[過去ログ] ◆自民党:党内政局 その396◆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
912: 2017/07/24(月)08:42 ID:ktwj89zX(1/4) AAS
>>886
安倍が改憲諦めるかなあ?とは思うけど、解散総選挙望むところだではあるから、どっちでもOK。
913: 2017/07/24(月)08:45 ID:ktwj89zX(2/4) AAS
>>908
そして誰もいなくなった状態になるまでやらせておこう。
914(4): 2017/07/24(月)08:57 ID:GzaYT/qu(1/2) AAS
安倍は、とにかく占領憲法が我慢ならないのだと思う。
現憲法は、帝国憲法の改正手続きで制定されたので、
一度も国民からの直接信任を得ていないのは事実。
しかも制定時は外国軍占領下で、主権が無い状態。
これは、何人も否定できないね。
ほんらいは、講和条約締結して主権回復後に、
日本国憲法についてなんらかの信任を問うべきだった。
だから安倍は改憲発議して、国民投票にかけること自体が目的で、
仮に否決されても、現憲法は国民投票によって信任を得たことになるから、
気は済むんじゃないかな。
915(1): 2017/07/24(月)09:10 ID:sXDaDcOp(1/2) AAS
>>895 総理は過去二回の冬の勝利のジンクスを重視していると言う記事を見たし、たしかにそれはある。ただ今回違うのは都民ファーストが年内にまず出てくるところだね。
11月下旬あたり解散ならまだ出来てないかもしれないが
916: 2017/07/24(月)09:12 ID:sXDaDcOp(2/2) AAS
>>914 なるほど。安倍はイメージとは違って復古的ではなくてむしろ逆かもな。
917: 2017/07/24(月)09:28 ID:ktwj89zX(3/4) AAS
>>914
ただ自分の名前を残したいだけだろ。そんな深い考えなど持っていない、買い被りすぎ。
918: 2017/07/24(月)09:53 ID:eqaweb08(1/4) AAS
安倍は、日本最初の女性総理大臣を稲田にして
その後見人になるという実績を手にしたかった。
ただ、安倍にしろ稲田にしろ
自分自身が実際には行動できない人間なのが問題。
安倍が散々中国包囲網とやらで中央アジア辺りに兆単位の金ばらまいたり
マレーシアやフィリピンに巡視艇贈ったりしても、
自分じゃ中国軍艦に領海侵犯されても怖くて見て見ぬふり。
他国に金や物を与えて、他国に中国に歯向かわせようとしてる薄汚い魂胆がミエミエ。
まるでスネ夫が、ジャイアンにオモチャや小遣いを与えて他のガキを抑えようとしてるみたいだ。
安倍にはスネ夫みたいなガキ臭がする。
省2
919: 2017/07/24(月)09:56 ID:eqaweb08(2/4) AAS
結局、安倍はスネ夫と同じで
自分自身で喧嘩をしたことのない坊っちゃん。
マザコンだしな。
920: 2017/07/24(月)10:19 ID:s3sQ0P1+(2/2) AAS
日本の政権を貶める為に、マスメディアは狂ったように偏向印象報道を
推し進めると思われます。
報道、野党側は、「日本獣医師政治連盟」の情報を元に「日本獣医師会」の
話にすり替えて内閣側を「メモ取ってないのか」「議事録には大臣が言ってるぞ〜」
「加計ありきじゃないか〜」とか揺さぶっておりますが
「日本獣医師政治連盟」は「日本獣医師会」とは別組織(ここ重要です)。
しかし「雉も鳴かずば打たれまい」の末路になるのでしょうが・・・。
921: 2017/07/24(月)10:22 ID:pQyowmLN(1) AAS
郡を知ってるのは40代後半より年配だよ。清月記は葬式出たことあれば誰でも知ってる。
本当は、元衆議院議員ではない候補者の方が好まれるぞ。今の政治に幻滅してるのに、政治経験ってヤフコメにコメント書いてる既得権益関係者。カスすぎる。
「反自民風」を何故指摘しない?ますます浮動票が離れ、自民党支持層も怒る。辞める以外無いのに。接戦になったのは左の泡沫候補が出たからであって、六万票以上大差が付いてる。
@@単純な自公敗北ではないと思うんだが。菅原氏は地元セレブだから政財界がごり押ししていたが、政治経験はないし、経営感覚と言ってもしょせん地元民しか知らないローカル企業。
政令指定都市のトップに据えるのはあまりにもリスクが高い。
結果、政治経験の長い郡氏に軍配があがったのだろう。
@@自民のごたごた関係なく東北って野党が強いイメージあるな
@@菅原以外は全員元衆議院議員なわけで。地元では有名な企業でも社長が表に出てくるような類の会社でもないし、初めて清月記の社長の名前知った市民が圧倒的なんじゃないだろうか?
