[過去ログ] 第25回参議院議員通常選挙総合スレ13 (850レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352: (トンモー MM8d-PTVb [210.142.95.116]) 2018/03/10(土)14:40 ID:1LaUvC30M(2/2) AAS
>>351
別の図のほうがQ資料の説明として分かりやすかったので貼りなおす。
画像リンク[png]:i.imgur.com
353: (ワッチョイ c200-CIXn [221.190.145.20]) 2018/03/10(土)14:51 ID:xlvEZ10f0(8/8) AAS
Twitterリンク:SUGANOTAMO2
あの遺書の話をガセだと思う理由:いろいろ探ると「遺書に「改竄を命じられた」
と書かれている」との情報のネタ元は、自民党の代議士でした。
354(1): (ワッチョイ ee8c-Ke0z [153.199.182.108 [上級国民]]) 2018/03/10(土)15:03 ID:RjlekFlA0(4/6) AAS
<10日付の「毎日新聞」夕刊の大スクープです>
<森友文書>原本の写し「提供可能」 検察幹部が言明
外部リンク:mainichi.jp
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書について、麻生太郎副総理兼財務相が、書き換えがあったか否かを明らかにするため捜査当局に協力を要請すると発言したことに対し、検察幹部は毎日新聞の取材に「任意提出された原本の写しを提供することは可能だ」と述べた。
この問題を巡っては財務省が8日、国会議員らに昨年開示したものと同じ決裁文書の写しを国会に提出した。財務省の担当者は「原本は大阪地検に提出しており、近畿財務局に残っている文書の写しはこれがすべてだ」と説明した。
これに対し、ある検察幹部は「財務省は大阪地検が捜査中だから出せないと言うが、任意提出された資料でも写しの提供はできる」と語った。【巽 賢司】
355(1): (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32]) 2018/03/10(土)15:07 ID:Iuqo229MM(1/21) AAS
<森友文書>原本の写し「提供可能」 検察幹部が言明
3/10(土) 15:00配信 毎日新聞
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書について、麻生太郎副総理兼財務相が、
書き換えがあったか否かを明らかにするため捜査当局に協力を要請すると発言したことに対し、
検察幹部は毎日新聞の取材に「任意提出された原本の写しを提供することは可能だ」と述べた。
この問題を巡っては財務省が8日、国会議員らに昨年開示したものと同じ決裁文書の写しを国会に提出した。
財務省の担当者は「原本は大阪地検に提出しており、近畿財務局に残っている文書の写しはこれがすべてだ」と説明した。
これに対し、ある検察幹部は「財務省は大阪地検が捜査中だから出せないと言うが、任意提出された資料でも写しの提供はできる」と語った。【巽賢司
<森友問題>佐川氏を聴取へ 大阪地検特捜部
3/10(土) 7:00配信 毎日新聞
省6
356: (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32]) 2018/03/10(土)15:10 ID:Iuqo229MM(2/21) AAS
<大統領顧問弁護士>聴取か トランプ氏女性問題口止め料で
3/10(土) 11:09配信 毎日新聞
【ニューヨーク國枝すみれ】ロシアによる大統領選介入とトランプ陣営との癒着疑惑の捜査を率いるモラー特別検察官の捜査が、トランプ米大統領の顧問弁護士マイケル・コーエン氏にも伸びている。
トランプ氏の女性関係からモスクワのトランプタワー建設計画まで処理してきた弁護士への聴取で、突破口が開かれるのか、注目されている。
米NBCテレビは5日、モラー特別検察官の事情聴取リストにある10人の氏名を報じた。
元側近のスティーブ・バノン氏や元広報部長のホープ・ヒックス氏と並び、2007年からトランプ氏の顧問弁護士を務めるコーエン氏も入っている。
