[過去ログ] 自由党応援スレッド12 (554レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497
(1): (ワッチョイ c79c-7Dp4 [118.108.146.27]) 2018/03/17(土)00:09 ID:0oRHS7+s0(1) AAS
前川も可哀想だよな
前川が反安倍だからといって
講演会のことを根掘り葉掘り聞いて
何で前川さんを講演会に呼んだんですか?って質問攻めにして圧力かけてさ
やり方がナチスだよ自民党は
498: (ワッチョイ 38bd-OJmV [221.84.250.174]) 2018/03/17(土)09:03 ID:yzfM4Kdw0(1) AAS
杉田水脈のtwitterを見たら2017年4月1日に
森友騒動の中で辻元批判をしている。
維新の足立も、しつこく辻元批判を続けてる。
籠池と過去に関係があった人間には
都合の悪いことでもあったのかと勘ぐってしまう。
499
(1): (ワッチョイ 225e-4dCj [59.147.132.129]) 2018/03/17(土)12:12 ID:v07sVf0m0(1/2) AAS
地方組織の設立を着々と進めて、地方議員を増やしまくり、統一地方選も躍進確実と産経も認めざるを得ない立憲民主党のすごさ
そしてついに待望の静岡県連を立ち上げ

産経新聞「立憲民主党は 来春の統一地方選で民進党や希望の党に比べて優位な戦いを展開することも予想される」

産経新聞「再編構想の迷走でゴタゴタが続く民進、希望両党とは対照的に、国会議員の離合集散と距離を置く立憲民主党の姿勢が評価されているようだ」

産経新聞「枝野幸男代表は『きちんと自前の草の根のネットワークを張っていく』と繰り返し強調し、
      地方での基盤固めを党勢拡大の軸とする姿勢を示している。その成果は、最近の地方選でじわじわと表れている」

立憲民主、統一地方選へ都道府県連設立着々
外部リンク[html]:www.sankei.com
省20
500: (ガラプー KKff-o+Wb [Kxg0Qwa]) 2018/03/17(土)13:13 ID:xwq61t9XK(1/3) AAS
>>497

文科省が今回前川さんや名古屋市にしたこと
検閲じゃないかて指摘してる人もいて
日本会議が掲げる独特の思想を背景にした安倍内閣の性格考えると
今後、教育の歪みにつながっていく可能性も考えられ
文科省のやり方注視していく必要ありますね!
501: (ガラプー KKff-o+Wb [Kxg0Qwa]) 2018/03/17(土)13:21 ID:xwq61t9XK(2/3) AAS
>>499

日吉さん、がんばってますね

立民が県連つくったことで、野党共闘進んでいくんじゃないかと思います!
502: (ワッチョイ 225e-4dCj [59.147.132.129]) 2018/03/17(土)13:33 ID:v07sVf0m0(2/2) AAS
安倍3選はもう無理だな

江田憲司(衆議院議員) (@edaoffice)

佐川喚問は自民党内の政治力学が急速に変わりつつあるということ。
反主流派は当然、二階幹事長も含め秋の総裁選に向け動きだしたということ。
その背景には官邸の失態でこれ以上党が迷惑を被るのはかなわないという思い。
麻生大臣の首をとるのは野党や世論だが、安倍首相の首を最後とるのは自民党。

政府関係者「財務省爆弾の威力はすさまじい」

石破茂元幹事長「党への信頼を回復する方が改憲より先だ」
省38
503: (ガラプー KKc8-o+Wb [Kxg0Qwa]) 2018/03/17(土)22:26 ID:xwq61t9XK(3/3) AAS
自由党HPみたら、静岡県連の代表者は太田真平さんになってました

立民いった人達のあとは、静岡でも千葉でも
ちゃんと後任の代表決まってるのに
希望の党いった人達のあとは、神奈川とか長崎とか
まだ決まってません

来年選挙あるんだから、野党共闘スムーズにできるように
早く神奈川とか、代表決めてほしいです!
504
(1): (ワッチョイ 86bd-V5Rj [219.175.206.102]) 2018/03/17(土)23:33 ID:LQ6AfnPJ0(1) AAS
自由党は小沢一郎政界引退と共に消える正当なんだから地方組織なんていらない
505: (ワッチョイ febb-0FUd [120.143.14.122]) 2018/03/18(日)02:33 ID:FWNlD4OH0(1) AAS
常に臨戦態勢だけは整えておかないといざという時の選択肢が狭まる。
良し悪しは別としても社民が何だかんだで好きにできるのもその辺にあろう。
506: (ワッチョイ 0906-JJ+C [116.0.251.181]) 2018/03/18(日)02:58 ID:LRF9Av7x0(1) AAS
それに小沢もあともう1期くらいはやるかも知れないしな。
2016年に当時80歳(81歳寸前)で参院選に出馬して当選した虎之助は流石に極端な例だとしても、
衆議院選挙の時点で80歳未満であればまだ出馬し続ける可能性は十分ある。
507: (ワッチョイ d61e-MzMk [119.173.101.176 [上級国民]]) 2018/03/18(日)04:33 ID:X5+LBqsu0(1) AAS
地中ごみの鑑定文書、すべて削除 森友との協議内容も

3/17(土) 20:42配信

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

学校法人・森友学園(大阪市)への国有地売却問題で、焦点になってきた地中のごみに関する財務省の2ページ分の文書が、
改ざんの際にすべて削除されていた。
文書には、ごみを理由に値引いて学園に土地を売ることになった経緯などが記されていた。
削除された当時、野党が国会でごみの積算方法について追及を強めていた。

