[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド34 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
437: 2017/10/31(火)15:42 ID:ytdf/xDh(1/2) AAS
>>423
共産をか?
438: 俺さま 2017/10/31(火)15:43 ID:EFFgxb0n(6/27) AAS
>>433
>一人一人の個別入党という形にしないと
山田く〜ん
ビフテキとあったかいごはんを出して差し上げてw
439(1): 2017/10/31(火)15:43 ID:Gk0Yyvb4(9/31) AAS
>>435
希望は、規制委員会が認めれば再稼働を認めると
小池代表が選挙中に断言してぞ
「再稼働を認めようという人はわが党に入党してこないでしょう」
と語る枝野とは全く違う
440(1): 2017/10/31(火)15:43 ID:92SBau6p(4/27) AAS
分党するなら一旦割って
諸悪の根源の希望のウヨ共を追い出しだな
そんで無所属会で立憲と希望と橋渡し
441: 2017/10/31(火)15:44 ID:5C+QEDk+(6/8) AAS
政局は政治マスコミの大好物だから
上手くやらんと玩具にされる
枝野はそんなもんに付き合いたくないんだろ
442: 2017/10/31(火)15:44 ID:ZJmK5kis(2/2) AAS
>>435
ポピュリズムで言ってるだけで、深い信念もなく、
押せばすぐにひっこめるのが希望の党だと思われてるんだろうな
443(1): 2017/10/31(火)15:44 ID:zZNiCqcX(1) AAS
>希望の党と、立憲民主党と連携し、政権交代を目指す
立憲民主・民進・希望が組んだら、また共産党が全選挙区に候補者出して、野党は共倒れ
自民党は大喜び
444: 2017/10/31(火)15:44 ID:uokwq8ms(13/26) AAS
>>433
そうなんだよ。
ダメダメ民進党を引き継いだのは希望の党というイメージを作れれば大成功。
カネや一部の地方組織を持って行かれても、よほどメリットがある。
445: 2017/10/31(火)15:46 ID:DNDn52XK(11/25) AAS
民進党の名前で参院選に出ればボロ負けするぞ
支持率0.5%を忘れるな
絶対に勝てる現職以外は立憲か希望で出た方がいい
446(1): 2017/10/31(火)15:46 ID:Ml8AqyKG(1/2) AAS
19年の京都の改選は、自民・共産だけど
立民はどうするのかな?
447: 2017/10/31(火)15:46 ID:lkH/Ylnf(5/9) AAS
来年また代表戦?
一体何回やるんだよ。
民進党は金を分けるか
国民に返して、
希望と立憲に分かれて
おしまいでいい。
448: 2017/10/31(火)15:46 ID:qVL3FJwI(1) AAS
菊田議員も鷲尾議員も離党して
民進はどんどん離党者が増えそうだ
民進の支持率は社民党並み
民進では参院選を戦えない
449: 俺さま 2017/10/31(火)15:47 ID:EFFgxb0n(7/27) AAS
>>440
それは一時期
自分も考えていたけど
枝野が受けない
というか
それが分かった
上の人が言っているように
枝野は一人ひとりの入党しか
認めないと見ている
450(1): 2017/10/31(火)15:48 ID:lb3R3VK/(2/5) AAS
>>433
何が永田町のどうたらこうたらだ
じゃあ組織も連合もなしで以前の社民党みたいに完全孤立で全くの新党として闘うんやろうな?と
そんな覚悟も到底ないし、現実今回の選挙でも立憲民主は普通に連合に支援要請している
明らかに民進党の後継政党で民進党の支援団体や組織を頼るつもりなのに別組織のふりしている方が余程有権者や支持者に不誠実だ
451: 2017/10/31(火)15:50 ID:e4JtT5L9(6/6) AAS
>>439
小池は選挙中に修正 修正なんだな
踏み絵も修正したし
原発も修正してたのか
452: 俺さま 2017/10/31(火)15:51 ID:EFFgxb0n(8/27) AAS
>>443
いや
すでに
共産党が全選挙区に候補を立てても
影響は少ない。
それ以上に
自公が票を落とすからだ
絶対悪・安倍は
自民党の敵
お後がよろしいようで
省1
453(1): 2017/10/31(火)15:51 ID:92SBau6p(5/27) AAS
選挙区調整だけできれば別に他の事はまあどうでもいいのだが
加憲に条件付き賛成する代わりに
安倍退陣、解散権制約、小選挙区決選投票を受け入れさせろ
454: 2017/10/31(火)15:51 ID:BB9kK7sh(2/2) AAS
>>433
数の調整で多数派工作なんてのは枝野が否定した永田町の都合そのものだからな
手垢のついた既存議員のラベル張り替えじゃなくて自前で新人育てるのを期待してるわ
一人一人の個別入党はその補助くらいでやってほしい
455(3): 2017/10/31(火)15:51 ID:5crmwNNK(8/9) AAS
>>433
こういうのも言い方なんだよ。
来ないでしょ、とか拒否しないではなく、基本的なところで一致出来る方とは是非一緒にやりたい、歓迎する、みたいな言い方をすると全然違う。
そして民進の元仲間はこれまで一緒にやってきたので、そういう方が大勢いると。
456: 2017/10/31(火)15:51 ID:Gk0Yyvb4(10/31) AAS
>>450
理想は、総評系が立憲民主、同盟系が希望を推してくれるといい
もっと言えば連合が総評と同盟に分裂してそれぞれ立憲、希望の支持組織に
なってくれれば分かりやすい
そうしないと、原発政策と共産党との距離感で明らかに両党は違いすぎる
その途中過程の中では、どうしても個別入党という形にならざるを得ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 546 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s