[過去ログ] 第25回参議院議員通常選挙総合スレ10 (794レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: (ワッチョイ bba8-Ujwx [111.125.29.82]) 2018/02/08(木)02:09:59.04 ID:BiH4GMaB0(9/16) AAS
そろそろ寝たいなあ
315
(1): (アウアウウー Saaf-MRHR [106.161.134.99]) 2018/02/24(土)06:57:52.04 ID:HrJQMHcxa(1) AAS
>>264
文春も載せないのか?
359: (ワッチョイ b7be-hFc/ [118.21.99.141]) 2018/02/24(土)16:22:01.04 ID:tWZyKxzz0(1/4) AAS
Twitterリンク:urano_shinjcp
Twitterリンク:akahata_pr
458: (ブーイモ MM07-C+Eo [210.138.176.7]) 2018/02/25(日)00:27:54.04 ID:0BP9yidlM(2/2) AAS
手当てやボーナス含めば3%賃上げも可能と楽観視
特に30─40代の子育て世代では、2割弱が残業代を生活費の一部に組み込んでいるとの調査結果があり、
政府としては、固定費拡大につながらない「手当て」での支給を容認する方針。
また、月額賃金1万円増といった定額での賃上げを選択すれば、給与の低い若手ほど増額率が厚くなるため望ましいとの意見もある。
アベノミクス開始以降、定期昇給とベースアップを加えた賃上げ率は2%前後で推移しているが、
政府内では、そこに手当てや定額での上乗せ分を加えれば「3%の賃上げ実現も、そう非現実的とも言えない」(先の政府筋)という楽観論も出ている。
これに対し経済界でも、政府の要請を深刻に受け止めている。経団連の榊原定征会長は時間外手当の大幅減少分を原資とした従業員への還元が必要だとして
「消費性向の高い子育て世帯への重点配分ということも、労使で知恵を出して考えていくべき」(10月26日の経済諮問会議での発言)と述べている。
経団連は、政府の要請を踏まえ、春闘での対応方針を検討中だ。12月4日の正副会長会議で労使交渉の指針案を示し、来年1月に春闘の指針となる「経営労働政策特別委員会報告」(経労委報告)を決定する。
一時的手当てでの還元に違和感
省9
529: (ブーイモ MM6f-C+Eo [210.149.250.218]) 2018/02/25(日)16:07:08.04 ID:i4G112ZnM(10/11) AAS
<首相>止まらぬ朝日「口撃」 間違い、哀れ…持論展開
2/20(火) 21:17配信 毎日新聞
 安倍晋三首相が先月末から国会の答弁で5回、学校法人「森友学園」問題に絡んで朝日新聞批判を展開した。
自民党参院議員のフェイスブックにも朝日新聞を「哀れ」と書き込んだ。
首相が公の場などで特定の報道機関のバッシングを続けるのは異例だ。
識者は「首相は自分に都合のよい事実を切り取って自身への批判をすり替えている」と指摘する。【青島顕、川名壮志】
 13日の衆院予算委員会。
安倍首相は森友学園の籠池泰典前理事長が設置予定の学校名を「安倍晋三記念小学校」とする設置趣意書を出したとの籠池氏の証言を報じた昨年5月の朝日新聞の記事を取り上げた。
「全く違った。国民の間に安倍晋三記念小学校だったということが浸透している。しかし実際は開成小学校だった」
 首相は1月29日、31日、2月1日、5日の衆参予算委でも、朝日新聞のこの報道を「間違い」「裏取りがない」と述べた。いずれも質問した野党議員が尋ねていなかった。
省20
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s