[過去ログ] 自由党応援スレッド5 [無断転載禁止]©2ch.net (917レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
551: 2017/08/25(金)18:22 ID:nuX76KHH(1) AAS
ほぉ、現職が意外と粘り強くて勝ちそうなのか。連合茨城が支援して民進党も多選批判を横に置いて自主投票にしたおかげで勝利だな
共産党が候補者立てなければ余裕で勝ててたな。対立候補を立てた共産、社民、自由は反省して次回からはもっと慎重になれよ
さすがに共産党も空気読んで推薦候補の応援を控えめにしてるみたいだが
菅はまた佐賀県知事選と同じパターンで負けるんだから安倍はいいかげん菅を切れよ

座間宮ガレイ (@zamamiyagarei)

うーん。やっぱりいくつものルートで、大接戦で現職がやや優勢って情報がくる。ここまで粘り強いとは思わんかった。
週明けの世論調査のあと失速すると思ってたのに。茨城県の民意についてわからないところが多いな。
佐賀県知事選挙に似てる感じがする。農業界の粘りかな?

あと気になるのは、共産の国会議員レベルの鶴田候補支援ツイートがいつもより目立たない気がする。
うがった見方をすると、国政への影響を考えて配慮をしてるのか?とかね。
省33
552: 2017/08/25(金)18:24 ID:bipYoj67(2/2) AAS
ほぉ、現職が意外と粘り強くて勝ちそうなのか。連合茨城が支援して
菅はまた佐賀県知事選と同じパターンで負けるんだから安倍はいいかげん菅を切れよ

うーん。やっぱりいくつものルートで、大接戦で現職がやや優勢って情報がくる。ここまで粘り強いとは思わんかった。
週明けの世論調査のあと失速すると思ってたのに。茨城県の民意についてわからないところが多いな。
佐賀県知事選挙に似てる感じがする。農業界の粘りかな?

茨城県知事選告示、現職と新人の計3人が届け出
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp

 現県政への評価と多選の是非、原発再稼働が主な争点で、投開票は27日。
内閣改造後、政権与党の推薦候補が立候補する初の大型地方選で、国政への影響も注目されている。

 連合茨城や県農政連、県建設業協会などの団体や、市町村長の大半から支援を受ける橋本氏に対し、
省24
553
(1): 2017/08/26(土)01:27 ID:VZQ3xSBs(1/11) AAS
>>522

社民は、去年の参院選直前に
突然民進への合流進めようとしたことあるんで
そんな複雑なことには、こだわりないんじゃないかと思います

でも前に合流しようとした時民進は、岡田が代表だったのに対し
今回は右派の前原が代表になりそうてことで
社民がどう判断するか気になります!
554: 2017/08/26(土)01:31 ID:VZQ3xSBs(2/11) AAS
26日の10時からBS朝日の「クロスファイア」に
小沢さんが出演するそうです

どんな話をしてくれるか、楽しみです!
555: 2017/08/26(土)03:03 ID:Lm63o1/D(1/3) AAS
若狭、松沢、長島の3人だけで会談して憲法、消費税、安全保障、原発などの政策で意見を交換してかなり意見を共有できたらしい
細野は会談を評価。ヨシミだけ完全にハブられててワロタw
若狭も松沢も長島も細野も増税推進なのに、ヨシミだけ増税反対だし、1人だけ浮いてて政策の一致に問題がでるからハブったのは正解
先に若狭たち一部の議員だけで主な政策を決めて踏み絵を踏ませて選別するのかな。増税と憲法改正に賛成な議員だけとか
長島も前原とは方向性や考え方に違いはないって言ってるし、小池新党との連携が期待できるな
しかし、前原は冷静で小池が若狭新党に関与するかどうかを見極めてから新党との連携を決めるみたいだな
小池の関与しない日本ファーストなんて橋下の関与しない日本維新の会みたいなもんだからな
今は若狭が1人ではしゃいでる状態で小池が距離を置いてるからすぐに飛びついて梯子はずされると日本未来の党みたいになりかねん
小池は若狭1人の当選のためなら支援するだろうけど、他の議員は知らんとか言われたら終わり

長島「前原さんとは大きな方向性や考え方にあまり違いはない」
省30
556: 2017/08/26(土)06:59 ID:ds1sk/uC(1) AAS
アイドル登場
Demi Lovato - Sorry Not Sorry - Choreography by Jojo Gomez - #TMillyTV
動画リンク[YouTube]◆■TdjNbiNVmc

