[過去ログ] 世論調査総合スレッド407【ワッチョイ導入】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9: (ササクッテロロ Sp0b-q/w5) 2017/06/27(火)11:01:39.67 ID:t/wGL8cVp(1/2) AAS
【都民世論調査】都議選投票先 都ファ27%自民26%共産党13%公明党12%民進8%
2chスレ:liveplus
【世論】都議選投票先 都ファ26.7% 自民25.9% 共産党13% 公明党12.3% 民進党8.4%
2chスレ:liveplus
14: (ワッチョイ b7d4-x/VO) 2017/07/10(月)19:17:35.67 ID:vZjy3Vx20(1/4) AAS
都議選に続いてまた自民は負けるのか。村井宮城県知事と現職の仙台市長が自民候補応援してて、
民進は郡と林に分裂してるのに勝つとかほんと仙台の民進つえーな
aitachi (@aitachi)
和田政宗センセ「迫り来る仙台市長選挙は革新系の人にリードされています」 頼むよ仙台市民(´・ω・`) pic.twitter.com/zhXq2bNwg0
<仙台市長選>「首都の突風」追い風か、逆風か
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2日投開票の東京都議選で示された民意が、仙台市長選(9日告示、23日投開票)を控えた宮城県政界に衝撃を広げている。
「首都の突風」は、国政の与野党対決の構図が強まる仙台でも吹き続けるのか。
立候補予定の各陣営や支援する各政党の間では、期待と不安が交錯する。
省26
48(1): (ワッチョイ d744-zXdO) 2017/07/10(月)21:11:35.67 ID:iog3JqOh0(7/8) AAS
>>45
自民支持している変わり者と思われたくないジャン。
いじめられそうだし。
87(1): (ワッチョイ 7733-jTKI) 2017/07/11(火)15:32:15.67 ID:4QAmUaJO0(3/5) AAS
佐藤、中曽根、海部、小渕のように発足当初の低支持率から復活した例はあるが
任期途中の低迷からV字回復した例は皆無と言っていい
強いて言えば三木、中曽根の末期が該当するが結局は回復途上で辞めてる
他には宮沢が30%割れしてから1年以上続いたのと鈴木が3割台でしぶとく粘ったくらい
108: (ワッチョイ d744-zXdO) 2017/07/11(火)20:49:14.67 ID:HpJY4yxQ0(1) AAS
いやー
すごい五日間だったんだねwww
全部自民党が自ら墓穴掘っているから何も言えんわなw
こいつら支持する馬鹿はいないって!
早く解党しろよwww
【選挙アナリストが分析する都議選】自民・都民F「拮抗」のはずが…都議選を揺るがした5日間
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
====
●6月27日(火) 「稲田防衛相、都議選の自民党候補を応援する集会で『防衛省・自衛隊、防衛相、自民党としてもお願いしたいと、
このように思っているところだ』と訴えた。自衛隊の政治利用で行政の中立性を逸脱したとも受け取られかねない発言」
省18
280: (ワッチョイ d8cf-1CH6) 2017/07/14(金)20:21:55.67 ID:O2TdQWlp0(2/4) AAS
>>278
安倍さえ替えてくれりゃ総理は自民党の誰か適当な奴でいいよって感じだろ
国民はもう安倍の顔見たくないんだよ
だいたい民進党だって安倍の後始末なんて頼まれたって嫌だわ
しばらくは自民がやれってこと
306: (ワッチョイ e159-6nQf) 2017/07/14(金)21:42:26.67 ID:DcQtM8gd0(4/6) AAS
岸田はボロ出さないだろうが増税やりそうだから嫌だなあー
石破は国民からの支持が薄い
あとリーダーシップの器じゃない
麻生はもう論外だわ(笑)
374: (ワッチョイ dabe-JuSQ) [age] 2017/07/15(土)09:24:25.67 ID:acN8g3E70(1/2) AAS
安倍は2020年改憲動議とかいってもしまったから、
もう簡単にひっこめられない。
かといって、自民党の一部からも勝手にいったと批判されているわけで、
ひっこめても、ひっこめなくてもどっちしろ安倍の責任問題は出る。
この点からいっても安倍は罪というか詰みだな。
自民党はこの安倍の改憲動議にずっとひっぱられるな。
445: (スッップ Sd70-Ubjh) 2017/07/15(土)21:52:04.67 ID:LvuYGeW6d(8/10) AAS
