[過去ログ] 【大阪維新】日本維新の会256【大阪都再始動】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728: 2017/10/01(日)17:49 ID:UjdUDV72(1) AAS
足立の街頭演説面白かったw
これから全部ツイキャスで中継するらしい。
演説聞きにきてくれた人には自分の携番教えるから24時間いつでも何でも電話して聞いてくれだとw
途中、変なおっさん?が妨害してきてびっくりした。
729: 2017/10/01(日)18:14 ID:ZqemNj4I(2/2) AAS
足立は、ツイートが下品
730: 2017/10/01(日)18:17 ID:NEoTCpli(1) AAS
民進が消えただけでこんなに変わる。ほんと民進の存在自体が自民の補完勢力だったな
自民は過半数は守るが大敗するから安倍は退陣しそうだな
希望議員は経験不足で小池側も今政権取るのは困るから、野党第一党になって鍛えてから次で政権奪取を狙うと

米重 克洋 (@kyoneshige)

共同の全国調査、自民党-2.9、希望+8.6。ちょうど前回の民進分+αが乗った感じ。

比例投票先は自民24%、希望14%
外部リンク:this.kiji.is
衆院選に向けた共同通信社全国電話世論調査、比例代表の投票先政党は自民党24.1%、希望の党14.8%。

安倍退陣が切迫する“大誤算解散”
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
省35
731: 2017/10/01(日)18:22 ID:4spdw23i(39/45) AAS
都議会も勿論国政の議会でも何の実績も出してない人たちが
次とか次の次とか
若狭はおもろすぎる
732: 2017/10/01(日)18:42 ID:DyNzuEgI(1/6) AAS
最終的に維新は地域政党に純化するのか、それとも細野や前原の希望と合流して
二大政党制を実現するのかどうするんだろうな。

橋下と松井の胸の中かかな橋下はずっと二大政党制で動いてきたが
今回は政権交代がなく安倍政権が続くことを考えて維新の会を残したと思うのよね
希望が維新と近い政党に育ったら次の政権交代選挙で合流も考えてるかもな。

松井はずっと大阪維新の会で居たいだろうが連立政権で良いならその道も残るが
維新の公明党化って事だなこれなら橋下と松井で合意できる。
733: 2017/10/01(日)18:49 ID:4spdw23i(40/45) AAS
制度は二大政党制になったけど
国民は二大政党制望んでいるかといえばそうでもないんだよね
734: 2017/10/01(日)18:52 ID:zljIg5RM(1) AAS
維新もじり貧だろ
堺市長選もだめだったしなw
735: 2017/10/01(日)18:56 ID:4spdw23i(41/45) AAS
民進党の議員て大真面目に自分たちの党内は政策も理念も一致してる(若しくは民進党の言う多様性として許される範囲)と思ってたんだろうな
だから前原のあんな嘘に大して揉める事なく簡単に了承して公認申請までしたんだろうな
736: 2017/10/01(日)18:57 ID:DyNzuEgI(2/6) AAS
山本一郎ってアホだよな竹中が仲介役なんかできるわけないじゃん

小池と橋下は仲介されたんじゃなく橋下が仲介役で動いたんだよ
橋下ー前原 前原ー細野 細野ー小池 創価ー菅 菅ー松井 菅ー大村 松井ー橋下

政治は所詮人間関係w これまでの人間関係繋げていけば分かるだろ
松井と小池が直に話せるわけない松井に代わって小池と話す人間が必要
橋下以外にありえない、東京や大阪の小選挙区で落選の危機持った公明党が
今さら小池と調整するわけにもいかないし小池も自主的に下げるなって事は出来ない
裏で密約するためには交渉役が必要、創価が頼るのは菅官房長官
菅官房長官が小池と話すわけもなく仲介役が必要

全て橋下しか居ないんだよ仲介できるのは
省4
737: 2017/10/01(日)18:59 ID:4spdw23i(42/45) AAS
3都市メガロポリス構想?
こんなの覚えてるの橋下しかいない
738: 2017/10/01(日)19:10 ID:DyNzuEgI(3/6) AAS
内閣支持率低くなったな・・・40%前半で選挙突入と誤算だわ

数字は投票行動に影響与えるからねアンダードックよりバンドワゴン効果出るかも
739: 2017/10/01(日)19:14 ID:4spdw23i(43/45) AAS
野党第一党が希望で決まりだけど
大丈夫かこの国
東京都が元民進+新人が与党
国会が元民進+新人が巨大野党
ほんとうに大丈夫かこの国
740: 2017/10/01(日)19:21 ID:tbWf8oAU(28/38) AAS
>>597
大阪選挙区の中で唯一保守分裂で漁夫の利当選、それが辻元の大阪10区w
今回共産も辻元支援に回るみたいだし尚更やね
こいつらって極左の内ゲバの殺し合いの歴史より反維新が上回るんだよなw
741: 2017/10/01(日)19:24 ID:cxOAm5At(26/33) AAS
野党じゃなくて北のミサイル飛んでるのに解散する首相を責めないとw
だから自称保守はアホと思われるw
742: 2017/10/01(日)19:27 ID:IZzub3OC(9/10) AAS
今回は自民民進希望がクソすぎるから維新だけで叩けばよかったのにな
743: 2017/10/01(日)19:29 ID:ll6xkp7f(5/5) AAS
初鹿逝ったw
排除されただけなのに何だよこの表明w

市民メディア放送局
@info_9

初鹿明博氏が希望の党に参加しない表明

10月1日19:00から民進党・東京16区で出馬予定だった初鹿明博氏が都内で記者会見を行い、希望の党に参加しない表明。
その上で、今回の合流を白紙撤回して、民進党として政策・旗を立て野党共闘したいと要望。
新党で出馬する可能性も模索中とした。(現場Kより)
744: 2017/10/01(日)19:29 ID:tbWf8oAU(29/38) AAS
橋下派の攻勢にワロタw
維新っつーのは大阪自民が分裂し保守勢力が主体の政党
故に当初は橋下もけっこう浮いてたものの橋下時代は江田のプロパガンダの保守vsリベラルを乗り越えて政策で
って感じで釣られる奴も多かったけど江田のらの維新乗っ取り以降警戒感が半端なくなったと
橋下引退後は維新の元の姿である保守系改革派が主流派に戻ったけど
党勢は大阪以外は弱体化する一方だったと
議員も支持者もネトウヨだらけとw

どっちみち希望の党が候補者を民進率75%とか50%とかクソ揃いを揃えようとしてる時点で
維新と相容れることないけどなw

橋下が復帰しない限り維新は変わらんよ
省1
745: 2017/10/01(日)19:29 ID:4spdw23i(44/45) AAS
このタイミングが悪い何ていう人は
どのタイミングでやろうと
タイミングが悪いと言うから

地震と同じで北朝鮮がいつミサイル撃つかなんてわからない
746: 2017/10/01(日)19:32 ID:zdaokAHU(7/8) AAS
つまり安倍チョンの存在は地震や北朝鮮のミサイルと同じ国難
747
(1): 2017/10/01(日)19:33 ID:tbWf8oAU(30/38) AAS
2012年衆院選は大阪選挙区で維新、自民、民進、共産がそれぞれ擁立で維新の選挙区圧勝
2014年衆院選は大阪選挙区で維新vs自民民進が候補者統一できて共産は建てたものの選挙区で自民の圧勝

今回希望との選挙区調整と言っても2014年型に近くなるわけで
自民の勢いも落ちてきてるとはいえけっこうきつい戦いになりそうやね
民進分裂して大阪で建ててくれることを祈るのみってかw
1-
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s