Champagne & Sunshine | Dytto
動画リンク[YouTube]◆■RKiwV50NqY

Cola - CamelPhat & Elderbrook | Brian Friedman Choreography | IAF Experience
動画リンク[YouTube]◆■JAFCVZscvc

Earth, Wind & Fire - "Lets Groove" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
動画リンク[YouTube]◆■dv23bAINM

ダンス後にプロポーズ
省22
557
(1): 2017/08/26(土)07:58 ID:qN6Pbwbi(1) AAS
民進の代表選、部外者だから参加出来ないのはしかたないが、法人税増税に枝野は触れた、前原は触れない。やはり枝野のほうがいい。
558: 2017/08/26(土)08:18 ID:EeskcfPw(1/13) AAS
なるほど枝野さんは地方票で有利なのか
もし勝てなくても票を稼いどけば無視できない存在になり
枝野が訴えた声は反映されると

<民進代表選>枝野氏、地方票で健闘 リベラル系存在感示す

前原誠司元外相(55)と枝野幸男前幹事長(53)による民進党代表選は、毎日新聞の中盤情勢調査で、優勢の前原氏を枝野氏が追う構図が浮かんだ。
ただ、地方議員票と党員・サポーター票を合わせて約52%となる地方票では枝野氏が前原氏に迫る勢いで、枝野氏は「一般人気」に当たる地方票に活路を見いだす戦略。
仮に前原氏が勝利した場合でも、枝野氏が多くの地方票を得れば、人事などで枝野氏を推すリベラル系に配慮する展開もありそうだ。

前原氏には「消費増税を掲げて次期衆院選は勝てない」(公認候補予定者)
リベラル系が推す枝野氏には「保守系の離党が加速しかねない」(党中堅)と、それぞれ弱みを指摘する声も上がる。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
559: 2017/08/26(土)09:27 ID:VZQ3xSBs(3/11) AAS
>>548

たしかに、安倍さんが政権浮上させるために
消費税減税を掲げる可能性ありそうですね

ガチガチの消費税増税派の前原が民進代表になったら
消費税減税の効果は相当なものになって
安倍さん復活するかもしれません!
560: 2017/08/26(土)09:32 ID:VZQ3xSBs(4/11) AAS
>>549

枝野は、共産党との連携強化するつもりなんだから
その共産党に敵対的な言動する人達に手加減する方がおかしいと思います

細野さんの言ってることこそ、理解できません!
561
(1): 2017/08/26(土)09:46 ID:VZQ3xSBs(5/11) AAS
>>557

純粋に政策だけで考えれば、野党共闘派としては
枝野の方がスムーズに連携できそうですね

前原の方が野党共闘派て言ってる人いますけど
補選でも、候補者一本化ありきではないとか示したり
民進議員の、共産党との共闘打ち切り要請に対し
「同じ思いだ」とかいったり
とても野党共闘派とは思えません

前原は言葉がいい加減な奴なので
前原に対しては、慎重に考えていかないといけないと思います!
562
(1): 2017/08/26(土)09:57 ID:0yQYGHbX(1) AAS
>>553
あれは吉田のスタンドプレー。
ばれて即効で止められた。むしろ唆したのは誰かという話
563: 2017/08/26(土)10:10 ID:1A6tsO2m(1/2) AAS
【しかし、国会議員と支持者のズレが今後の不安材料か!?】<民進代表選>枝野氏、地方票で健闘 リベラル系存在感示す

>前原氏は、国会議員と国政選挙の公認候補予定者の票(計411ポイント)の半数を超える220ポイントを固めた。
支援する議員らが都道府県連などに働きかけ、総ポイント数の半分以上を占める地方票(440ポイント)でもややリード。準備の早さが奏功した形だ。

 一方、国会議員票・公認候補予定者票で後れをとる枝野氏だが、地方議員票では5割弱、党員・サポーター票では4割程度と健闘。
ツイッターなどを通じて党員・サポーターに働きかけ、地方議員約1500人(計209ポイント)と党員・サポーター約23万人(231ポイント)の支持集めに重点を置く。

まあ、民進代表選は前原氏リードですが、
国会議員と地方議員・党員・サポーターの意識に「ズレ」があるのが気になりますね。

つまり、支持者の声が国会議員に届いてないのではないか民進党議員が国民の声を聞かないのではないかという疑問が・・・。
省2
564: 2017/08/26(土)11:09 ID:Lm63o1/D(2/3) AAS
国会議員、公認候補予定者、地方議員、党員・サポーターのいずれも前原が優勢
党員・サポ票くらいは枝野は前原に勝つんじゃないかと思ってたが、党員・サポ票ですら負けてるとか枝野人気なさすぎだろw
党員・サポ票で枝野が優位な地域は枝野の地元の埼玉と赤松グループ所属の議員が多い北海道、岡田の三重だけとか分かりやすいなw
こんだけ差がつくと枝野幹事長とかもうないだろ。この代表選がプロレスじゃない限りは

