[過去ログ]
児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!105 (496レス)
児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!105 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1513935693/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
44: 無党派さん [] 2017/12/27(水) 11:32:10.17 ID:kT/9itxP 足立が橋下に喧嘩を売って、橋下にぶちギレられたら即謝罪とかダサすぎワロタw さすが比例復活だったら議席を返上するとか宣言したのに、実際に比例復活しても議席を返上しなかったクズらしいなw 足立はどんだけ国会議員の利権を手放したくないんだよw離党届け出した丸山のほうが足立よりははるかにマシだわw 足立「橋下の番組はつまらん」 橋下「維新の国会議員は観ないでよろしい。理解できんやろうし、日本には不必要。早く消えろ。 足立は民間人の仕事を評価する前に、テメエの下らない国会活動を反省しろ。税金の無駄遣い」 「訂正。日本にとって不必要なのは足立だけ。維新の国会議員を一括りにしたのは間違い。 それにしても維新の国会議員には偉そうに民間人の仕事にいちゃもんを付けるのが目に付く。 足立の国会活動ほど独りよがりでつまらんものはない。早く国会から消えてくれ」 足立「橋下様ごめんなさいいいいいいいいいいいいいい! (橋下を怒らせると維新から追放されるから、次の選挙で落選して国会議員として私腹を肥やせなくなるから謝っとくか・・・)」 橋下徹氏、日本維新の会の足立康史衆院議員へ「早く国会から消えてくれ」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171227-00000054-sph-soci 元大阪府知事の橋下徹氏(48)が27日までに自身のツイッターを更新し、 日本維新の会の衆議院の足立康史議員(52)へ「早く国会から消えてくれ」と痛烈に批判した。 橋下氏は、自身のツイッターに「(スタッフよりお知らせ)1月1日の夜9時から2時間、 国会議員による政策プレゼン&討論番組「橋下徹のニッポン改造論」がAbemaTVにて放送されます! 政府の重要政策について、賛成派反対派どちらが明快にプレゼンできるか? お正月ムードも吹っ飛ぶ大激論、ぜひご期待ください!」と告知した。 これに足立氏が「つまらん」とリツイートしたことに対し「維新の国会議員は観ないでよろしい。 理解できんやろうし、日本には不必要。早く消えろ」と反応。 さらに連続ツイートし「ただし大阪維新の会地方議員出身の国会議員は除く。 足立は民間人の仕事を評価する前に、テメエの下らない国会活動を反省しろ。税金の無駄遣い」と批判した。 橋下氏は、再びツイートし「さらに訂正。日本にとって不必要なのは足立だけ。維新の国会議員を一括りにしたのは間違い。 それにしても維新の国会議員には偉そうに民間人の仕事にいちゃもんを付けるのが目に付く。 足立の国会活動ほど独りよがりでつまらんものはない。早く国会から消えてくれ」と痛烈に批判していた。 足立康史 (@adachiyasushi) そうした背景を失念して、番組のキャスティングに文句を言ったのは、 明らかに私のミスだし、橋下さんの怒りも当然。 改めて、失礼をいたしました。 ごめんなさい。 oɹnʞnqɐɯᴉɥS oʇɐʎɐH (@SMBKRHYT) 返信先: @adachiyasushiさん とは言え、「国会から早く消えろ」は言いすぎだとは思いませんか? 足立康史 (@adachiyasushi) 橋下代表(当時)はじめ大阪維新の会のおかげで国会活動が出来てるんですから、当然と思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1513935693/44
45: 無党派さん [sage] 2017/12/27(水) 14:17:30.78 ID:kT/9itxP 黒岩衆院議員が民進党を離党、執行部に打撃。黒岩も将来的に立憲民主党入りするだろうな 菅官房長官の会見に唯一参加するフリーランスで、自民の御用ジャーナリストの安積明子も立憲民主党の好調ぶりを認める 山尾は多くの仲間の議員が落選した衆院選で不倫スキャンダルが出て間もなかったのにもかかわらず小選挙区当選をして、 禊を済ませることに成功したから入党に何の問題もないな。次の衆院選の時には不倫問題なんて誰も覚えてないしもっと余裕で当選するだろう 民進・黒岩氏が離党届=執行部に打撃 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171227-00000036-jij-pol 民進党の黒岩宇洋衆院議員(51)=新潟3区=は27日午前、大塚耕平代表と党本部で会い、離党届を提出した。 この後、記者会見し、民進党系の衆院会派「無所属の会」には引き続き所属する意向を示した。 民進党では蓮舫元代表ら離党者が相次いでおり、党再建を目指す執行部にとって、さらに打撃となるのは確実だ。 【蓮舫氏と山尾氏】立憲民主党で女の闘いが始まった! https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20171227-00079768/ 安積明子 | 政治ジャーナリスト 山尾氏に続き、蓮舫氏が入党 まさか午前に入党した山尾志桜里衆議院議員の後を追ったということではないだろうが、 蓮舫参議院議員が12月26日夕方に民進党に離党届を出し、立憲民主党に入党届を提出した。 