[過去ログ] 世論調査総合スレッド407【ワッチョイ導入】©2ch.net (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
472: (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)00:56 ID:75Uf3Ctm0(1/23) AAS
>>425
実質的にはしゅうだんてき自衛権を現憲法の下でも可能と認めたことで、
当面のめどはついてしまったからな。ついでに共謀罪とかでメディアと
国民への長期的な締め付けもできるようにしたし。
連合の分裂と懐柔ができるなら、ほぼそれで対抗勢力を減衰できるし。
あとは共産と組む連中を「このアカが!!!」と怒鳴りつければいいだけの
簡単なお仕事。
473: (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)00:58 ID:75Uf3Ctm0(2/23) AAS
>>457
実際には労働力不足に陥ってるので、別に特別景気がいいわけじゃない。
長期的には衰退の傾向が強い。
五輪とかで最後の散財をしているが、金融緩和が行き詰まれば完全に詰みになりかねないぞ。
475: (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)02:25 ID:75Uf3Ctm0(3/23) AAS
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp

<仙台市長選>安倍内閣「不支持」57.1%

調査では、安倍内閣や政党への支持も尋ねた。安倍内閣を「支持しない」が57.1%で「支持する」の35.2%を大きく上回り、市民が政権に厳しい目を向けていることが明らかになった。
支持政党は自民が30.7%で最多だった。
 安倍内閣を「支持しない」と答えた人は、世代別では高年層(60代以上)が最多で66.4%。中年層(40〜50代)が55.0%、若年層(30代以下)は49.5%だった。
「支持する」は逆に若年層が45.6%と最も多く、中年層32.9%、高年層27.5%の順となった。「分からない・無回答」は7.7%だった。
 職業別では、学生の支持率が79.3%と突出し、自営・自由業が47.0%で続いた。支持率が低かったのは、契約社員・派遣社員・アルバイトの16.7%、主婦の25.9%など。
男女別の支持率は男性37.3%、女性33.3%だった。

 支持政党は自民以下、順に民進11.4%、共産4.3%、公明4.1%、社民2.9%、日本維新の会2.0%までが2%以上だった。
「支持する政党はない」と答えた無党派層は、半数近くの42.5%に上った。
省3
479: (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)02:50 ID:75Uf3Ctm0(4/23) AAS
仙台市長選情勢予想
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
から抜粋。
郡氏は民進支持層の7割を固め、共産支持層の約8割、社民支持層も9割近くが支持した。
公明党支持層と無党派層からも3割を取り込む。
菅原氏は、自民支持層の4割、公明支持層の5割弱を固める。
林氏は、日本維新の会支持層の7割弱を固めるほか、自民、民進、公明、共産の支持層と無党派層の各1割超を取り込む。

この数字をそのまま当てはめると、回答者の予想支持者数は
郡:28%
菅原:14%
省12
570: (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)19:14 ID:75Uf3Ctm0(5/23) AAS
茨木、横浜、仙台で今の雰囲気がかなりわかると思う。
572: (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)19:20 ID:75Uf3Ctm0(6/23) AAS
天井と言えば、株価も天井臭い。
2万円を大きく超えてくることなんてあるのかね。行っても、せいぜい
日経平均で21,000円くらいまでだと思うが。

