[過去ログ] 第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その62【周南ニート書き込み禁止版】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
127: (ワッチョイ 37df-ZLad) 2017/06/23(金)22:37:57.13 ID:aHpXtCop0(8/11) AAS
周南ニートがワッチョイで書き込むのは珍しいなw
NGで
219: (ワッチョイ f743-q/w5) 2017/06/25(日)00:14:31.13 ID:PyA09TbI0(1) AAS
連投すんな
535: (ワッチョイ ff33-xWrJ) 2017/06/28(水)17:23:12.13 ID:0CYnJdf00(3/8) AAS
湯浅誠 / Makoto Yuasa @yuasamakoto 2017/06/27 16:39:06
3年前と比べて、全体の貧困率は0.5ポイント、子どもの貧困率は2.4ポイント減少している。2.4ポイントと言えば、約47万人に相当する。
この3年間で47万人の子どもが貧困状況から脱却できた計算になる。すばらしいことだ。
すべての関係者のご尽力に感謝し、敬意を表したい。
Twitterリンク:yuasamakoto
536: (ワッチョイ ff33-xWrJ) 2017/06/28(水)17:23:38.13 ID:0CYnJdf00(4/8) AAS
「やっぱり安倍政権しか選べない」東大生はなぜ自民党を支持するのか
外部リンク:www.businessinsider.jp

若者が現政権に肯定的であることについて、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院の西田亮介准教授(社会学、メディア研究)は以下のように分析する。

若者が政治意識を醸成する場は「?家庭?教育?メディア」に大別できるが、日本では家庭で政治の話をする習慣がなく、
教育で生の政治を学ぶ機会がない。マスメディアはかつては両論併記によって比較的中立的な立場をとっていたが、
今は若者への影響力を失っている。
その結果、現実的なメディアリテラシーを持たない若者がインターネットの過激な言説に触れ、
批判的に捉えることなく受け入れてしまうという状況が続いている。
自民党が野党に比べてメディア戦略に長けているという点も政権人気を後押しする。
618: (アウアウウー Sa25-rzMk) 2017/06/29(木)09:56:04.13 ID:TO10KkLKa(6/6) AAS
>>616
分裂なら自民脂肪かも。
706: (ワッチョイ 09e4-5n0C) 2017/06/30(金)05:42:10.13 ID:CKwo0Aux0(2/5) AAS
<30日付の、「もり・かけ」疑惑報道で、日本の政治をリードし続ける「朝日新聞」政治面より>

首相側近に相次ぐ疑念 第1次内閣と重ね「いやな感じ」
外部リンク[html]:www.asahi.com
795: (ワッチョイ 5159-/JrD) 2017/07/01(土)01:04:04.13 ID:YzBwVMMT0(2/5) AAS
稲田はいつ辞めるのかな?
こいつ面の皮厚すぎだろw
943: (スプッッ Sdc2-U1Q1) 2017/07/01(土)20:38:22.13 ID:4AG+E8Axd(13/15) AAS
半分精神病んでるのかもしれない
人は病み始めると他人を攻撃したくなるからね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s