[過去ログ] 衆院選、岡山県の選挙区(1区2区3区4区5区)について語る [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 2017/10/04(水)12:55 ID:uF/+28Aj(1/3) AAS
[03日 19:10]総選挙ポスター掲示板の設置始まるRSK10
公示まで1週間になり、岡山3区と5区にまたがる真庭市ではポスター掲示板の設置が始まりました。
>>全文を読むwww.rsk.co.jp/news/photo/20171003_10.jpg
真庭市役所本庁舎前では、午前11時に設置作業が始まりました。
真庭市は、岡山3区と5区に分かれていて、市役所前に---は3区の掲示板が設置されました。
縦が約90cm、横約2m30cmで、ポスターを貼る枠は8つあります。
真庭市では、前回の衆院選と同じ278か所に掲示板が設置され、すべてが揃うのは、公示の前日、9日になる見通しです。
61: 2017/10/04(水)14:52 ID:uF/+28Aj(2/3) AAS
衆院選啓発塔の設置10/4 11:50 rnc1
今月22日投開票の衆議院選挙に向け岡山県選挙管理委員会はきょう、JR岡山駅前に投票を呼びかける啓発塔を設置しました。
今朝、JR岡山駅前の啓発塔に衆議院選挙を告知する幕が掲げられました。
投票日の10月22日は解りやすいように大きく赤い文字で書かれています。
この他に県庁やデパートなど15か所にも啓発の懸垂幕を出す予定です。
公職選挙法の改正で満18歳以上に選挙権が認められて以降衆院選としては初めての投票となります。
このため県内すべての高校に選挙ポスターを配付するほか希望する高校では投票を呼びかける校内放送も検討しています。
衆議院選挙は今月10日に公示され22日が投票日です。
62: 2017/10/04(水)15:47 ID:uF/+28Aj(3/3) AAS
衆院選公示前に懸垂幕設置10/04 12:48nhk
衆議院選挙の公示を10月10日に控え、4日、有権者に投票を呼びかける懸垂幕がJR岡山駅の近くに設置されました。
衆議院選挙は10月10日に公示され22日に投票が行われます。
これを前に岡山県選挙管理委員会は4日、岡山市北区のJR岡山駅近くの大通りに懸垂幕を設置しました。
懸垂幕は長さが6メートルあまりで、「衆議院議員選挙」という文字とともに、10月22日の投票日が赤色で強調されています。
岡山県選挙管理委員会によりますと、この懸垂幕は岡山県庁やデパートなどにも設置されるということです。
今回は選挙権を得られる年齢が18歳に引き下げられて初めての衆議院選挙になることから、岡山県選挙管理委員会は県内すべての高校に
投票を呼びかけるポスターを送ったり、県内の大学に通う学生らを「若者選挙サポーター」に任命して啓発のチラシを配ったりすることにしています。
岡山県選挙管理委員会事務局の岡本尚子さんは「将来を決める大切な選挙なので、有権者はぜひ投票に行ってほしい」と話していました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*