[過去ログ] 自由党応援スレッド5 [無断転載禁止]©2ch.net (917レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206
(2): 2017/08/10(木)23:06 ID:1HWp2qnP(1/3) AAS
>>204

↑の書き込みで、前原が国会議員票過半数固めたてあったんで
もう前原で決まったと思ったんですが
まだ公認内定者票とか地方票とかもあるんですね

枝野が幹事長の時どんな仕事ぶりだったかで
議員票以外を集める可能性もありそうですね!
207
(1): 2017/08/10(木)23:24 ID:MG+f6t5a(1) AAS
>>206
前原有利には違いないがまだまだ芽はあるね
勝てなくても例えば『党員サポーター票では上回った』とかにできれば少なくない配慮をしなければならなくなる
208: 2017/08/10(木)23:30 ID:1HWp2qnP(2/3) AAS
8月14日に、今度は玉城デニーさんが
「橋下×羽鳥の番組」に出演するそうです

こないだの森ゆうこさんの時は、せっかく森さんが出てるのに
加計問題とか触れなくて、あまりおもしろくなかったですが
今度は憲法がテーマみたいなんで
深い議論が期待できそうです!
209: 2017/08/10(木)23:38 ID:1HWp2qnP(3/3) AAS
>>207

ただ4日付毎日新聞の世論調査で、民進代表選に関心ないて人が52%で
関心ある39%を上回ってて
なんか世間的に、民進代表選が盛り上がってないて感じします

加えて、小池さんの新党のことが平行してニュースとかになって
民進代表選やってる間に、野党全体が埋没してしまわないか
心配です!
210
(1): 2017/08/10(木)23:46 ID:Wg6QeoZu(1) AAS
橋下羽鳥や朝生に山本太郎は出ないのか?
211: 2017/08/11(金)04:04 ID:Kv088U0y(1) AAS
マスコミが、「鈴木五輪相に3年で1400万円のガソリン代!」と騒ぎだしたけど全く問題なくて、
逆に、ガソリーヌ山尾の酷さが際立つ悲惨な結果にw

■自民鈴木議員の岩手2区と、民進党山尾議員の愛知7区を面積で比較。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

鈴木事務所は、当時7人が1台ずつ車を使って
広大な岩手2区を走り回って3年間で1400万円を支出。(1人が1日約280キロ移動した計算)

民進党の山尾は、当時1回生議員の落選中に
選挙カー1台のみで1年間に429万円のガソリン代を支出。(1人が1日約1800キロ移動した計算)

 ※ 秘書のせいにしたけど、元秘書が辞めた後も「2万円ガソリンプリカ」の大量購入は続いており、
2015年の収支報告書で50回・104万円分もあった。(←未だに説明なし)
212
(1): 2017/08/11(金)05:11 ID:HSCZU1wy(1/2) AAS
>>210
橋下の方が拒否すんじゃね?w
213: 2017/08/11(金)06:10 ID:uux97fFJ(1) AAS
北が完全に日本にICBMを狙って脅して打って来てるのにそのミサイルの資金源でもあるパチンコ、業界
なんか一番先につぶせやクソ内閣 、520万人のギャンブル依存症患者作ってしまってどうすんだよ
クソ内閣
動画リンク[YouTube]
214: 2017/08/11(金)08:43 ID:lYkRxK2U(1) AAS
>>212
橋下に拒否する理由があるなら忙しいとか気に食わないとかじゃない。前に小池、共産のほうのと、慰安婦問題でやり合ったのは面白かった。小池がフルボッコされていた。橋下あまり好きではないが、あの論戦は圧勝していた。
215: 2017/08/11(金)11:04 ID:HSCZU1wy(2/2) AAS
そのカラクリについては小林よしのりが暴露してたけどね

あの番組と言う環境下でしかもはや橋下は無双しえない存在となり果てたというわけだw
216: 2017/08/11(金)13:55 ID:oRcOar7R(1) AAS
前原代表松野幹事長ならそれでもいい気がしてきた
217: 2017/08/12(土)16:39 ID:W4arK55p(1) AAS
前原、枝野のお二人で民進党をどうされるおつもりなのかしら --- アゴラー早川 忠孝

民進党の支持率は6パーセント前後のようである。
どうやら共産党の後塵を喫しているらしい。

そうそう民進党の代表の座を前原氏と枝野氏が争っている。
国会議員の票だけで言えば前原氏の優勢のようだが、外野席から前原ガンバレの声も上がらない状態での前原氏にどれほどの意味があるのか、私には分からない。
観客が殆どいない民進劇場での、二人だけの寂しい舞台。
ご本人たちは結構激しいバトルを展開しているように思っておられるのだろうが、コップの中の嵐ほどの騒ぎもなさそうだ
結局は、民進党に離党届を出した細野氏だけが自由に動き回れる。
前原氏や枝野氏よりも遥かに世間の注目を浴びるようになるはずだ。

代表選挙に出馬するよりも離党の方が政治的なインパクトが大きいのであれば、前原氏と枝野氏のいずれから民進党の新しい代表になっても、まず民進党にはその先がない。
省8
218
(1): 2017/08/12(土)16:47 ID:kclYzFpd(1) AAS
民進党代表選=前原、枝野氏 主な違いは増税論

民進党代表選への出馬を表明した前原誠司元外相と枝野幸男元官房長官の唱える経済政策が似通っている。

共通するのは、所得再分配の強化だ。前原氏は「高齢者の将来への安心を担保する」と述べ、枝野氏は看護師や介護士らの賃上げを訴え、
幼児教育については共に無償化すべきだとの立場。これらの政策が消費の拡大につながるという論理だ

ただ、国民負担増については考えを異にする。前原氏は「中福祉中負担」を掲げ、増税も選択肢に含めている。
これに対し、枝野氏は慎重な立場で、公共事業の見直しなどによって財源を捻出するとしている。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
219: 2017/08/12(土)19:21 ID:N64K3NR0(1/2) AAS
(代表が民主党代表に選出された)2006年代表選が
果たして衆目を引いていたかどうか
220
(1): 2017/08/12(土)19:34 ID:N64K3NR0(2/2) AAS
>>206
こういうのもなんだが
去年の時点ですら公認内定者票は前原が有利
地方議員票は民社系を抑えた前原が優勢でないわけがなく

サポーター票も…なんというのか、
という程度には
221
(1): 2017/08/13(日)09:57 ID:QGEYtWhw(1) AAS
>>218
前原は消費税増税にこだわりすぎ
枝野頑張れ
222
(1): 2017/08/13(日)10:02 ID:4H/jP3Mx(1/2) AAS
>>221
総選挙でこまるのに前原支持者が多い。
223
(1): 2017/08/13(日)10:11 ID:4H/jP3Mx(2/2) AAS
>>220
輿石も前原支持らしい。
だと日教組も前原支持にまわる?
224: 2017/08/13(日)10:17 ID:NBjFo0OE(1) AAS
>>223
ソースはある?
225
(1): 2017/08/13(日)10:27 ID:Q2Se0s0L(1/2) AAS
ここまで来ると前原は自民からの刺客みたい。
1-
あと 692 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*