[過去ログ] 第25回参議院議員通常選挙総合スレ10 (794レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: (ワッチョイ bba8-Ujwx [111.125.29.82]) 2018/02/08(木)02:17:27.26 ID:BiH4GMaB0(11/16) AAS
気温が上がっても雨じゃ乾かないもんなあ
22: (ワッチョイ e3df-nHV3 [219.122.134.39]) 2018/02/08(木)03:17:45.26 ID:3GhhSJeB0(5/6) AAS
寒いといえば、平昌の開会式のときの気温は何度になるだろう。凍死するかもと心配されているけど。
122: (エムゾネ FF33-U47v [49.106.193.194]) 2018/02/21(水)19:58:57.26 ID:2tews+f5F(1) AAS
>>110
吉本も秋元頼みになるのか
いやな予感
133: (ワッチョイ 13b8-qi38 [125.0.111.120]) 2018/02/21(水)21:49:28.26 ID:CMdvmABf0(2/2) AAS
いい加減自民がどうでも自分たちがフンドシ締め直さないとどうしようもない事に気づいた方がいいと思うが
モリカケなんかやりそこないの典型
140: (ワッチョイ c100-4H+m [222.149.163.126]) 2018/02/21(水)22:05:07.26 ID:qk1s0J9a0(3/7) AAS
なんたる不謹慎ツィート
だが全力で納得www
Twitterリンク:zuboc
ついでに言いますと、最初ガンダムWが苦手だった私ですが、あれは
『北朝鮮工作員を全員美少年にして、武器満載の不審船をガンダムに置き換えた話』
として見たらぶっちぎり最高に面白いガンダムになりました。
178: なまら◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 03bd-JfZF [60.132.48.206 [上級国民]]) 2018/02/22(木)04:02:06.26 ID:oZCrAEpM0(9/19) AAS
陸上幕僚監部指揮通信システム・情報部別班(旧運用支援・情報部(調査部)別班、通称:別班、DIT、ムサシ)てのはあるのかね?
「陸自、独断で海外情報活動/首相や防衛相に知らせず/文民統制を逸脱/民主国家の根幹脅かす 共同通信2013年12月28日」
ヨルムンガンドでトージョが昔所属してた「SR班」は。。。 多分ないw
あっても、どうせバラバラに行動しているだろうから、実態なんて分かる訳ないじゃんw
インテリジェンスが滅茶苦茶弱そうな我が国に優秀な外交官含めて居ないだろうな〜
明石大佐みたいなのは100年位居ないわ
例外は、マッカーサー参謀こと堀栄三だけだろうな
国土交通大臣(2011年4月 - 2012年6月)の前田武志は堀の甥だってさ〜
※奈良県十津川村てことで北海道とも縁あるし
大日本帝国軍軍人で、宮崎繁三郎と堀栄三だけは最大評価し続けてるのよね
309: (ワッチョイ e316-q1T5 [180.220.114.40]) 2018/02/24(土)02:31:26.26 ID:D/+9KcE00(1) AAS
経団連に都合の良い働かせ方改革ですからね
改悪ですわ
416: なまら◆JPvoterEXY8v (ワッチョイ 03bd-JfZF [60.132.48.206 [上級国民]]) 2018/02/24(土)21:42:18.26 ID:qD8Gl1Rk0(19/29) AAS
マススタート 高木菜 金メダル
454: (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.252.237]) 2018/02/25(日)00:13:10.26 ID:Hl5WPbCKM(2/3) AAS
働き方改革、「残業代が8.5兆円も減る」の衝撃
雇用者報酬の3%に相当、実質GDPも下押し
山田 徹也 : 東洋経済 記者 2017年09月14日
小林氏は「人為的に労働投入量を削減する取り組みとしては、1990年前後に週休2日制が普及して以来の大きな出来事。
長時間労働の是正は社会政策として正しい政策だと思うが、それに伴う経済コストをどのように賄うのかという議論をセットでやらないといけない」と指摘する。
厚生労働省労働基準局によると、1987年から1997年にかけて労働基準法が数次にわたって改正され、週当たりの労働時間は40時間(週休2日)に徐々に近づいていった。
当時はバブルのピークと崩壊の過程と重なり、労働時間の削減がその後の経済低迷の一因となった可能性がある。
今回は、労働力人口が本格的に減少していく局面と重なるタイミングでの労働時間削減だ。経済成長の源泉は労働と資本、技術水準(生産の効率性)の3つだが、
労働投入量(労働者数×労働時間)が減るのなら、その分、資本投入量か生産性を高めないと、経済成長はおぼつかないことになる。
残業代は企業の利益と連動している
省3
599(1): (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.253.37]) 2018/02/25(日)23:55:27.26 ID:nR8U+fiZM(15/16) AAS
<社民党大会>立憲合流論を議論 「連携目指す」
2/25(日) 20:18配信
毎日新聞
社民党大会で気勢を上げる又市新党首(右から3人目)、福島副党首(2人目)、吉田前党首(同4人目)ら=東京都千代田区で2018年2月25日午後2時15分、小出洋平撮影
社民党は24、25両日、東京都内で定期大会を開いた。立憲民主党との関係について「安易な合流論は取るべきではない」と早期の合流を否定する一方、
政策の多くが立憲と一致しているとして「重要な共闘のパートナーとして緊密な連携を図る」との方針を盛り込んだ衆院選総括を了承した。
大会では各都道府県連合の代表が「地方組織があるうちに立憲と一緒になるべきだという声もある」「党員は動揺している」などと立憲との合流論に相次ぎ言及。
又市征治幹事長は「合流ありきではなく、一致できる点で共闘することが大事だ」と述べるにとどめた。
立憲との合流論が浮上する背景には社民の党勢低迷がある。昨年10月の衆院選では2議席にとどまり、比例代表は約94万票(得票率1.69%)で過去最低だった。
憲法や原発ゼロなど政策的に近い立憲に「社民固定票の3割近くが流れた」(党幹部)との見方もある。
省9
744: (エムゾネ FFaf-u7A+ [49.106.188.49]) 2018/02/27(火)11:47:35.26 ID:5VgRv5RFF(1/2) AAS
>>718
医学部がある近大の方がレベルが高い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s