[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド36 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726: (ワッチョイ cb33-UHvI [124.215.114.217]) 2017/11/02(木)10:26 ID:d6YlXCMh0(18/26) AAS
江崎は連合と足並みを揃えてるんだろうか
神津が締め付け計れるほど、今求心力無いと思うのだが
結党の時に裏方として活躍してたんだから、
今すぐ移っても支障無さそうなのにね
727: (ワッチョイ 1bd1-9Rqp [120.74.38.231]) 2017/11/02(木)10:28 ID:/WdC9piZ0(8/14) AAS
>>721
もうそういう時代じゃないんだよ
728
(1): (アウアウカー Sacf-3Cwj [182.251.53.244]) 2017/11/02(木)10:28 ID:Rjv/vdIla(14/28) AAS
>>717
その能力はAIに代替される。
729: (ワッチョイ cb33-UHvI [124.215.114.217]) 2017/11/02(木)10:28 ID:d6YlXCMh0(19/26) AAS
>>724
江田は抵抗ないんじゃない?
野田はこのままでいたいんだろうけど
730
(2): (ワッチョイ 9f14-7T4N [219.104.93.244]) 2017/11/02(木)10:29 ID:EqHh2AoG0(22/36) AAS
まあ、数合わせは「結果」だよ
最初から数合わせのための数合わせじゃ国民から見捨てられる
「この政党は政権交代を目指すため、こういう政策で臨む」ってことで「この指とまれ」なら分かる
あいつは右だ左だ保守だリベラルだって、いつまでもコップの中で言い合っているなら政権交代なんて100年経っても不可能
政権交代を目標にするなら、経済、外交、安全保障、社会福祉に対して現実的にコミットしていかないと
安倍が言ってるから反対とか、受けが良いから賛成とかじゃダメだろ
731
(3): (ワッチョイ 9f14-7T4N [219.104.93.244]) 2017/11/02(木)10:31 ID:EqHh2AoG0(23/36) AAS
>>728
AI万能か
俺の卒論は「OA化万能論」だったよ
30年前だけどね
でも、仕事ってのは全部OAに置き換わらなかったな、いまも
732: (スッップ Sdbf-aWJL [49.98.174.19]) 2017/11/02(木)10:34 ID:F4rrrR/Bd(1) AAS
今、有権者が望んでいるのは、トップが安倍ではない新しい自民党の誕生だよ

小池が希望の党を発足した直後は、その期待が世論で高まった
安倍たちも、計算が完全に狂ったと真っ青になった
これが事実だよ

希望が民進党と合流する話が持ち上がってから、話がおかしくなり始めたが
733
(1): (ワッチョイ 1bd1-9Rqp [120.74.38.231]) 2017/11/02(木)10:35 ID:/WdC9piZ0(9/14) AAS
>>730
なんか言ってる事が変だな

>「この政党は政権交代を目指すため、こういう政策で臨む」ってことで「この指とまれ」なら分かる
>あいつは右だ左だ保守だリベラルだって、いつまでもコップの中で言い合っているなら政権交代なんて100年経っても不可能

結局その政策が保守政策かリベラル政策かって事でしょ?
指にとまった時点で、その政策の支持者なんだから、保守とリベラルで色分けされるし
リベラル政策であれば、保守系だったとすれば、その時点でリベラル派に転向した事になるってだけじゃん
734: (ワッチョイ 0fd7-ix91 [121.83.156.107]) 2017/11/02(木)10:35 ID:VNojvBza0(2/4) AAS
辻元みたいな売国奴と帰化人の巣窟 それが立憲民主党だと認知されるべき

早く参議院の有田(しばき隊国会代表)やパク(朝鮮人)や蓮舫(二重国籍詐欺の中国人)にも来てもらいたい
735
(3): (ワッチョイ 0f2a-mSWA [121.2.221.52]) 2017/11/02(木)10:37 ID:puTIuqLR0(5/7) AAS
>>730
少なくとも立憲民主と民進は纏まれない方がおかしいだろ。
政策もほぼ民進党と同じ、メンバーも民進党の人間、出来た経緯も前原が民進党で
公認しなかったから仕方なく作った政党なんだから。

