[過去ログ] 第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117: (ブーイモ MM4b-Y91O [163.49.213.113]) 2017/06/28(水)01:01 ID:2YOnlJF/M(1/16) AAS
>>85
白兵戦になると強いのは共産と公明。
地力に勝る自民は自爆しているし、民進は戦意喪失の兵が多くて地力を発揮出来ていない。
126: (ブーイモ MM4b-Y91O [163.49.213.113]) 2017/06/28(水)01:07 ID:2YOnlJF/M(2/16) AAS
>>107
豊田さんは埼玉でも志木朝霞方面だし、今回の稲田さんも板橋でしでかしたから、東武東上線沿線の板橋区と練馬区は痛いですね。
132(2): (ブーイモ MM4b-Y91O [163.49.213.113]) 2017/06/28(水)01:12 ID:2YOnlJF/M(3/16) AAS
>>130
それ全部セレブの街じゃなくて、下町じゃんw
148(1): (ブーイモ MM4b-Y91O [163.49.213.113]) 2017/06/28(水)01:28 ID:2YOnlJF/M(4/16) AAS
>>142
多摩方面も読み切れない選挙区いっぱい。
少し前までは例えば小平は民進が強いとか、西多摩は余裕で自民トップとか、日野は自民と都民フでワンツーフィニッシュとか思われていたけど、
今や何が起こっても全く不思議ではなくなった。
八王子などは議席数が多いから本当に訳分からない。
最も、議席数なら大田区と世田谷区がとても多いからどうなるのでしょうね。
個人的には豊島区の行方は気になります。
150: (ブーイモ MM4b-Y91O [163.49.213.113]) 2017/06/28(水)01:31 ID:2YOnlJF/M(5/16) AAS
>>149
あれ、そんな激戦地で稲田さんが自爆しちゃったという事なのですね…
164(1): (ブーイモ MM4b-Y91O [163.49.213.113]) 2017/06/28(水)01:42 ID:2YOnlJF/M(6/16) AAS
>>151
そうかなあ?
日野は色々知ってるけど、戦前は余裕で自民と都民フ(長島議員は都民フを支援)の2人(民進前職は失速)だと見られていたけど、
ここに共産が割って入って来そうな雲行きでびっくりしてる。
そうなると誰が勝つか全く分からなくなる。
自民ベテランが意外と今回は力が無い。公明票を都民フに取られてしまったから。
それと民進票の行方が、長島議員の脱走劇で不明になっている上、民進前職が民進から抜けて無所属になり労組の票も失って、この票もどこへ行くのか不明になってる。
167: (ブーイモ MM4b-Y91O [163.49.213.113]) 2017/06/28(水)01:46 ID:2YOnlJF/M(7/16) AAS
>>159
文京区は妙にインテリとか学者崩れみたいな変わったのが多いんですよ。
何年か地元密着の仕事していたからそれはなんとなく感じる。
170(1): (ブーイモ MM4b-Y91O [163.49.213.113]) 2017/06/28(水)01:47 ID:2YOnlJF/M(8/16) AAS
>>160
小池さんって妙に喧嘩が強いんですよね。勝負勘が鋭いというか。
確か事務所は豊島区にあったですよね。
188: (ブーイモ MM4b-Y91O [163.49.213.113]) [長島議員はsage] 2017/06/28(水)02:03 ID:2YOnlJF/M(9/16) AAS
>>168
日野の自民ベテラン(かなり右)がかつて公明票を取り込む時にかなりいろんな事があって自民ハト派が驚いたという経緯がある。
それでも今までは民進長島のお膝元という事もあり、自公で結束してたんだけど、今回は違う。下手すると自民ハト派も寝返りしかねない。
日野は割と民進票、労組票が多い土地柄だったので民進長島の脱走は衝撃だった。
長島議員は都民フに合流して、ここも都議会議員立てたけど、どうも心ここにあらずでよく分からない。
民進前職は民進からも古巣の労組からも脱退してしまったからこれも混沌としている。
ここへ共産系が急浮上してきたから、カオスの様相を呈している。
202(1): (ブーイモ MM4b-Y91O [163.49.213.113]) [長島議員はsage] 2017/06/28(水)02:16 ID:2YOnlJF/M(10/16) AAS
>>173
長島さんの選挙区は昭島立川日野だけど、長島さんは昭島立川では自民候補以上に右派票を取り込んでいた。
ところが日野では長島さんはむしろ労組や中間層を集めていた。
そのねじれが今回一気に弾けるんですよ。
日野の都民フの今回の候補はどちらかというと障がい者枠というか、毀誉褒貶の激しい川田龍平さん的な流れだから少し特殊。
しかも長島さんは全面的にこの候補にくっついて応援をしていない。
地元では、長島さんが新井さんを切ってしまったことを驚きの目で見ている。
まあこの位にしておきます。
204(3): (ブーイモ MM4b-Y91O [163.49.213.113]) 2017/06/28(水)02:21 ID:2YOnlJF/M(11/16) AAS
>>195
小平市長は4回も自民系を破っている強烈な社民党なのが面白い。
その市長は全面的に民進党応援しているし、ここは枝野さんもテコ入れしている。
ここで民進が落とすような事があったら多摩方面では民進は壊滅ですよ。
210: (ブーイモ MM4b-Y91O [163.49.213.113]) 2017/06/28(水)02:29 ID:2YOnlJF/M(12/16) AAS
>>205
それ良く分かります。
だけど自民ベテランと都民フが今回余裕で勝ち切れ無いというのは、それぞれ身内勢力に強烈なアンチがいるから。
それと日野はかつて共産系の市長と都議会議員が極めて強力な勢力を誇っていた土地柄で、八王子や立川から「日野は共産圏」だとからかわれていたぐらい。
212(2): (ブーイモ MM4b-Y91O [163.49.213.113]) 2017/06/28(水)02:32 ID:2YOnlJF/M(13/16) AAS
>>209
武蔵野って昔から土屋さんと菅さんが良くも悪くも濃いところだったけど、
これだけの地盤で急に都民フが伸びるというのはにわかには信じ難いんだけどね…。
215: (ブーイモ MM4b-Y91O [163.49.213.113]) 2017/06/28(水)02:47 ID:2YOnlJF/M(14/16) AAS
>>203
隣の日野が歴史的に共産系が強いのとは対照的に八王子は保守王国かつ創価王国。
特に八王子駅から甲州街道筋の八王子千人同心はガッチガチの保守地盤。
創価王国はそりゃもう大学もあるくらいだから。
中道から左派は八王子みなみ野とか南大沢などの新興住宅街でないと票が取れない。
萩生田さんのライバルの民進党系議員は国政でも都政でもあらかた壊滅してしまったから、この程度の事ではビクともしません。
220: (ブーイモ MM4b-Y91O [163.49.213.113]) 2017/06/28(水)02:54 ID:2YOnlJF/M(15/16) AAS
>>216
小平って元々ものすごい保守地盤だったのに社民系市長が4期も市長やっているというのは21世紀の奇跡みたいなところですね。
でも小平市長が菅さんの秘書だったとははじめて知りました。
でも、ここでも今回の都議選、民進系厳しいのかぁ……。
221: (ブーイモ MM4b-Y91O [163.49.213.113]) 2017/06/28(水)02:58 ID:2YOnlJF/M(16/16) AAS
>>208
あの…築地市場って中央区にあったはずですけど…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.350s*