ウォール・ストリート・ジャーナル紙によると、コーエン氏は大統領選直前の16年10月下旬、トランプ氏との性関係を公表しようとしたポルノ女優ストーミー・ダニエルズ(本名・ステファニー・クリフォード)さんの弁護士に、
「口止め料」として自己資金13万ドル(約1400万円)を送金した。コーエン氏は選挙後、トランプ氏が肩代わりした金を支払ってくれないと周囲にこぼしていたという。
一方、ダニエルズさんは6日、文書にトランプ氏の署名がなく、支払い前に交渉は破綻したとして、「口止め無効」認定を求める訴訟をカリフォルニア州地裁に起こした。
ダニエルズさんは11年に米雑誌で、06年に西部のリゾート地タホ湖のゴルフ・トーナメントでトランプ氏に出会い、性関係を持つようになったと認めた。トランプ氏は05年にメラニア夫人と結婚している。
省3
357: (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32]) 2018/03/10(土)15:19 ID:Iuqo229MM(3/21) AAS
<韓国>李元大統領14日聴取 収賄容疑 検察要請受け入れ
3/9(金) 20:53配信 毎日新聞
【ソウル大貫智子】大統領在職中の収賄容疑などで検察当局から出頭要請を受けていた李明博(イ・ミョンバク)元韓国大統領(76)は
9日、予定通り14日に取り調べに応じると明らかにした。聯合ニュースが関係者の話として報じた。
李氏側は捜査には協力するものの、検察当局が一方的に通知した14日の聴取には難色を示し、日程を再調整する意向を示していた。
報道によると、李氏の関係者は予定通り聴取に応じ「検察の主張に対し、法に照らして争う」と述べた。逮捕、起訴まで視野に、法廷闘争に挑む覚悟を決めたとみられる。
李氏への主な疑惑は、李氏の要求により情報機関の国家情報院が青瓦台に裏金を上納▽大統領権限を行使し、李氏が事実上所有する自動車部品製造会社「ダース」に便宜を図り蓄財
▽政府の海外資源開発事業に親族の会社を参加させ、不当な利益を得させた−−など多岐にわたる。
裏金上納事件では、高額賄賂犯罪を裁く特定犯罪加重処罰法上の収賄罪などで側近の金伯駿(キム・ペクチュン)元大統領府総務企画官が2月に起訴された。
起訴状によると、李氏は事件の「主犯」に位置づけられている。
省13
358: (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32]) 2018/03/10(土)15:24 ID:Iuqo229MM(4/21) AAS
米朝首脳会談は北側の「勝利」 専門家らが警鐘
3/10(土) 7:42配信 AFP=時事
専門家らは、北朝鮮政府が首脳会談を提案した要因として、同国に対する経済制裁強化の影響が表れようとしていることや、
トランプ政権が繰り返し軍事行動を警告していることを挙げている。
北朝鮮情勢に関するコンサルティングを提供する企業「朝鮮リスクグループ(Korea Risk Group)」のアンドレイ・ランコフ(Andrei Lankov)氏はAFPに対し、
北朝鮮は最大の貿易相手国である中国から過去に類のない「実に厳しい制裁」を科されていると説明。北朝鮮経済は1年以内に「崩壊を始める」見通しだとしている。
さらにランコフ氏は、「より重要な要因は、米国が軍事行動を起こす可能性への懸念だ」とし、「北朝鮮は撃たれることを望んでいない」と述べた。
だが一方で、北朝鮮政府はできる限り時間稼ぎをするとも指摘。同国は「非核化について多くを口にするだろうが、核兵器を差し出すつもりなどない」との見方を示した。
■トランプ氏の会談合意は「大ばくち」
バラク・オバマ(Barack Obama)前米政権で国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長を務めたエバン・メデイロス(Evan Medeiros)氏は、
省5
359: (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32]) 2018/03/10(土)15:27 ID:Iuqo229MM(5/21) AAS
首相動静(3月9日)
3/9(金) 8:08配信 時事通信
午前8時現在、公邸。 朝の来客なし。
午前8時23分、公邸発。同25分、官邸着。
午前8時34分から同45分まで、閣議。
午前8時50分から同9時20分まで、トランプ米大統領と電話会談。同49分から同51分まで、報道各社のインタビュー。
