[過去ログ] 第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その63【周南ニート書き込み禁止版】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: (ワッチョイ 0633-+k/C) 2017/07/03(月)00:10:11.85 ID:fzHwiBU90(2/8) AAS
>>40
損得勘定ではそっちが利口かもしれんが、人は感情で動くからなあ
今回の大惨敗は小池新党というファクターがあったのが最大要因だし
何れにせよ、自民公明の間に当分しこりが残ることになる
260: (ワッチョイ 86d9-wjSU) 2017/07/03(月)19:06:16.85 ID:gdGcMXnj0(2/5) AAS
>>248
なっちゃんや井上は護憲派だが上田や漆原が改憲派に近いから
党で意見が割れてるから意見を出さないようにしているように見える
285(1): (ワッチョイ 86d9-wjSU) 2017/07/03(月)20:05:57.85 ID:gdGcMXnj0(5/5) AAS
西沢はオタク向けアピールしていたし民進党が苦手な若者票を取り込めたのが大きいかも
ニコ生の宣伝は結構効いたのかも
354(1): (ワッチョイ 622b-MFHO) 2017/07/03(月)22:29:29.85 ID:Spb5Z+hE0(1) AAS
東京の野党系候補は長妻以外共産でいい
517: (ワッチョイ 927b-Bw80) 2017/07/04(火)20:25:27.85 ID:85slLKpI0(2/7) AAS
広義の改憲派は自民、公明、維新及び民進の一部にいるが、安倍(と読売)がこの春から主張している
「9条に手をつける改憲案で2018年に国民投票して2020年に施行」という安倍晋三的にフルスペックな改憲にこだわるのは清和会ぐらいしかいない
もっと言えば稲田みたいな生長の家原理主義者しかいない
岸田とかは空気読んで都議選前に九条改憲には反対してるしな
スケジュールが余りにキツキツすぎるから、ずっと支持率が高いままで選挙も完勝しないと無理
都議選での敗北でフルスペックは実質的に消えた
秋の臨時国会で改憲草案出さないと無理だが、そこまでまとまるかどうか
9条に手をつけたら少なくとも草加の末端はついていかない
551: (ワッチョイ 6ebe-NW3S) 2017/07/04(火)21:01:08.85 ID:aN9k+lgO0(4/9) AAS
>>548
木原は後々派のアキレス腱になりそうな危うさはあるけどね。
ただ選挙協力次第では次小選挙区では落とせなくもないけど。
750: (スプッッ Sdc2-U1Q1) 2017/07/05(水)14:15:10.85 ID:sDm6fMsGd(9/17) AAS
小選挙区制が小泉や安倍(2次以降)みたいなのを産み出したのかもな・・・
政府の力が強すぎて与党が単なる追認機関となってしまっている
952: (ワッチョイ f71d-Fmay) 2017/07/06(木)08:05:00.85 ID:92yrSSrM0(2/6) AAS
>>881 改憲案出させてくれず、かつ10月補選で普通に勝ったら11月解散あると思う
975: (ワッチョイ f71d-Fmay) 2017/07/06(木)15:12:25.85 ID:92yrSSrM0(5/6) AAS
>>961 所属はしてるだろうけど公明と創価の関係みたいに強力につながった関係ってほどではないということだろう。日本会議の中のある団体のいうことは聞いても、他の団体とはそれほど関係が深くないとかもあるだろうし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s