[過去ログ]
【若狭勝】小池百合子国政新党 その2 [無断転載禁止]©2ch.net (232レス)
【若狭勝】小池百合子国政新党 その2 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1502980203/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
51: 無党派さん [sage] 2017/08/22(火) 15:31:31.58 ID:iqYx5fft 前原誠司氏がちゃぶ台をひっくり返す? 日本ファースト大好き 民進党では、蓮舫氏の辞任に伴い、代表選が8月21日から始まりますが、枝野幸男氏と前原誠司氏の争いです。 大きな争点は、来たるべき衆議院議員選挙で野党4党との選挙協力のあり方です。 しかし、ここに来て、前原氏が180度、方針を変更したと報じられています。 「小池新党との連携「あり」 前原誠司衆議院議員」 ここで上げられている政策は、目を疑いたくなるようなものばかりです。 若い世代への社会保障を再配分を行うが、財源は消費税増税。 小池新党と協力関係を模索する。 改憲の議論は進める。 消費税増税は、前原氏のかねてからの主張ですが、今この時期に主張しようとは思いもしませんでした。 改憲も同様で、これでは自民党との政策の違いなど全く出てきません。 ここにきて大きく変化したのは、民進党内の保守系がなお小池新党との選挙協力の可能性を夢見ているからです。 小池氏の側近の若狭勝議員が日本ファーストなる新党を立ち上げると言い出したことが、民進党議員を浮き足出させているという状況です。 現時点では、前原氏が議員票で一歩リードと報じられています。 民進党内の保守派が前原氏に流れ込んだという構図ですが、小池新党との可能性に期待が大きいからと思われます。 離党した1人の細野氏が新党を作るなどと言っていましたが、その細野氏が小池新党に急接近しているのも、結局は1人では何もできないからですが 他の民進党内保守派も多かれ少なかれ、同じような発想だということです。 こうした党内の保守派の願望を取りまとめようとしているのが前原氏ということになります。 小池新党の登場により、その御利益を預かろうというものです。 しかし、民進党も末期的です。都議選において蓮舫氏が小池新党(都民ファースト)に接近したものの冷たくあしらわれていたことを忘れたのでしょうか。 小池新党も似たり寄ったりで東京だから求心力を発揮したものであって、他の地域では維新の会以上のものになりうる要素が全くありません。 小池新党に期待することは、無駄どころか、民進党は壊滅するでしょう。小池新党自体がイメージ先行の 中身のない泥船だからです 日本ファーストという泥船に乗ろうとする前原氏や保守系議員たち。本気で選挙を戦おうというのでしょうか。 http://lite.blogos.com/article/241074/?axis=&p=3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1502980203/51
68: 無党派さん [] 2017/08/30(水) 09:44:18.58 ID:s71INM5f 鈴木哲夫の予想 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170830-00140259-diamond-soci 小池新党は国政で50議席ゲット確実!?細野豪志氏合流説も 8/30(水) 6:00配信 「都議選で獲得した188万票をベースに考えると、現状でも全国で50議席前後の獲得は見込めると小池知事周辺の選対関係者は話しています。東京だけでも衆議院の議席は、小選挙区で25、比例で17。 もし25の小選挙区すべてに候補を擁立した場合、比例でも6〜8議席は獲得が見込め、20議席近くになり、他の地域での議席も含めれば、50議席前後は固いという計算です。 参考になるケースとしては、橋下徹前大阪市長が『日本維新の会』を結成し国政進出した2012年の衆院選です。このとき『日本維新の会』は、地元の大阪を中心に、54議席を獲得しています」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1502980203/68
126: 無党派さん [sage] 2017/09/17(日) 16:46:58.58 ID:RBiw54pw 政治塾をスタートさせた段階であの二百人には最低限の選挙戦が可能な準備が終わっていたと考えるべきか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1502980203/126
145: 無党派さん [sage] 2017/09/23(土) 12:23:33.58 ID:YPZoqmJ1 「柿沢が離党を検討」はフェイクニュースだってさ。フジしか報道してなかったし、フジはやっちまったな そもそも普通に考えてヨシミが柿沢入党なんて許すわけないだろ 長島は最近若狭新党についてまったくツイートしなくなったし明らかに冷めてるな 若狭と細野が2人で馬鹿みたいにはしゃいでるだけの新党にドン引きしてる感じ 最後に言及したのが小野次郎の若狭新党批判ツイートのリツイートっていうね。長島は若狭新党から出馬しないんじゃないか? 米重が若狭・細野新党の新人の小選挙区当選はほぼないって言ってるな 新党参加議員が「まったく選挙態勢が整っていない。小池さんが本腰を入れてやると聞かされて離党したけど、なんか話が違うよ。 ポスターでのツーショット写真なんかも、今のところ全然ダメだというし、 都民ファーストの都議の支援も限定的で、まったく受けられないかもしれない」とか言ってるし終わってるな 若狭新党は大した勢力にはならなそうだ。希望の党なんて名前も泡沫政党みたいな名前だしな 北海道は全選挙区で野党共闘することが決定 政局ウォッチNOW ️NOW (@Chijisen) 返信先: @310kakizawaさん 柿沢未途先生といまお電話NOW 報道はもっと正しく報道してくださいNOWミト先生とお話した内容は、ナイショNOW @310kakizawa 政局ウォッチNOW ️NOW (@Chijisen) 返信先: @Chijisenさん フェイクニュースが流行る昨今、正しく報道しましょうチャオ 長島昭久さんがリツイート 小野次郎‏@onojiro 9月14日 若狭代議士の新党づくり。 「一院制」を柱にするのは結構。 だけど、「憲法(9条)改正」はどうするの? 「脱原発」は打ち出せるの? これから創る新党ならこの二本の柱は避けて通れない。 曖昧なままスタートすれば、早晩、「みんな」や「維新」の二の舞いに。 米重 克洋 (@kyoneshige) もし「小池新党」ではなく「若狭・細野新党」となる場合、 新人の小選挙区当選はほぼないのではないかという見立てが周囲でとても多い。 うちはまだ調べていないが、調べたらしく断言する人も。 有田芳生 (@aritayoshifu) 民進党離党、新党参加議員のコメント「まったく選挙態勢が整っていない。 小池さんが本腰を入れてやると聞かされて離党したけど、なんか話が違うよ。 ポスターでのツーショット写真なんかも、今のところ全然ダメだというし、 都民ファーストの都議の支援も限定的で、まったく受けられないかもしれない」。 <衆院選>民進北海道連 道内全小選挙区で野党共闘の方針 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170923-00000010-mai-pol 民進党北海道連は、次期衆院選で道内12の小選挙区すべてで野党候補を一本化させる方針を固めた。週明けにも党本部に伝える。 民進は7、11区を除く計10人、共産は5区以外で11人の公認候補予定者が決まり、社民は比例北海道ブロックに候補者を擁立する見込み。 複数の関係者によると、道内の全小選挙区で候補者を民進か共産に絞り込み、各党が選挙協力することを検討する。 札幌市で23日に連合北海道、北海道農民連盟との合同選挙対策本部の初会合を開き、方針を確認する。 道内では2016年4月の衆院5区補選で、無所属新人候補を民進、共産、社民、生活(当時)が野党統一候補として支援(落選)。 民進党道連はその後も、党本部に対して野党共闘の必要性を訴えてきた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1502980203/145
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.172s*