「トランプ大統領との電話会談は」に「非核化を前提に話し合いを始めるという北朝鮮の変化を評価する」。同52分、官邸発。
同54分、国会着。同55分、参院議長室へ。同57分、同室を出て、同58分、院内大臣室へ。同10時20分、同室を出て、同21分、参院議長応接室へ。
同22分、同室を出て、参院本会議場へ。同23分から同24分まで、麻生太郎副総理兼財務相。同25分、参院本会議開会。
午前11時4分、参院本会議散会。同5分、参院本会議場を出て、同6分、国会発。同8分、官邸着。
省9
360: (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32]) 2018/03/10(土)15:31 ID:Iuqo229MM(6/21) AAS
首相動静(3月10日)
3/10(土) 8:05配信 時事通信
午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
午前8時15分、私邸発。
午前8時38分、JR東京駅着。同48分、やまびこ43号で同駅発。吉野正芳復興相ら同行。
午前10時20分、JR福島駅着。同25分、同駅発。
午前10時57分、福島県伊達市の霊山インターチェンジ着。相馬福島道路開通式に出席し、あいさつ。石井啓一国土交通相、内堀雅雄同県知事同席。同11時7分、同所発。
午前11時56分、同県相馬市の飲食店「お食事処 たこ八」で昼食。午後0時35分、同所発。
午後0時40分、同市の松川浦漁港着。水産物の荷さばき施設などを視察。立谷秀清市長同行。同1時、同所発。
午後1時21分、同県南相馬市の生産設備メーカー「協栄精機」着。同社工場を視察。佐藤正弘社長、門馬和夫市長らと懇談。同51分、同所発。(了)
361(1): (ワッチョイ 01bd-aaZc [220.28.202.30]) 2018/03/10(土)15:32 ID:UdyQZ/5Z0(1/4) AAS
これまでなら、このタイミングで必ず北のミサイルが飛んできて
NHKがやったとばかりに飛びついてミサイル一色報道、他のメディアも追随、
安倍、笑いが止まらんのパターンだったが、今の安倍にとってはミサイル打ってもらう為には
どんな手段が可能か、必死で思案中てところか
362: (ワッチョイ 51be-sXWD [118.21.99.141]) 2018/03/10(土)15:38 ID:MZ0DjCrI0(1/5) AAS
広島市議補選・安芸区が告示 新人2人の戦い、18日投票
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
補選のきっかけとなった辞職した自民市議の嫁と、共産党の一騎打ち。
363: (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32]) 2018/03/10(土)15:41 ID:Iuqo229MM(7/21) AAS
新生銀、東京国税局から更正処分の可能性なし
3/7(水) 20:01配信 時事通信
新生銀行 <8303> は7日、2014年3月期の特定の取引について東京国税局から更正処分を受ける可能性がなくなったと発表した。
新生銀は1月31日、国税当局と見解の相違があり、更正処分を受ける可能性があると発表していた。
就任後「雲隠れ」、視察も極秘…税務署に苦情も
3/9(金) 22:05配信 読売新聞
佐川氏は昨年7月に国税庁長官に就任後、恒例の就任記者会見を行わず、報道各社からの会見要請にも拒否を続けていた。
各地の国税局への視察も極秘に行うなど、国税内部からも「雲隠れだ」との声が出ていた。
今年2月16日からは、2017年分の所得税の確定申告の受け付けが開始。
「納税者に適正申告を求める資格が佐川氏にあるのか」などの苦情が複数の税務署に寄せられ、長官罷免(ひめん)を求める市民団体のデモ行進もあった。
省1
364(2): (ワッチョイ 85be-hn8E [114.181.5.221]) 2018/03/10(土)16:05 ID:uh3JVEM30(1/2) AAS
>>334
> ただし年末に沖縄県知事選があるので解散権は封じられてる(ハズ
いや、解散しようと思えばできる。解散すれば「黒い霧解散」と同様に自民党が勝つ。
民意を得たということで疑惑も吹っ飛ぶ。
