[過去ログ] 第48回衆議院総選挙総合スレ46 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
62
(1): とく (ブーイモ MM03-zCia [49.239.77.177]) 2017/06/26(月)01:39 ID:vZ46F4yxM(12/15) AAS
前川さんが言いたかったもの
いろいろと想像するんだけど
法科大学院とか三重県の伊賀市の教育特区
官邸主導で進めたけど影の部分は出てきて
手柄は官邸でうまくいかなくなったら文部科学省これではね。
それと学校はビジネスばかりでは困ります。
永続的に続いてくれないと。
全国の獣医学部に比べて規模も多いし学校運営として
教員やカリキュラムを満たせるか、教員だって能力ある人を集めないといけないわけだし。
他に開学を予定していたところもあるし、定員を増やして欲しいと要望していたところもあるし、
省2
79
(2): (ワッチョイ a5df-NIhq [218.228.210.214]) 2017/06/26(月)02:48 ID:1avPnU4q0(5/5) AAS
>>62
> 前川さんが言いたかったもの
> いろいろと想像するんだけど

まるで時代劇の本能寺の変を目の前で目撃してしまったような感覚でした。
たぶん、相当長いこと文科省と官邸とはディスコミュニケーション状態だったのではないだろうかと。
ずっと見くだされ、やりこめられ、いいなりになるしかなかった屈辱感が、一気に爆発したような印象。
(でも前川氏は上品な気質の人なので、荒ぶるところのない会見ではありましたが、骨子はそうだ)

それと、前川前次官も含む、一部文科官僚が実質的な倒閣運動をはじめた動機の説明が抜けてる。
文科官僚から自制心を失わせた最大の契機は、おそらく現総理の憲法9条改正発言だったはずだ。
文部省は長年、日教組と戦争を繰り広げていて、1995年になってようやく休戦協定が結べた役所だ。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s