[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド34 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74: 2017/10/31(火)10:52 ID:5Dwo2ZCG(1/26) AAS
中流以下厨とAI厨は同じ人なんかな?
民進スレで創価内ゲバや警察の民進監視書き込んでた人とダブる
77(1): 2017/10/31(火)10:56 ID:5Dwo2ZCG(2/26) AAS
ねじれが良くないというのがよく分からない
政権奪取目線で考えてるんだろうが、
それって奪取され返す時だって同じことだぞ?
どちらかが暴走してもそれを抑えるという二院制のメリットも無くなってしまう
78(2): 2017/10/31(火)10:58 ID:5Dwo2ZCG(3/26) AAS
福山は党務に専念するだけで充分国民に貢献してくれるとは思うけどね
今はやらなきゃいけないことが山積だし
確かに質問出来ないのは惜しいが
94: 2017/10/31(火)11:16 ID:5Dwo2ZCG(4/26) AAS
>>87
そうかな?
政党間の議論は行われてたし今よりよっぽど健全だったと思うが
国会外で決まることもあるという意味では不健全かもしれんが、
それは連立組んでる政党間でも同じことだしな
>>88
まず暫定代表が出来ないと交渉のしようもないでしょ
水面下では無所属、参議院議員、地方議員と交渉してるかもしれんけどね
96: 2017/10/31(火)11:18 ID:5Dwo2ZCG(5/26) AAS
>>90
全部希望に持ってけると思ってたんだろうな
ただ、立憲が党として立ち上がらなかったとしても、
無所属議員がある程度勝ち上がってきたし、
そのシナリオでも無理があるんだよな
どういうロードマップ描いてたんだww
101(1): 2017/10/31(火)11:23 ID:5Dwo2ZCG(6/26) AAS
うーん、村田はニュートラル派?無所属派?
小川は立憲派だよな
無投票で希望派の大塚になるのだけは避けたいね
村田と小川で一本化するなら村田の方が集めやすいだろうけど、
今更村田wって感じもする
まぁ実際の管財人作業は無所属会派の議員中心にやるんだろうが
104: 2017/10/31(火)11:27 ID:5Dwo2ZCG(7/26) AAS
>>100
さすがに立憲と民進は候補者調整するだろうけど、希望と民進、希望と立憲はどうだろうね
比例は組織内候補は民進にいるメリット特にないから早々と移籍しちゃうと思うが
支持率見ても民進の看板は視覚検査レベルだし
106: 2017/10/31(火)11:30 ID:5Dwo2ZCG(8/26) AAS
>>103
うーん、立憲にとって良くない展開だな
参院は意外と希望派が多いんだろうか
蓮舫でも大塚よりかはマシだから、
小川とどうにか一本化して欲しいな
109: 2017/10/31(火)11:31 ID:5Dwo2ZCG(9/26) AAS
>>105
お前担当委員でも無いのに何様だよ感あったからな
112(2): 2017/10/31(火)11:34 ID:5Dwo2ZCG(10/26) AAS
>>107
蓮舫は静観してなかった?
希望と立憲どっちの候補の応援回ってた気がする
あと、本人はともかく野田のポジション的に希望の方が近そう
119(1): 2017/10/31(火)11:40 ID:5Dwo2ZCG(11/26) AAS
>>115
そうなのか!
あと野田の股をくぐらない発言忘れてたw
希望はまず行かなそうだな
野田はどちらかというと嫌いな部類の政治家だが、
あの発言には元首相のプライドを感じて痺れたわ
127: 2017/10/31(火)11:49 ID:5Dwo2ZCG(12/26) AAS
>>121
俺も大塚個人は嫌いではない
経済政策は緊縮でダメだが、
朝ナマでも落ち着いててそれ以外の政策ではまともだった
ただ希望派が嫌なだけ
129(1): 2017/10/31(火)11:50 ID:5Dwo2ZCG(13/26) AAS
>>120
あとから小池がすり寄ってて爆笑したわ
あれは選挙後共同代表に据えたかったんだろうな
132: 2017/10/31(火)11:53 ID:5Dwo2ZCG(14/26) AAS
>>122
立憲の今の権力の源泉が政党支持率なのに、
数合わせに参加したら下がるから表向きの静観は正しいよ
議員の数は希望とそこまで変わらないからね
136: 2017/10/31(火)11:55 ID:5Dwo2ZCG(15/26) AAS
>>128
希望の代表が先に決まってたら空中分解して、
立憲に来る人が増えただろうにねぇ
139: 2017/10/31(火)11:57 ID:5Dwo2ZCG(16/26) AAS
>>135
それって民進党じゃ…
右派がもうちょっと堪え性あればいいのにねぇ
147(2): 2017/10/31(火)12:02 ID:5Dwo2ZCG(17/26) AAS
>>141
ドイツって聞きかじっただけなんだが勝敗によっては大量に議員が増えるんだろ?
今回は700人当選だとか
個人的にはもっと国会議員は多くていいとは思うが、
今の時流には合わないんじゃないの
153(1): 2017/10/31(火)12:07 ID:5Dwo2ZCG(18/26) AAS
>>149
移るにしても金と地方組織でイニシアティブを取りたいんでしょ
移籍してしまったらそれは出来なくなる
前原がズルズルと辞任しなかったのもそういうこと
172(1): 2017/10/31(火)12:22 ID:5Dwo2ZCG(19/26) AAS
>>155
枝野って非常事態下の必要最低限のことを優先順位つけてやるみたいなことに長けた政治家ではあるけれど、
平時の対応には弱い気がする
自分から政局を作れないというか
179(1): 2017/10/31(火)12:25 ID:5Dwo2ZCG(20/26) AAS
>>163
ベッキーからずっとそういう目で世の中が見るようになってしまったんだから、
リスクマネージメントの問題だと思う
プライベートのことだから個人的にはどうでもいいとは思うが、
世間はそうは見ないからな
ワイドショーが左右する無党派が支えてる政党だということも念頭に入れないと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s