[過去ログ] 第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その62【周南ニート書き込み禁止版】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
369: (ワッチョイ 17e4-BvYR) 2017/06/27(火)06:15 ID:mxDSbUDc0(1/2) AAS
<27日付の、「森友&加計」疑惑報道で、日本の政治をリードし続ける「朝日新聞」社説>
首相改憲発言 国民の目そらす思惑か
外部リンク[html]:www.asahi.com

<27日付の「安倍官邸広報紙」の「読売新聞」社説>
首相の政治姿勢 閉会中審査も辞さずに説明を
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp

<27日付の「産経新聞」社説>
自民改憲案 提出へ濃密な議論を急げ
外部リンク[html]:www.sankei.com
423
(1): (ワッチョイ 17e4-BvYR) 2017/06/27(火)18:19 ID:mxDSbUDc0(2/2) AAS
明日6月28日(水)午後8時からのBSフジ「プライムニュース」
■甘利 明・前経済再生担当相が緊急生出演!
 内閣府は15日、有識者でつくる「景気動向指数研究会」を開き、景気拡大の期間が「バブル景気」を抜き、戦後3番目の長さになったことを確認した。第2次安倍政権発足後、2012年末から始まった景気拡大が今年4月で53カ月に上り、引き続き、後退局面は見られないと判断したものだ。
 これを踏まえ、政府は22日、月例経済報告で景気の基調判断を上方修正した。しかしこの間賃金や給与水準はほとんど増えておらず、景気拡大の実感は少ない。
 甘利明前経済再生担当相やエコノミストらを迎え、実感のない景気拡大の背景を探るとともに、2019年10月に消費税増税が予定されるなか、今後のアベノミクスの方向性などについて議論する。
【解説】早川英男(富士通総研エグゼクティブ・フェロー)、中原圭介(経済アナリスト)

明日6月28日(水)午後9時からのBS11「報道ライブINsideOUT」
■徹底分析:安倍内閣の支持率はなぜ暴落したのか?
 今月18日に通常国会が閉会。「共謀罪」を含む改正組織犯罪処罰法を禁じ手ともいえる中間報告で強引に成立させた一方、「森友・加計問題」は疑問が残ったまま・・・。
国会閉会に合わせて行われた新聞各紙の世論調査では安倍内閣の支持率は軒並み急落し、1年ぶりに50%を割るという結果に。「森友・加計問題」はこれで幕引き?安倍一強のおごりなのか「議論なき国会」の問題点とは?
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s