 財務局は16年6月、ごみ撤去費8億1900万円などを値引き、1億3400万円で土地を売却。
一方、小学校が低層だったため、地盤対策の費用は不動産鑑定士が差し引かなかったことが判明している。
省2
508: (ワッチョイ 6647-hKdO [123.216.140.170]) 2018/03/18(日)08:29 ID:pEsOCLOf0(1) AAS
文科省に圧力をかけさせたのは自民の文教族とのこと
509: (ガラプー KKe3-o+Wb [Kxg0Qwa]) 2018/03/18(日)10:39 ID:unwy13EOK(1/8) AAS
>>504

小沢さんは前に出たTV番組で
政権交代したら、若い人達に譲るみたいなこと言ってたんで
政権交代するまでは引退しないと思います

政権交代するには、総選挙で野党が勝たないといけませんが
総選挙はこないだやったばかりで、次はあと3年くらいないだろうし
かといって、また前原みたいな裏切り者が出たりしたら
次の総選挙で政権交代できないかもしれないし
さらに、総選挙までの間に統一地方選や参院選とかもあるしで
自由党の党勢拡大は必要だと思います!
510
(1): (ワッチョイ d019-+fbP [153.184.184.149]) 2018/03/18(日)14:08 ID:Nb8bl1CY0(1/2) AAS
引退するなら今すぐ引退して再構築しなきゃ話にならんよ、
極右系の候補引き入れたのも希望に擦り寄って自爆したのも
小沢の策だろ、もう大局が見えてないのだから身を引くべきだわ
511
(2): (ガラプー KK60-o+Wb [Kxg0Qwa]) 2018/03/18(日)15:36 ID:unwy13EOK(2/8) AAS
>>510

再構築て、野党結集のことでしょうか

自由党の人達は、基本的な理念政策が合致するなら
一つの党に結集することに抵抗ないと思います

今のとこ小沢さんは、立民に野党が結集することを目標にしてるみたいですが
立民には、菅直人の総理時の悪事が自民公明から追及される不安あって
もしそんなことあったら、巻き込まれるおそれあるので
自由党としては、しばらく様子見て
自由党としての党勢拡大につとめた方がいいと思います!
512: (ワッチョイ 4a08-4dCj [121.3.28.178]) 2018/03/18(日)16:47 ID:jhiWn/sm0(1/3) AAS
時事通信に続いて共同通信でも支持率が10ポイントの爆下げで30%台突入キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
支持率は38.7%で不支持は48.2%、決裁文書改ざんで「安倍晋三首相に責任があると思う」との回答は66.1%
「安倍昭恵首相夫人の国会招致が必要だ」との回答は65.3%とか安倍は完全に終わったな。安倍は早く辞職しろ

内閣支持率は38%、不支持が逆転
外部リンク:this.kiji.is

 共同通信が17、18両日実施した全国緊急電話世論調査によると、
内閣支持率は38.7%で、3、4両日の前回調査から9.4ポイント減った。不支持は48.2%で逆転した。

森友改ざん「首相に責任」66%
外部リンク:this.kiji.is

 共同通信の世論調査によると、森友学園への国有地売却に関する決裁文書改ざんで
省5
513
(2): (ワッチョイ d019-+fbP [153.184.184.149]) 2018/03/18(日)17:13 ID:Nb8bl1CY0(2/2) AAS
>>511
もう小沢の時代じゃないだろ、手法も発想も何もかも古い。
それだけ。
514: (ワッチョイ 4a08-4dCj [121.3.28.178]) 2018/03/18(日)17:36 ID:jhiWn/sm0(2/3) AAS
内閣支持率が12ポイント爆下げして33%!不支持率は15ポイントも爆増して47%!
首相にも「責任がある」は68%!
それにしてもすげーペースで支持率が落ちてるな。来月の調査では内閣支持率20%台まで落ちるなこりゃ

<本社世論調査>内閣支持率33% 前回比12ポイント減
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 毎日新聞が17、18両日に実施した全国世論調査によると、安倍内閣の支持率は2月の前回調査から12ポイント減の33%、
不支持率は同15ポイント増の47%だった。不支持が支持を上回ったのは昨年9月以来。
学校法人「森友学園」に関する財務省の決裁文書改ざん問題が影響したとみられる。

 この問題で麻生太郎副総理兼財務相が「辞任すべきだ」との回答は54%、「辞任する必要はない」は32%。
首相にも「責任がある」は68%に上った。
515
(1): (ワッチョイ 4a08-4dCj [121.3.28.178]) 2018/03/18(日)18:57 ID:jhiWn/sm0(3/3) AAS
日テレ世論調査でも支持率が14ポイント爆下げし30%(過去最低)、
不支持率は16ポイント爆上げし53%(過去最高)と未知の領域に突入!

決裁文書の改竄は政治家から何らかの働きかけがあったという回答が一番多く、
麻生は辞任する必要があるが60.8%、昭恵の証人喚問が必要が65.2%
自民党総裁にふさわしいのは安倍が14%、石破が24%と安倍が石破に完敗
安倍3選は完全に消えたな

日テレ世論調査

安倍内閣支持率:30.3%(2月:44.0%)
不支持率:53.0%(2月:37.3%)

[ 問5]
省27
516: (ガラプー KKff-o+Wb [Kxg0Qwa]) 2018/03/18(日)20:03 ID:unwy13EOK(3/8) AAS
>>513

今でこそ「野党共闘」が当たり前に使われてますけど
いち早く野党共闘唱えたのは、小沢さんです

小沢さんを介して、今まで独自の戦いしてた共産党との連携が成功し
いろんな選挙で、野党統一候補決めて結果出してきてます

小沢さんは、今でも日本の政治を先導してます!
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*