衆院選では希望の党への参加を拒否されたことで誕生した立憲民主党だが、予想以上に健闘して55議席を獲得。 支持率も1%台を低迷する民進党や希望の党と違い、10%前後を維持している。 衆院選では山尾氏は12万8163票を獲得し、自民党の鈴木淳司氏を下した。 しかしいくら僅差で辛勝しても、勝ちは勝ちだ。山尾氏は世間に挑戦するかのように、ただちに倉持氏を政策顧問に任命。 そして政党助成金の支給基準となる1月1日を前に、立憲民主党に入党した。 9月には民進党に及びそうだった「迷惑」は、多数の仲間が落選した衆院選で生き残ったことでかき消されたというのだろうか。 実際に衆院選の後、民進党の凋落ぶりは著しい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1513935693/45
46: 無党派さん [sage] 2017/12/27(水) 19:09:38.84 ID:kT/9itxP . http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1513935693/46
47: 無党派さん [sage] 2017/12/27(水) 19:10:29.57 ID:kT/9itxP . http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1513935693/47
48: 無党派さん [] 2017/12/27(水) 19:23:41.29 ID:kT/9itxP 【悲報】当初は立憲と希望を結びつけると言っていた無所属の会が ついに希望を見捨てて立民と2会派間での統一会派結成を目指す 希望の保守色の強い結党メンバーも「民進と統一会派を組むなら離党する」と息巻く。希望と民進は完全に詰んだな 江田憲司(衆議院議員) (@edaoffice) 統一会派も「希望まるごと」とは組みません。特に、そのチャーターメンバーとは憲法観や安全保障観で相違があります。 来年1月22日からの通常国会で、仮に新しい会派ができる可能性があるとしたら、それは立憲と我々無所属の会とでしょう。 野党再々編は越年へ 民進の提案、立憲一蹴・希望保留 https://www.asahi.com/articles/ASKDV4JQMKDVUTFK00R.html 民進党は26日、先の衆院選で同党から分裂した立憲民主党と希望の党に対し、 3党による国会での統一会派の結成を申し入れた。ところが立憲は提案を即座に拒否。 党内分裂のリスクを抱える希望も態度を保留した。野党再々編をめぐる動きが年内で決着しないことが確実になった。 民進の大塚耕平代表は26日、国会議員と地方組織代表を集めた党会合で、 将来的に新党を結成することを視野に、立憲、希望に統一会派を申し入れる方針を提案した。 これに対して、出席者からは「集団的自衛権について、希望とは見解が違う」など、疑問が噴出。 方針を了承する拍手はまばらだったが、執行部は「賛成多数」と押し切った。 「党内は立憲と組みたい人、希望と組みたい人で真っ二つだ」。執行部の一人は頭を抱えた。 民進は11月上旬に党改革の議論に着手した。3分裂した旧民進勢力が再結集しなければ巨大与党に対抗できないとの危機感があった。 一方で、党の支持率は1%前後に低迷。「民進のままでは戦えない」との声におされ、解党論も浮上した。 翌年分の政党交付金を確保するため、年内に希望と合流する「新党」構想も検討された。野党第1党の地位を立憲に取って代わる狙いがあった。 ところが、12月に入ると改革案に反発した離党者が続出。 岡田克也元代表ら衆院会派「無所属の会」メンバーには衆院選で決裂した希望への反発が強く、党内の混乱は拡大した。 「丁寧な議論を重ねる」(大塚代表)ほど異論が相次ぎ、執行部は年内の新党や統一会派結成を断念。 会派結成を呼びかけるだけの「妥協の産物」(党関係者)になった。 民進から統一会派の提案を受けた立憲と希望の対応は、党内事情を反映したものになった。 「政策・理念が異なる希望とは組めない」。立憲の福山哲郎幹事長は、国会内で会談した民進の増子輝彦幹事長に答えた。 筋を通す姿勢が衆院選で好感され、躍進した立憲は、理念や政策抜きでの統一会派の結成を「永田町の数合わせ」(枝野幸男代表)と批判してきた。 福山氏は記者団に対し、提案を党内に持ち帰って検討することさえ「考えていない」と語った。 続いて増子氏と会談した希望の古川元久幹事長は「提案は承った」と応じ、党内で検討する方針を伝えた。 早ければ年内に臨時役員会を開き、対応を協議するという。 玉木雄一郎代表は記者会見で「(野党の)力を結集しないとうまくいかない。できる限り力を合わせたい」と提案に前向きな姿勢を示した。 年明けの通常国会では、憲法改正議論など野党勢力の結集が問われる場面が予想されるからだ。 だが、党内では憲法や安全保障など基本政策で対立を抱え、意見の集約は容易ではない。 保守色の強い結党メンバーが「民進と統一会派を組むなら離党する」と息巻くなど、再結集論への疑念も膨らみつつある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1513935693/48
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.192s*