[過去ログ]
第25回参議院議員通常選挙総合スレ13 (850レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
130
:
(ブーイモ MMa2-1fZj
[49.239.70.249])
2018/03/08(木)21:50
ID:+DpOmkAKM(8/20)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
130: (ブーイモ MMa2-1fZj [49.239.70.249]) [] 2018/03/08(木) 21:50:02.75 ID:+DpOmkAKM <森友文書>野党「解明進んでない」 自民「泥沼化」危機感 3/8(木) 21:45配信 毎日新聞 野党は、財務省が決裁文書に書き換え前と後の2種類の文書が存在するか否かを明言しなかったことに猛反発している。 立憲民主、民進、共産、自由、社民の各党は8日の参院予算委員会を欠席し、攻勢に出た。 与党は強引に審議を進めたが、野党を審議に復帰させて国会を正常化するメドは立たず、危機感も広がっている。【村尾哲、樋口淳也】 8日の参院予算委理事会で、自民党は「資料提出を前提に与野党で委員会開催で合意した」と審議に応じるよう要求。 野党は「疑惑解明は一ミリも進んでいない。国会をばかにしないでほしい」と反発し、協議は平行線をたどった。 立憲、民進、希望の党など野党6党は幹事長・書記局長会談で、国会法104条に基づき国政調査権を発動し、政府にさらなる資料提出を要求する方針を確認した。 6党による集会も開き、共産の小池晃書記局長は「事務所に『頑張って』『野党は力を合わせて』と電話が何本もかかってくる。国民は支持している」と気勢を上げた。 ただ、「欠席戦術」が長引けば世論の批判を浴びるリスクも抱える。 立憲の福山哲郎幹事長は「別の文書があるか明らかにするのは協議に応じる最低限の条件だ」と強調したが、慎重に世論を見極めて対応する構えだ。 一方、与党は「書き換え」があったことを前提とする野党とは、そもそも接点を見いだすのは難しいという立場だ。 先月28日に衆院を通過した新年度予算案は、憲法の規定に基づき、参院で議決しない場合でも今月29日には自然成立する。 参院自民党幹部は「審議しなければ参院不要論につながる」と述べ、審議を進めた理由を説明した。 ただ、野党との「落としどころ」が見つからず、国会審議が泥沼にはまりかねない状況には懸念も漏れる。 自民党の岸田文雄政調会長は、自身の派閥会合で「書き換えがあれば言語道断だ。疑惑が生じているので、財務省には説明責任を果たしてもらわなければならない」と指摘。 公明党の北側一雄副代表も「職員への聞き取りも国会に報告があると思う。しっかりと回答してほしい」と述べ、財務省に踏み込んだ対応を求めた。 今回の文書提出は、6日に自民党の二階俊博幹事長が「文書を出せないのは理解できない」と迫ったのがきっかけだった。 政府に対応を促し、国会運営を進める狙いだったが、野党は納得せず、対立は激化している。ある閣僚経験者は「二階氏が喝を食らわすのはいいが、場当たり的だった。シナリオを想定すべきだった」と漏らした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520348431/130
森友文書野党解明進んでない 自民泥沼化危機感 木 配信 毎日新聞 野党は財務省が決裁文書に書き換え前と後の2種類の文書が存在するか否かを明言しなかったことに猛反発している 立憲民主民進共産自由社民の各党は8日の参院予算委員会を欠席し攻勢に出た 与党は強引に審議を進めたが野党を審議に復帰させて国会を正常化するメドは立たず危機感も広がっている村尾哲樋口淳也 8日の参院予算委理事会で自民党は資料提出を前提に与野党で委員会開催で合意したと審議に応じるよう要求 野党は疑惑解明は一ミリも進んでいない国会をばかにしないでほしいと反発し協議は平行線をたどった 立憲民進希望の党など野党6党は幹事長書記局長会談で国会法104条に基づき国政調査権を発動し政府にさらなる資料提出を要求する方針を確認した 6党による集会も開き共産の小池晃書記局長は事務所に頑張って野党は力を合わせてと電話が何本もかかってくる国民は支持していると気勢を上げた ただ欠席戦術が長引けば世論の批判を浴びるリスクも抱える 立憲の福山哲郎幹事長は別の文書があるか明らかにするのは協議に応じる最低限の条件だと強調したが慎重に世論を見極めて対応する構えだ 一方与党は書き換えがあったことを前提とする野党とはそもそも接点を見いだすのは難しいという立場だ 先月28日に衆院を通過した新年度予算案は憲法の規定に基づき参院で議決しない場合でも今月29日には自然成立する 参院自民党幹部は審議しなければ参院不要論につながると述べ審議を進めた理由を説明した ただ野党との落としどころが見つからず国会審議が泥沼にはまりかねない状況には懸念も漏れる 自民党の岸田文雄政調会長は自身の派閥会合で書き換えがあれば言語道断だ疑惑が生じているので財務省には説明責任を果たしてもらわなければならないと指摘 公明党の北側一雄副代表も職員への聞き取りも国会に報告があると思うしっかりと回答してほしいと述べ財務省に踏み込んだ対応を求めた 今回の文書提出は6日に自民党の二階俊博幹事長が文書を出せないのは理解できないと迫ったのがきっかけだった 政府に対応を促し国会運営を進める狙いだったが野党は納得せず対立は激化しているある閣僚経験者は二階氏が喝を食らわすのはいいが場当たり的だったシナリオを想定すべきだったと漏らした
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 720 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.086s