[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド113 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: (ワッチョイ 4a08-4dCj [121.3.28.178]) 2018/03/18(日)20:02:54.51 ID:jhiWn/sm0(9/10) AAS
内閣支持率が12ポイント爆下げして33%!不支持率は15ポイントも爆増して47%!
首相にも「責任がある」は68%!
それにしてもすげーペースで支持率が落ちてるな。来月の調査では内閣支持率20%台まで落ちるなこりゃ
<本社世論調査>内閣支持率33% 前回比12ポイント減
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
毎日新聞が17、18両日に実施した全国世論調査によると、安倍内閣の支持率は2月の前回調査から12ポイント減の33%、
不支持率は同15ポイント増の47%だった。不支持が支持を上回ったのは昨年9月以来。
学校法人「森友学園」に関する財務省の決裁文書改ざん問題が影響したとみられる。
この問題で麻生太郎副総理兼財務相が「辞任すべきだ」との回答は54%、「辞任する必要はない」は32%。
首相にも「責任がある」は68%に上った。
51: (アウアウイー Sae1-uPyS [36.12.68.246]) 2018/03/18(日)22:25:51.51 ID:JVEacB9+a(3/6) AAS
いかん、デマ垂れ流しのササキチこと大賀康範か
194(1): (ワッチョイ ae19-IQI0 [180.43.237.246]) 2018/03/19(月)05:51:32.51 ID:3bDeXmtw0(1/3) AAS
>>193
「佐川を切り捨てる」ってことは、そういうことだからな
>>192
「候補を立てる」だけなら簡単。難しいのは「まともな候補を立てる」こと
270: 俺さま (オッペケ Srff-1wfI [126.204.173.159]) 2018/03/19(月)11:30:19.51 ID:aE2tdG4Lr(1/20) AAS
だんだんおもしろくなってきたな
wwwww
467: (ワッチョイ 5e54-1wfI [124.87.36.61]) 2018/03/19(月)19:00:15.51 ID:+7AZpEW20(7/11) AAS
前述の通り立憲は地方選を重視してるな。
逗子市議選は人口が少ない市とはいえ、公認、推薦候補が上位当選しないといけない。
神奈川4区は自民が全国屈指の弱さだけど。
549: (ワッチョイ ff54-CZ08 [118.0.208.128]) 2018/03/19(月)21:50:33.51 ID:LaB8n2co0(1) AAS
>>546
玄葉はいまさら自民に移ったら、すべてを失いかねない。
野田元総理あたりにくっついていくんだろ。
鷲尾は寝返りたいんだろうが、やはり寝返った瞬間詰む。
重徳は知らん。
664(1): (ブーイモ MM1a-YJwO [49.239.67.175]) 2018/03/20(火)07:39:49.51 ID:iQIxdomsM(1) AAS
>>>468
文字で見たときはそこまで思わんかったが
この暴言酷いな。
局長完全に切れてたし後ろの姉ちゃん唖然としてたな。
国で働いた経験あってキャリアは
・長妻だけは人としてゆるさん。官僚皆が思ってる
と民主党政権時代にいってたが、国家、地方を問わず世の中の公務員全員を敵に回す発言だぞ。ありゃ。長妻さんは官僚の気に入らないことして敵に回したが
和田は自分らに忖度した官僚に全ておっ被せて、人間性まで否定した。質が違う。
785(1): 俺さま (オッペケ Sr10-1wfI [126.229.84.147]) 2018/03/20(火)13:48:45.51 ID:BOx/BGjlr(1/5) AAS
ひるおび
27日佐川証人喚問を自民党が応諾
791: (ワッチョイ ffbd-hKdO [126.28.172.191]) 2018/03/20(火)14:03:37.51 ID:bzFyGt+n0(17/47) AAS
大阪航空局はごみを処理する責任があるとしつつも早急な予算措置は難しいとして、代
わりに撤去費用を差し引いて土地の価格を安くする方法を提案していました。
近畿財務局はこの提案を受け入れたうえで、通常は民間の業者に頼む撤去費用の見積も
りを大阪航空局に依頼する異例の手続きを取り、8億円余りの値引き額が算定されていま
した。
消えた安倍総理
922: (スップ Sdc2-7OUb [49.97.110.247]) 2018/03/20(火)20:35:50.51 ID:FtyE5xc5d(7/9) AAS
> 財務省の組織防衛との戦い
> 外部リンク[html]:ameblo.jp
> 私の太田理財局長の質問姿勢に対する質疑で、新聞は「太田局長が猛反論」などと書いているが、そうした反応を太田局長がしたのは痛いところを突かれたからである。
>
> 明らかに先週金曜日から答弁が変わってきており、財務省が組織防衛に入ったことが明らか。
>
> 財務省が守れれば政権がどうなっても良いと考えている節がある。
>
> 太田局長がかわいそうだとか言っている人もいるが、そんな生やさしい戦いではない。
>
省7
927: 俺さま (オッペケ Sr10-1wfI [126.229.85.103]) 2018/03/20(火)20:53:42.51 ID:F00Un9OMr(12/12) AAS
自民党に言う。
仮に自民党の老人たちが口々に言う
国民の信頼を取り戻す
ことが本当なら
行動で示せ。
次の総裁選挙は自主投票とせよ。
そうでなければ
自民党の衰退はとまらない。
自民党が日本の基幹政党として
存続していきたいなら
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s