自民とか外野の言い掛かりかなにかを恐れて別の党だと言い張っている方が余程おかしい。
現に参議院では同じ会派で行動しようといっているのにもかかわらず、だ。
736: (ワッチョイ 9f14-7T4N [219.104.93.244]) 2017/11/02(木)10:37 ID:EqHh2AoG0(24/36) AAS
技術革新があるたびに「これで人手は不要になって、全部機械がやってくれる」って嘆いたり、喜んだりする人が
いるが、いつもそれは裏切られるんだよな
かつての軍事技術だと「空軍万能論」だろ
現在だと「ドローン万能論」
しかし、ISとの闘いでも陸上兵力が、一つひとつISを叩き潰して旗を立ててこそ勝てた
人間と技術との間というのはそういう歴史だってこと
737: (ワッチョイ abbd-lboT [126.74.90.241]) 2017/11/02(木)10:37 ID:KUiXobAT0(1/9) AAS
>>731
置き換えるというより普及するんだろう。
でも最終的にはAIに置き換わると思うけどな。
人間の代わりに考えてくれるんだから。

個人的にはデータ整理やグラフの作成をAIに頼みたいわ。
(;`Д´) 老眼で数字見えなくなったし。
いちいち自分で作業するのめんどくさい。分析も考察もAIにお願いしたい。
738
(1): (ワッチョイ bbbe-sRc9 [218.224.152.62]) 2017/11/02(木)10:39 ID:qbhQopNq0(8/11) AAS
細野豪志

選挙の結果、巨大与党が復活し、安保反対を掲げ、
憲法改正に消極的な政党が野党第一党になった。
20数年ぶりに、「55年体制」が復活したかのようだ。
外部リンク:blogos.com

安保反対ってなんだよ
集団的自衛権の容認法案の反対を言ってるだけなのに
まるで社会党の「安保反対」のように見せかける
卑劣なレッテル張りに虫唾が走る
細野ってクズだわ
省2
739: (ワッチョイ abbd-B/g4 [126.78.151.14]) 2017/11/02(木)10:40 ID:2FR/lRyf0(7/9) AAS
AIによって無くなる仕事は出てくるだろう
事実、融資審査なんてものはAIで十分だからこそ銀行はリストラをしているわけで
今後の企業は少数のマネージャーと多数の20代のITエンジニアのどちらかしかいない世界になりそうだ
740
(2): (ワッチョイ 9f14-7T4N [219.104.93.244]) 2017/11/02(木)10:40 ID:EqHh2AoG0(25/36) AAS
>>733
> 結局その政策が保守政策かリベラル政策かって事でしょ?

その「保守」か「リベラル」なんて曖昧だろ
言葉遊びにしか過ぎん
政策そのものだろ、語るべきは
741
(1): (ワッチョイ abbd-B/g4 [126.78.151.14]) 2017/11/02(木)10:41 ID:2FR/lRyf0(8/9) AAS
細野は静岡県知事に転出しそうだな
静岡県庁の職員の皆さんご愁傷様です
742: (ワッチョイ 1bd1-9Rqp [120.74.38.231]) 2017/11/02(木)10:43 ID:/WdC9piZ0(10/14) AAS
>>735
結局、民進党という政党が、それだけ保守化していたって事だろうね
民進党の掲げていた政策は中道左派の典型的なものだから、それについて来れない時点でね

>>740
語れば語るほど保守かリベラルかが鮮明になるわけだがw
743
(1): (ワッチョイ 9f14-7T4N [219.104.93.244]) 2017/11/02(木)10:44 ID:EqHh2AoG0(26/36) AAS
「保守」か「リベラル」なんて論争には終止符を打てといいたい
なんの意味もないものに、時間を費やすことこそ無駄
そんなこそAIにでもやらせておけって
むしろ、自分たちの立ち位置がないと不安なので、「俺はリベラルだ」「あっちは保守だ」って
レッテル貼って、本当の政策論から逃げてるだけにしか思えんのよ
744
(1): (ワッチョイ 9f14-7T4N [219.104.93.244]) 2017/11/02(木)10:46 ID:EqHh2AoG0(27/36) AAS
「保守」か「リベラル」かなんて、自分で政策や理論を構築できんような人が
蛸壺掘ってるようなもんだわな
「あー、俺はリベラルなんだ」って自分の蛸壺入って安心してる
それで意味あるのかね
745
(1): (ワッチョイ cb33-UHvI [124.215.114.217]) 2017/11/02(木)10:47 ID:d6YlXCMh0(20/26) AAS
細野ってかつては総理候補とも囁かれたのにな
どこでつまづいてしまったんだろうか
長島以下に政治力下がるとは思わなかったよ
1-
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s