[過去ログ]
第25回参議院議員通常選挙総合スレ55 (489レス)
第25回参議院議員通常選挙総合スレ55 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1544369353/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25: 無党派さん (ワッチョイ 624d-n9Ol [221.121.217.197]) [sage] 2018/12/10(月) 02:23:33.30 ID:UMZl2ie60 上の自分のカキコを読み直して閃いたのは、旧満州国創設の理由として独断専行で軍事行動を起こした板垣征四郎と石原莞爾(特に後者)を 変則的に流用したら、南樺太と北方領土をいがみ合ってきた極東アジアの交流の場としてのサンクチュアリとして活用する道はあるかもね? ただし、その土地で意見を聞かないといけないのは、アイヌとウェルチとニヴフの人達 極東ロシアの少数民族に対して一番寛容なのはロシア(ソ連時代のステレオタイプではいかんよ) 鈴木宗男なり元外務省の日本では数少ないインテリジェンスの佐藤優は当然知ってそうだけど、政治的かつ物書き屋の性質上本当のことを 言わんよ(駄洒落だけど「イワンの馬鹿」w) 民族のアイデンティティて大国の論理だけで語るのはすでに時代遅れだし、伝統文化の復興も許容できないんであれば、漏れ的にはNG そう言う意味での先進的な自由主義者かつ歴史的保守主義者なんだけど、全く乖離してないから個人的には これだって、漏れが最も大事にしている「フランス革命の精神」と相反してないから 脱線した次いでに、日本人は"型にはめようとし過ぎてる"さぁ〜 いわゆるマルチ商法問題に関わってたことからこそ、マインドコントロール的なステレオタイプを嫌ってるて理由 これを言いたかった為に、十数年ここに関わり続けたのさぁ〜 みたいなw 日本史以上に中学生から世界史が好きだったのけど、中一で大好きになったのは後北条家の3代まで なんか、その戦国時代を切り開いた北条早雲観が相当変化してそうなんだってね てか、個人的にはなんとか把握してたけどさ 中一で神奈川県好きになった張本人だけど、今でも敬愛し続けてるし、なんら新説でも全くぶれないだけのお人 最大の憧れの日本歴史上人物だから 黒田官兵衛に関しては、目標と言うか似たいと思ってるけんだど、竹中半兵衛も同じ 普段は派遣エンジニアの地位向上とアナログシュミレータの有用性を広めようとして策謀してるさ 実力あるのに最終的には絶対に叶わないことを知ってるからw 日本人がこうも型にはめようとしている状況に腹立たしいと思って30年(苦笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1544369353/25
73: 無党派さん (スッップ Sdc2-TWhS [49.98.148.244]) [] 2018/12/11(火) 18:27:45.30 ID:cMMdPr3md >>72 経産省でなく司法やマスコミを含め法学部出身が無能 数学的思考がなく詭弁と捏造と改竄しかできない 法学部出身者が日本もダメにした http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1544369353/73
107: 無党派さん [sage] 2018/12/11(火) 22:30:55.30 立民に直接入党しても有権者から批判を受けないのは選挙で対立しなかった民進の参院議員だけ 希望で出馬した議員は言うまでもなく(旧みんなの党で当選した参院議員が民進党に合流できなかったのと同じで、 そもそも希望を解党しても比例当選の議員は立民に合流できない)、無所属で出馬した議員も立民から出馬しなかったわけだし、 今すぐ入党すると有権者にブレていると見なされる可能性があるから、ワンクッション置くのは妥当 無所属でも福田昭夫だけは立民の推薦を受けたから立民に合流することを示唆してるな 福田氏、民進離党へ 国民民主には不参加 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20180427/3038917 民進党幹事長代理で県連代表の福田昭夫(ふくだあきお)衆院議員が、同党を離党する意向を固めたことが26日分かった。 大型連休明けに離党届を提出し、同党と希望の党が結成する新党「国民民主党」には参加しない。 下野新聞社の取材に福田氏は「優先すべきは立憲民主党との連携であり、順序が違う。この時期の結党にも賛同できない」などと理由を説明した。 福田氏は以前から民進と希望の合流構想に距離を置いてきた。 取材に対して「希望と民進、立憲の3党が将来一緒になること自体は反対しない」と前置きした上で 「政策的に近い立憲民主党との話を先にまとめるべきだ」と民進党執行部を批判した。 安倍政権の森友・加計学園問題や財務事務次官のセクハラ疑惑などを受け、 野党6党が攻勢を強める中での結党を「タイミングが悪い」と切り捨て、「国民の理解は得られないのではないか」とも話した。 今後については「後援会と相談する」と明言を避けつつも、立憲民主党への合流に含みを持たせた。 2005年の衆院選出馬以来、福田氏は一貫して民進党(旧民主党)に籍を置いてきた。 「忸怩(じくじ)たる思い。残念だが仕方がない」と離党に無念さもにじませた。 井出氏、新党参加せず無所属で活動へ http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180427/KT180426ATI090044000.php 井出氏は来年の統一地方選や参院選での連携を念頭に 民進党県連の呼び掛けで22日発足した「信州連絡協議会」への参加も続け、「今後も協力できる人と協力していく」と述べた。 寺田学衆院議員は無所属に 「国民民主」に加わらず http://www.sakigake.jp/news/article/20180426AK0022/ 希望、民進両党が新党「国民民主党」の結成で合意した26日、 希望の寺田学氏(衆院比例東北)は新党には加わらず、無所属となる意向を表明した。 取材に対し「党の内向きの議論に疲労感があった。解党後は無所属の立場で政策に全力を注ぎたい」と話した。 当面は特定の会派に属さず、今国会後に自ら会派を立ち上げることも含め検討するとした。 寺田氏は希望について「どういう政策を実現したいのか、この半年間で示せなかった」と振り返った上で 「党がなくなるのは国民に申し訳ない」と語った。 前原氏・泉氏、国民民主党に参加意向 希望の党分党 http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180426000202 山井和則氏(比例近畿)は「地元の支持者と相談して決める」と態度を明らかにしなかった。 柚木 道義 また、夕方に「国民民主党」新党に向けた両院議員総会に出席しました。 連休明けまでに新党への参加を判断するよう通知されました。 今日も公務の合間に後援者、後援団体の方々と電話などでやりとりを重ねました。 連休明けまでに、できるだけ後援者・後援団体のご意見をていねいにお聞きした上で、 最終判断したいと思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1544369353/107
470: 無党派さん (ワッチョイ a623-4qoR [153.134.192.10]) [] 2018/12/23(日) 11:58:08.30 ID:+EMQ+Bax0 >>469 憲法にしろ法律にしろ時代にあわないものは変えないといけない 法学部出身は石頭すぎる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1544369353/470
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s