況してや葬儀社はイメージ的に忌避されかねない。知名度、イメージアップを考えるだけで選挙戦が終わってしまった感じ。具体的な政策とかは、あまり見えてこない。
勿論林みたいに空手形を切らなかったという点では本気で市長を狙ってたとも言えるけど、あんまりにも主張に具体性なさすぎ。
省9
922: 2017/07/24(月)10:31 ID:WobUvsXJ(1/4) AAS
衆議院予算委員会は、24日の閉会中審査に日本獣医師会の関係者を参考人として
招致することで与野党が合意していましたが、獣医師会側から「都合がつかないので、
出席できない」と連絡があったということです。
参考人招致は、正当な理由がないかぎり、出頭などを拒むことができない証人喚問とは
異なり、国会から出席を強制されることはありません。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
923(1): 2017/07/24(月)10:32 ID:WobUvsXJ(2/4) AAS
AA省
924: 2017/07/24(月)10:39 ID:D4DpjWx/(1/2) AAS
状況次第では横浜市長選も落とす可能性が出て来た
925: 2017/07/24(月)10:42 ID:eqaweb08(3/4) AAS
三塚博の頃は、宮城県も自民党王国だったのにな。
926: 2017/07/24(月)10:46 ID:Plvpt7im(1) AAS
自民党都連は会長を決められないw
927: 2017/07/24(月)10:50 ID:eqaweb08(4/4) AAS
横浜を落とすと、いよいよ笑い事ではなくなってくる。
928: 2017/07/24(月)10:53 ID:YN9uG33l(1/2) AAS
既に笑い事じゃないだろう。
929: 2017/07/24(月)11:15 ID:1nGPlrm6(1) AAS
都議選前日に自民の議席が23になるなんて言ったり
完全にキチガイ扱いされた
930: 2017/07/24(月)11:19 ID:WobUvsXJ(3/4) AAS
横浜はおそらくゼロ打ち
少ない批判票を伊藤と長島で食い合ってる状況になっちゃってる
【神奈川新聞世論調査】
現職の林優位、追う伊藤、長島氏 横浜市長選情勢
外部リンク:www.kanaloco.jp
>任期満了に伴う横浜市長選で、神奈川新聞社は21〜23日の3日間、
>市内の有権者を対象に電話世論調査を実施し、取材結果を加味して情勢を探った。
>無所属の現職林文子(71)=自民・公明党推薦 が知名度を生かして優位な戦いを進め、
>前横浜市議の伊藤大貴氏(39)を、元衆院議員の長島一由氏(50)の無所属新人2人が追う展開となっている。
>林市政の2期8年については「評価する」「どちらかといえば評価する」が約7割に上った。
省1
931: 2017/07/24(月)11:33 ID:GzaYT/qu(2/2) AAS
都議選では10議席台で第4党転落だって充分あり得たからね。
横浜も絶対に油断できない。
現職だし、さすがに当選は動かないだろうが、予想以上に接戦に持ち込まれると、
10月の補選がヤバくなる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s