も成績が悪いものの当時先端技術の半導体エンジニアになれる余地がある電子工学科が最低基準にしたら、その後に半導体エンジニアに・・・ 本当は航空宇宙学科なり理学部情報数理学科行きたかったけど、興味が一番強かった電子回路でも一番の苦手アナログエンジニアで20代半ばで世界一のなんかになると・・・ 数学(物理的なことは相当苦手)と言うか算数が異常に得意だったから、シュミレータあればなんとかなるべさ〜と思ったら本当になった コンピュータは大学時代に滅茶苦茶に成績良かったけど、プログラミングだけはそっそかしい性格だから点数悪かった でも、実務では、アナログ回路のように兎に角失敗してもすぐにリカバリーできる能力を発揮して、1から作れるタイプ IT対応もできるし IoT 無線通信した先が、IoT対応のクラウドサービスを利用したら良さげなのははっきりと把握しているし てか、前に Node.js をマイコンで無理して組みもうとしてこけてたし5年前 IT屋さん要らずにしないと、外注して開発費掛けたら貧乏人には無理だから 這い上がることしか考えてない 正規雇用だろうが非正規雇用だろうが嫌な思いが強ければ、自営に持って行かないとさ まだ、父親を超えてないからな 業種が違っても ただし、ハードウェア系の自営てのはほとんど居なかったし、IT屋さんが羨ましく思ってただけに、今度はチャンス期を迎えてると思っている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1545579244/683
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 319 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s