ここからは落ちるだけな感じ。
594
(2): (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)20:33 ID:75Uf3Ctm0(7/23) AAS
>>578
仙台市長選での河北新報の調査だと、内閣支持率は20代が最も高い。
それでも、不支持が支持を僅差で逆転してたが。
595
(1): (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)20:34 ID:75Uf3Ctm0(8/23) AAS
>>592
もともとそうだったぞ。
599: (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)20:41 ID:75Uf3Ctm0(9/23) AAS
>>596
記事ではぼかしてるが、郡は全回答者の3割近くが支持。
自民の菅原は多く見積もっても2割台だからなぁ。
玉が悪かったのもあるかもな。葬儀屋の社長ってだけではね。。。
林はもし大阪維新や都Fとなんの話もしてないのなら、本当にもったいないことしたと思う。
600: (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)20:42 ID:75Uf3Ctm0(10/23) AAS
>>598
この辺りは正直選挙の時意外は場末もいいとこだし、
知恵袋とかの対策で手が回らんのじゃないか?
特に業者は効率優先だろう。
602: (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)20:47 ID:75Uf3Ctm0(11/23) AAS
>>601
単純にネットの雰囲気そのまんまに語ることで、同調力を発揮してるだけかと思う。
それが問題であるのは確かだが。
603: (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)20:50 ID:75Uf3Ctm0(12/23) AAS
ところで、横浜のほうはどうなんだ?まだ正式の世論調査は出てないようだが、
こっちもかなり世論に影響出てくると思うぞ。まあ、民進は自主投票みたいだが。(呆)
608: (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)20:55 ID:75Uf3Ctm0(13/23) AAS
>>605
小泉現象を体感してる世代もいるからな、二十代は。
もろもろ、脳内に刷り込まれてるところがあるかもな。
派遣だけど「小泉さんの時の景気のいい感じが好きだった」って理由で
自民支持とか、自殺的な発想の持ち主の三十代も少なくないようで。
だから派遣のまんまなのかもしれないが。
611
(1): (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)20:59 ID:75Uf3Ctm0(14/23) AAS
>>606
あなたがいくつか知らんけど、「負け組」「勝ち組」なんて言葉が
普通に使われてる時点で、世の中の雰囲気がわかるかと。

だが、若年層はその一方で「世の中の役に立ちたい」「やりがい大切」みたいなことは
平気でいうんよ。それで、騙される。
619: (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)21:37 ID:75Uf3Ctm0(15/23) AAS
>>615
本式の就職氷河期世代は2000年代初頭で、あの頃は凄まじかった。
周囲の理解も全くなかったので、「正規で就職できない?池沼かよw」的な扱い。
だから自殺者が増えたのもうなずける。
実際、この世代を冷遇したことが、今でも日本の国力に大きくたたってるよね。
内需が回復しないのも、絶望的な少子高齢化が進んでるのも、この世代の生活力を
若いころに根こそぎ奪ったことが大きいというのは、ぼつぼつ経済学でも言われ始めてる。
624: (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)21:51 ID:75Uf3Ctm0(16/23) AAS
>>622
そこまで考えてないのは確実だが、、、
しいて言うなら、もう嫌な情報は聞きたくないんじゃね。
若年層の未来への期待値の低さは異常なレベルだから、決して楽観的なわけじゃない。
635: (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)22:16 ID:75Uf3Ctm0(17/23) AAS
>>633
別の記事に詳報が書かれてあるが、無党派層で郡は3割支持とってる。
自民の菅原は書かれていないので、1割程度かそれ未満なんだろう。
トータルで見ると、郡は3割弱、菅原は2割行くか行かないか。
林は1割前後。
あとは投票率で決まるかな。
638
(2): (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)22:29 ID:75Uf3Ctm0(18/23) AAS
>>637
首相が為替の数字に具体的に口を出したのは、菅直人が確か初めてだぞ。
大規模為替介入したのも、菅直人と野田のとき。

国債は売らなくてもいいが、株はいつまでも買い続けるわけにはいかないからな。
最悪でも、持ち続けるしかないと思う。
640
(1): (ワッチョイ 9754-Xm5V) 2017/07/16(日)22:34 ID:75Uf3Ctm0(19/23) AAS
>>639
だから、半永久的に自転車操業するしかない。
642
(1): (ワッチョイ 9754-Xm5V) [sae] 2017/07/16(日)22:39 ID:75Uf3Ctm0(20/23) AAS
>>634
民進党の幹部クラスが大量に駆けつけとるようですが、、、
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s