結局ネット民はマスコミに負ける
517(2): (ガラプー KK5f-MH8Z) 2017/07/16(日)17:03:18.67 ID:bgwfOldmK(1/4) AAS
正直加計はもう何をどう説明しようが国民は納得しないからもう詰んでるよね
結局籠池証人喚問したのが失敗だったんだよな
573: (ワッチョイ 749c-RGmB) 2017/07/16(日)19:22:04.67 ID:OO3TbILT0(14/17) AAS
やっぱり自民党感じ悪いよ
ひしひし感じる
667: (アウアウウー Sab5-lbx2) 2017/07/17(月)05:42:40.67 ID:jXPgpTvka(1) AAS
>>652
財政法は憲法じゃないよ。
670: (ササクッテロリ Sp10-RGmB) 2017/07/17(月)06:38:57.67 ID:J3fjPbzQp(1/16) AAS
「後がない」安倍総理が改憲を急ぐ理由…ポイントは“2019年夏”
中西哲生と高橋万里恵がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「クロノス」。
7月13日(木)の放送では、夏休み中の中西に代わってパーソナリティを担当した文筆家の古谷経衡さんが、憲法改正問題について解説してくれました。
「今の日本国憲法はマッカーサーが作りました、などとよく言いますが、これは間違いで、大日本帝国憲法を改正した上で成り立っています」と古谷さん。
つまり、大日本帝国憲法がなくなったわけではなく、それを正統な手続きで改正したのが現在の日本国憲法なんだとか。
そもそも、憲法改正のためにはどうすればいいのか。それは衆参両議院で2/3の発議が必要で、その上で最終的に有権者の半分がその内容を認めれば憲法改正となります。
しかし、最近では安倍内閣の支持率が低下し、先日の都議選でも自民党は大敗を喫しました。この状況下で国民投票の前段階である憲法改正の発議ができるのか、古谷さんは黄色信号が灯っていると分析。
省8
763(1): (ワッチョイ 16a3-anGI) 2017/07/17(月)12:50:43.67 ID:hLpWAFLu0(1) AAS
>>753
仙台は民進→民進だろうし、横浜が注目だな。林が事実上の自民系として強いようには思うが。
862(1): (ワッチョイ 6c3f-iE9f) 2017/07/18(火)23:39:13.67 ID:JV+FGk6S0(1) AAS
いっそうのこと、自民も民進も政党支持率が下がればいい。
無党派だらけになるだけだろうが。
910: (スプッッ Sd9e-DqDh) 2017/07/19(水)09:03:19.67 ID:8LC7o8DKd(2/2) AAS
373 名無しさん@1周年 sage 2017/07/19(水) 08:15:31.92 ID:t1tCoKte0
>>7
290 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/07/19(水) 06:12:02.49 ID:ESSiPqjt0
蓮舫の證書
画像リンク[jpg]:www.sankei.com
台湾のニュースサイトに載ってた證書
外部リンク:news.ltn.com.tw
画像リンク[jpg]:img.ltn.com.tw
喪失と帰化の違いはあるけど
ここまで違うパターンの證書があんのか?
省4
996: (ワッチョイ 279c-H/UL) 2017/07/20(木)18:59:47.67 ID:oRzXD24Q0(1) AAS
ネットギーグ世論調査 内閣支持60%?調査方法は低レベル
外部リンク:blogos.com
『そんな初心者の間違いを行った支持率調査を取り上げているnetgeekは大丈夫でしょうか。』なんとかギークさん。
内閣支持率はなんと脅威の60%の結果だったとツイッターで拡散を希望している書き込みがありましたが、ほんとうに初歩的な調査のミスを犯した結果の数字です。
たんに安倍内閣を支えたい熱狂的なファン、あるいはそれに近い考えを持った人たちが投票した結果にすぎません。
そんな初心者の間違いを行った支持率調査を取り上げているnetgeekは大丈夫でしょうか。安倍内閣ですら取り合うとは思えません。
同じような間違いをかつてニコニコ動画のアンケートでやって世論調査はおかしいと騒がれたことがあり、不毛な議論を繰り返さないために、なにが間違いなのかをできるだけわかりやすく説明しておきます。
省21
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s