365: (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32]) 2018/03/10(土)16:22 ID:Iuqo229MM(8/21) AAS
6野党が全面審議拒否=公明幹部、国政調査権に含み―森友疑惑
3/9(金) 11:27配信 時事通信
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省決裁文書の書き換え疑惑をめぐり、国会の混乱は9日も続いた。
「特殊性」「価格提示」=森友別文書に記述
立憲民主党など6野党は、同省が明確な回答をしない限り国会審議を全面拒否する方針を決め、同日の衆参両院本会議などを欠席した。文書の原本提出を引き続き求める考えだ。
一方、公明党の井上義久幹事長は国政調査権の行使に含みを持たせた。
6野党は9日午前、国会内で国対委員長会談を開き、財務省から調査結果について納得できる説明があるまで審議復帰は難しいとの認識で一致。
森友との契約の「特殊性」を明記した別文書の存在が明らかになったことを踏まえ、国政調査権に基づいて原本を提出させることを目指す。
立憲の辻元清美国対委員長は記者団に「次から次に不可解なことが出てくるので、(政府は)きちんと説明すべきだ」と強調した。
国政調査権について、公明党の井上氏は記者会見で「必要があれば与野党合意の上でやるということは具体的な事例に即してある」と述べ、財務省の対応次第で検討する可能性を示唆。
省2
366: (アウアウウー Sac5-s/Jt [106.161.122.248]) 2018/03/10(土)16:36 ID:2FoNh20ja(1) AAS
>>364
だからあの時は高度経済成長期のど真ん中で経済は全く問題なかった。
今度は政権交代はあるとは言わんが株価の動向により与党で2/3にははるかに遠い状態になる可能性はある。
367(1): (ワッチョイ 06a8-6TDH [111.125.29.82]) 2018/03/10(土)16:44 ID:KGVzHJww0(3/3) AAS
これはうまい使い方
新電力が仮想通貨のマイニング事業に参入、太陽光の余剰電力も生かす
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
368: (ワッチョイ 91df-hn8E [182.166.14.217]) 2018/03/10(土)16:45 ID:l8hL15I90(1/6) AAS
>>354
検察は押収物の「原本」は公開できる。むしろ、公開することで捜査と公判維持を有利に進めたいのだろう。
それに、一度は国民からの信頼が地に堕ちた大阪地検特捜部の名誉回復を図る絶好のチャンスだ。
これの問題は検察側でなく財務省側にあるのだろうね。
財務省であれ官邸であれ、押収資料の情報開示請求したいと思う人はあそこにいるの?
369: (ブーイモ MM8d-1fZj [210.149.250.32]) 2018/03/10(土)16:48 ID:Iuqo229MM(9/21) AAS
にゃん考えてみる
解散権の行使
捜査機関の動きを封じることはできる
捜査機関の政治介入は・・
にゃんって、考えてみる
ただ、早くに打てば、損切り解散はできるかも
370: (ワッチョイ 91df-hn8E [182.166.14.217]) 2018/03/10(土)16:50 ID:l8hL15I90(2/6) AAS
>>364
疑惑にまみれた官邸が解散で正面突破をはかろうと考えるのは彼らの自由だ。
でも、経済統計をみるかぎり、今年第三四半期以降の解散はとても勧められない。
そのころから景気後退が始まるのではと予想する経営者や有識者は大勢いるぞ。
371: (ワッチョイ 01bd-aaZc [220.28.202.30]) 2018/03/10(土)16:54 ID:UdyQZ/5Z0(2/4) AAS
検察なんて法務省管轄の政府と一体の組織だからな。
チーム安倍の中枢とすらいえる。
その証左として、邪魔だった籠池を力技で見事なまでに封印したし、甘利、小渕の件も言うまでもない。
書類の提出なんて都合のいいようにいかようにでもできる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 479 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.230s*