[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド36 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: (ワッチョイ 47be-DRuk [118.18.182.88]) 2017/11/01(水)18:46 ID:uLPCjgc50(1/8) AAS
>>15
俺も小川発言は立憲には影響を与えなかったと思うね 最後まで風が吹いた
ただ、再結集が非常にやりにくくなった

特に民進に残っていた人たちが考えていた民進に皆が戻るという方法は完全に不可能になった
36: (ワッチョイ 47be-DRuk [118.18.182.88]) 2017/11/01(水)18:58 ID:uLPCjgc50(2/8) AAS
>>31
そうか?いずれにしても小川の発言によって流れが大きく変わったと思うぞ
45
(1): (ワッチョイ 47be-DRuk [118.18.182.88]) 2017/11/01(水)19:03 ID:uLPCjgc50(3/8) AAS
>>38
文春が特に野党に厳しいなどとは思わないな、ただ、自民党をかなり攻撃したので、文春は左傾したのかと批判されて、
それは気にしているだろうな。そういう意味でバランスをとる意味でも前原の写真は出したような気もした。

まあ、いずれにしても、野党のスキャンダルを暴くのは官邸の陰謀だなんて言い出したらウヨの「偏向だ」と同じレベルに
落ちることになる
59: (ワッチョイ 47be-DRuk [118.18.182.88]) 2017/11/01(水)19:10 ID:uLPCjgc50(4/8) AAS
希望はチームワークはないだろうが、プロスポーツでも勝てばチームワークはできるという言葉があるから
どうなるかは全く読めないな
65: (ワッチョイ 47be-DRuk [118.18.182.88]) 2017/11/01(水)19:11 ID:uLPCjgc50(5/8) AAS
鳥越の件で昔のスキャンダルも有効だとなると政治家は大変だな
69: (ワッチョイ 47be-DRuk [118.18.182.88]) 2017/11/01(水)19:13 ID:uLPCjgc50(6/8) AAS
>>60
本当かどうかわからなかったが
>>ツイッターがなんなの?ツイッターに出てるかどうかを基準にして物事を判断してるの?w
これで嘘のほうに傾いたかな
80
(1): (ワッチョイ 47be-DRuk [118.18.182.88]) 2017/11/01(水)19:17 ID:uLPCjgc50(7/8) AAS
>>75
立憲支持者としては スキャンダルがあると直ぐに「官邸が」とか言う人がいるが、個人的には言って欲しくないな
114
(1): (ワッチョイ 47be-DRuk [118.18.182.88]) 2017/11/01(水)19:44 ID:uLPCjgc50(8/8) AAS
>>108
枝野が動きがなくても希望が割れたり、民進が方向性を出したりしたら結果的には巻き込まれるからな
474
(3): (ワッチョイ 8bbe-d23H [118.18.182.88]) 2017/11/02(木)00:13 ID:xOijEgzo0(1/11) AAS
枝野は民進に対して踏み込んだ発言をしたんだな どこまで計算した発言かはわからないが
積極的に動き出したと考えてよいかもしれないな そうだとするなら良いことだ

以前から言っているが参院議員は立憲に来るなどという甘い考えは捨てたほうが良い。もちろん
立憲よりもいるだろうが、その議員たちでも民進を離党したくないと言うのが現実。

なんとなく味方だと思っていたら、参院は全体で希望に行きましたでは馬鹿を見るからね。
ブッシュが言ったとかいう Show the flagだよ 民進よ、進路を明確にしろ 
624: (ワッチョイ 8bbe-d23H [118.18.182.88]) 2017/11/02(木)08:52 ID:xOijEgzo0(2/11) AAS
以前も書いたが細野って「保守だ」と民主、民進党時代に声高に叫んでいたかね?
もちろん左派だとは思ってはいなかったが

これは党名ともかかわるんだけど、党名を民主から民進に変えた時、有権者からは小細工をしたと
見られたと思うんだよな、立憲民主党にしたとき、逆に出自を隠さないんだと好感を持たれたと俺は
見ているんだよな。

だから、立憲は菅政権だと言う攻撃も効果がなかった。隠してないんだから。逆に好感度を上げたと
思っている
629
(1): (ワッチョイ 8bbe-d23H [118.18.182.88]) 2017/11/02(木)08:58 ID:xOijEgzo0(3/11) AAS
>>625
他党を見下すのは良くない、当たり前の話、ただし、 枝野の発言は正しい 
こういうのを「上から目線」という根拠ない言いがかりをするようでは、ただのアンチ立憲としか思えない
672
(1): (ワッチョイ 8bbe-d23H [118.18.182.88]) 2017/11/02(木)09:54 ID:xOijEgzo0(4/11) AAS
>>661
というか 投票行動って、そもそも合理的、理性的に行われているのかね?
678
(2): (ワッチョイ 8bbe-d23H [118.18.182.88]) 2017/11/02(木)09:57 ID:xOijEgzo0(5/11) AAS
>>674
勘違いされては困る 所詮、人間は感情の動物だと言いたいだけ 
Opinion is ultimately determined by the feelings...
692: (ワッチョイ 8bbe-d23H [118.18.182.88]) 2017/11/02(木)10:04 ID:xOijEgzo0(6/11) AAS
>>690
同感だね、政権を取る党は、どっちみち、幅広い支持が必要 だからマスコミが割れたのは
正しかったみたいに言うのは疑問だったね 
701
(1): (ワッチョイ 8bbe-d23H [118.18.182.88]) 2017/11/02(木)10:11 ID:xOijEgzo0(7/11) AAS
>>696
統一会派の話を蹴ったと言うのは、どこソースだ?そもそも、統一会派から福山が外されていることに
枝野が怒っているのに、先に立憲が統一会派を蹴ったと言うのは常識的にはありえないんだが。
709: (ワッチョイ 8bbe-d23H [118.18.182.88]) 2017/11/02(木)10:15 ID:xOijEgzo0(8/11) AAS
>>703
全く同感、民進党の選択肢は2つか3つだよ 民進党として、再び、党を大きくするか?分党か解党
今は中途半端で、ニート状態を続けたいと言っているのも同然
724
(1): (ワッチョイ 8bbe-d23H [118.18.182.88]) 2017/11/02(木)10:25 ID:xOijEgzo0(9/11) AAS
>>720
あくまでも岡田側の見解だがソースはあるようだね、ただし、あくまでも岡田側の見解で、統一会派を
呼びかけたが拒否されたという話ではない。 あなたの「蹴った」というのは間違い

そもそも岡田はともかく、他の無所属は立憲に拒否感を示す人も多く、岡田の意見でまとまったかどうかは
疑わしい
751: (ワッチョイ 8bbe-d23H [118.18.182.88]) 2017/11/02(木)10:57 ID:xOijEgzo0(10/11) AAS
>>735
前半は賛成、立憲と民進が合流しても決して野合ではない

ただし、参院が立憲と一緒に行動したがっているかは疑わしい、あくまでも立憲と希望とは等距離で付き合うと言う感じだろ
立憲の立ち上げのタイミングもそうだけど、ぎりぎりで、私たち、希望ねと言われたら間に合わない

だから立憲は動き出さないといけない、民進がどう動くのか分からないのだから。
768: (ワッチョイ 8bbe-d23H [118.18.182.88]) 2017/11/02(木)11:18 ID:xOijEgzo0(11/11) AAS
>>758
希望が割れると言うのはそれこそ希望的観測、少なくとも期待しないほうが良いだろうな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*