[過去ログ] 第25回参議院議員通常選挙総合スレ10 (794レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
52: (ワッチョイ cd9c-Y8Ua [118.108.146.27]) 2018/02/10(土)16:23:24.86 ID:cHh/lvZ40(3/3) AAS
40 名前:優しい名無しさん :2018/02/10(土) 16:19:06.67 ID:AMEuNtHc
くそむしはこう言ってたよ
「統失は頭がいい人がなる病気だキリッ」
って
万引きして留置所入る奴が頭いいとは思えないし
ネットで暴れる奴以下だろ
リアルで人に迷惑かけて留置所入るやつは

41 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/02/10(土) 16:20:14.93 ID:AMEuNtHc
俺は警察の世話になったり留置所入ったことないんで
59: (ササクッテロレ Spe9-Y8Ua [126.247.71.134]) 2018/02/11(日)11:35:03.86 ID:zE1XJauSp(2/5) AAS
421 名前:花火 ◆ZnBI2EKkq. [sage] :2018/02/11(日) 11:30:32.09 ID:xcPwExs5
みんなバレンタイン近いね
一番大事なのは金じゃなくて
愛してくれる人がいること

424 名前:花火 ◆ZnBI2EKkq. [sage] :2018/02/11(日) 11:31:14.74 ID:xcPwExs5
あの世に金は持ってけない

425 名前:花火 ◆ZnBI2EKkq. [sage] :2018/02/11(日) 11:31:47.12 ID:xcPwExs5
けどほんとに辛く苦しい時
愛してくれる人が介護してくれたら
どんなに楽か
省2
161: (アウアウイー Sadd-MriG [36.12.31.70]) 2018/02/21(水)23:29:54.86 ID:/IlhkFV2a(2/3) AAS
こういう商品を作りたい
こんなサービスを試したい
こういう工夫をしてみたい
いまだに社会のせいにしている
氷河期世代ってあったのかな
学生時代を目的もなく漠然と生きて、
資格もなければ社会性もなくて壁にぶち当たったように見える
232: あたる◆0U0/MuDv7M (dion軍) がんばれ!くまモン! (ワッチョイ 5b33-FWbT [106.168.38.15]) [agete] 2018/02/23(金)04:12:15.86 ID:qJ0o7G2Y0(1/2) AAS
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < 質量、が、違う、、、明らか、に、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #三選 #アベノギアス
302: (アウアウイー Sae7-POFq [36.12.26.218]) 2018/02/24(土)01:20:30.86 ID:22mUd/pOa(4/7) AAS
これもホントか知らないが
スペインでもカタルーニャは1.1しかないらしい
貧困だから少子化というのは、最初から問題を見ようとしない
豊かな人間をどうやって多産にさせるかの問題
480: (ワッチョイ 47c9-blIE [153.192.137.191]) 2018/02/25(日)02:30:21.86 ID:6o2rVw690(1) AAS
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
664: (ブーイモ MMbf-C+Eo [163.49.206.212]) 2018/02/26(月)22:38:49.86 ID:LBr/gZnXM(11/19) AAS
悲しいことだけど
よくこういうじゃない
神輿は軽いほうがいいって
手柄たてさせるというか名声を得られますよというか
立派な指導者ぶりたい人の本能をくすぐるというか

それと昔は見返り求める人もいたけど
地方の名士は地域のことや国のことを時として心配してくれて
見返りを求めなくて浪花節的に泣いてくれた分もあったでしょう
しかし今は明らかに見返りを求めて
費用対効果を考えるようにもなって
省4
780
(1): (ブーイモ MMdf-C+Eo [49.239.65.72]) 2018/02/27(火)21:28:25.86 ID:2tV/ylLDM(2/8) AAS
一生貧困の宿命「アラフォー・クライシス」を生んだ犯人は誰だ
2/27(火) 11:00配信 現代ビジネス----------
NHK「クローズアップ現代プラス」が放送した特集『アラフォー・クライシス』が大きな話題を呼んでいる。
アラフォー世代は一生貧困を宿命づけられているのか――そんな悲痛な叫びがネット上に数多く聞かれる。

元大手企業の人事担当者で、組織人事コンサルタントの秋山輝之氏は、こうした状況に至ったのは「日本企業の人事戦略が大きな原因」と指摘する

企業の人事部門はこれまでどのように動いてきたのか。そして、いまの状況をどうとらえているのか。秋山氏が教えてくれた。
----------

「一生涯貧困、生活困窮を宿命づけられている」
 筆者自身も1973(昭和48)年生まれのアラフォー世代だ。私たちの世代には、これまでいくつもの呼び名が与えられてきた。

 初めは「第二次ベビーブーマー」。堺屋太一氏の小説タイトルから「団塊の世代」という言葉が生まれると、それに伴って「団塊ジュニア」とも呼ばれた。
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s