<民進代表選>前原氏が優位保つ 地方にも浸透
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 毎日新聞は25日、前原誠司元外相(55)と枝野幸男前幹事長(53)が立候補している民進党代表選(9月1日投開票)について、中盤情勢を探った。
党所属国会議員に加え、国政選挙の公認候補予定者と地方議員、党員・サポーターのいずれも前原氏が優勢で、枝野氏が懸命に追う。

 党内主要8グループのうち5グループの支援を取り付けた前原氏は、同党の国会議員142人のうち保守系を中心に82人を固めた。
また公認候補予定者は、127人中56人が前原氏に投票するとしている。
省3
565
(2): 2017/08/26(土)11:13 ID:LHUPE0jb(1) AAS
外部リンク:www.liberalparty.jp
党公式サイトのURLくらい貼っとけよw

しかし茨城県知事選挙、共産・自由・社民の鶴田擁立が悔やまれる。
それが無ければ現職が余裕の当選で、自公のニコニコ系知事落選確定だったのに…。
566
(2): 2017/08/26(土)11:22 ID:1A6tsO2m(2/2) AAS
>>565
いやまだ勝負はついてないのにいうのはおかしいだろ!
情勢だと自公の新人は負けそうで大接戦だ
これで自公負けたら結局第三の候補たててよかったってなるだろ
結果良ければ良しだ
そもそも第三の候補たてなかったら
現職が脱原発に踏み切らなかった
それにきちんと情勢調査みても
共産、社民、自由は固まって橋本にも票入れてる
間違っても第三の候補の票は大伊川には流れないんだから
567: 2017/08/26(土)11:54 ID:S3VvbHIQ(1) AAS
恐らく地方票やら党員票の為に、代表選遅らせたんだろうに、そこでも前原に負けてるんだったら話にならんやろなぁ…。
568: 2017/08/26(土)13:17 ID:TuYKPOxu(1) AAS
>>566
46 名前:無党派さん 2017/08/26(土) 08:33:44.47 ID:1A6tsO2m
なるほど枝野さんは地方票で有利なのか
もし勝てなくても票を稼いどけば無視できない存在になり
枝野が訴えた声は反映されると

<民進代表選>枝野氏、地方票で健闘 リベラル系存在感示す

前原誠司元外相(55)と枝野幸男前幹事長(53)による民進党代表選は、毎日新聞の中盤情勢調査で、優勢の前原氏を枝野氏が追う構図が浮かんだ。
ただ、地方議員票と党員・サポーター票を合わせて約52%となる地方票では枝野氏が前原氏に迫る勢いで、枝野氏は「一般人気」に当たる地方票に活路を見いだす戦略。
仮に前原氏が勝利した場合でも、枝野氏が多くの地方票を得れば、人事などで枝野氏を推すリベラル系に配慮する展開もありそうだ。

前原氏には「消費増税を掲げて次期衆院選は勝てない」(公認候補予定者)
省7
569: 2017/08/26(土)13:20 ID:EeskcfPw(2/13) AAS
今回の茨城県知事選挙は誰もが注目する形なので、珍しいですね
今回はさすがに調べないと一票入れにくいですね。
チャチャっと調べちゃってみましょう

橋本 昌(現知事)
もうほとんどの方がご存知かと思いますが、茨城県知事になってからなんと24年になります。
私もこの橋本氏以外の県知事を見たことありません。
茨城県民ならほとんどの方が橋本氏の名前と顔を見たことあるでしょう

茨城県知事になってからの大きな実績
なんと言ってもインフラ整備です。
施設や、道路の整備は何でもやっています。
省20
570
(1): 565 2017/08/26(土)13:23 ID:FdlePD5F(1) AAS
>>566
橋本の東海第二原発再稼働反対の表明は遅すぎであり、
もっと早く表明していれば共由社もそれに乗ってきたはずだと思っていたが、
鶴田が立候補しなければ橋本はその表明すらしなかった可能性もあるわけか。
情勢調査の件については、朝日が大井川が
やや先行しているとの調査結果を出しているのが不安要素。
他紙の調査結果では概ね橋本の名前が先にあるものの、
横一線と書いてあるので、良くても僅かなリードだろうし。
1-
あと 347 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.239s*