[過去ログ] 第25回参議院議員通常選挙総合スレ13 (850レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: (ワッチョイ ee8c-Ke0z [153.199.182.108 [上級国民]]) 2018/03/10(土)18:12 ID:RjlekFlA0(5/6) AAS
明日3月11日(日)午前6時からのTBS系「時事放談」
■怒り爆発の対談:村上誠一郎×片山善博「ほら見ろ安倍晋三君。「もり・かけ」疑惑と朝日新聞を甘く見たから、内閣自体が大ヤケドを負ってしまったじゃないか」

 自民党の村上元行革担当大臣はTBS番組 時事放談の収録で、佐川国税庁長官の辞任について「辞めるだけでは責任をとったことにならない」と述べ、森友問題について自ら説明する必要があるという考えを示しました。

 「辞めるだけでは責任をとることにならないと思うのですね。なぜこのような事態に陥ったのか、なぜこのような事になったのかということまでキチッと説明する必要がある」(村上誠一郎 元行革担当相)

 村上氏はこのように述べ、佐川氏は森友問題で国民が納得する説明をする必要があるという考えを示しました。また、安倍総理について「任命責任がある。猛省してもらわないとならない」と述べました。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

明日3月11日(日)午前7時半からのフジテレビ系「新報道2001」
■徹底生討論!「もり・かけ」疑惑
9日、佐川宣寿国税庁長官が電撃辞任した。去年、安倍政権を窮地に追い込んだ「森友問題」で、財務省理財局長として答弁していた佐川氏。さらに国有地売却の舞台となった財務省近畿財務局の職員が自殺した。森友問題で新たに浮上した国有地売却に関する決裁文書が書き換えられた疑惑が影を落としている。
国会は一時空転。財務省は原本のコピーを提出したものの、書き換えがあったのか、なかったのか、真相はわからないままだ。番組では問題の文書に関して、書き換えを疑わせる新事実を提示して追及する。
省4
1-
あと 466 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s