[過去ログ]
加 計 学 園 総 合 ス レ ッ ド [無断転載禁止]©2ch.net (78レス)
加 計 学 園 総 合 ス レ ッ ド [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1496999054/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 無党派さん [] 2017/06/09(金) 18:04:14.27 ID:v1S57QIr 右も左もとりあえず何か書け http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1496999054/1
2: 無党派さん [sage] 2017/06/11(日) 12:05:37.17 ID:BPWdFG7d 高い調査能力を持つ民進党に次々と証拠を突き付けられ、 国民からの批判に耐えきれなくなった安倍政権がついに加計学園文書の再調査まで追い込まれたか 文書は存在しないし、再調査はしないとか答弁してた安倍内閣は早く総退陣しろよ 加計文書を再調査へ=獣医学部新設「総理の意向」―松野文科相 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170609-00000028-jij-pol 安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設に関し、松野博一文部科学相は9日の閣議後記者会見で、 文科省が内閣府から「総理のご意向」と伝えられたなどとする文書の存否などを再調査すると発表した。 これまで、再調査は考えていないとしてきた文科相は「追加調査の必要性があるとの国民の声が多く寄せられており、状況を総合的に判断した」と理由を説明。 首相からは「徹底した調査を速やかに実施するよう」指示があったという。再調査の対象や方法などは早急に検討し、結果を発表するとした。 文書は、国家戦略特区に指定された愛媛県今治市への獣医学部の設置について、内閣府が文科省に「総理のご意向」 「官邸の最高レベルが言っている」として早期対応を求めるなどの内容。 入手した民進党の調査要求を受け、文科省が特区担当の高等教育局や専門教育課などの幹部や職員からの聞き取りを行い、 省内のシステム上にある同課の共有フォルダ内のファイルを確認したが、先月19日に「該当する文書の存在は確認できなかった」と発表していた。 その後、前川喜平前文科事務次官が記者会見し、「文書は存在していた」と証言。 民進党も、文書が省内で共有されていたことを示すとするメールの写しを新たに提示し、再調査を求めていた。 「総理のご意向」文書、文科省調査やり直し 加計問題 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170609-00000028-asahi-pol 安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設計画を巡り、文部科学省が内閣府から「総理の意向」などと伝えられたとされる文書について、 松野博一文科相は9日、追加の省内調査をする方針を表明した。これまでは「文書は確認できなかった」としていたが、 「追加調査が必要だと多くの声が寄せられ、総合的に判断した」と述べた。 一連の文書には「平成30年(2018年)4月開学を大前提に、逆算して最短のスケジュールを作成し、共有いただきたい」 「(愛媛県)今治市の区域指定時より『最短距離で規制改革』を前提としたプロセスを踏んでいる状況であり、 これは総理のご意向だと聞いている」などと記載されている。文科省関係者は、昨秋に同省が作ったことを認めている。 文科省は、獣医学部設置に関係する高等教育局長や大臣官房審議官、専門教育課長ら7人に対して調査を実施したが、 「該当する文書の存在は確認できなかった」とする調査結果を発表していた。 ただ、電子データについて7人が個人で省内で使うパソコンのデータや共有フォルダーの削除履歴は調べていなかった。 一連の文書が作られた後の昨年11月、政府は「国家戦略特別区域諮問会議」で52年ぶりに獣医学部の新設を認める方針を決定。 国の事業者公募に対し、加計学園のみが申請したことから事業者として認められ、文科省の大学設置・学校法人審議会で設置審査が進められている。 安倍首相は「加計学園から私に相談があったことや圧力がはたらいたということは一切ない」などと関与を否定している。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1496999054/2
3: 無党派さん [] 2017/06/11(日) 12:07:39.29 ID:BPWdFG7d ついに小池が加計問題に参戦!小池は世論の風向きを読む力はすごいから、 小池が加計で自民を批判するってことは自民は加計問題で相当分が悪いのだろう 小池都知事が加計問題で政府批判「ようやく再調査」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170611-01838451-nksports-soci 「都民ファーストの会」代表の小池百合子都知事は10日、東京都議選(23日告示、7月2日投開票)を前に、 敵対する下村博文・自民党都連会長の地元、板橋区で街頭演説し、安倍政権や自民党を揺るがす学校法人「加計学園」問題に言及した。 知事就任後、都の情報公開を進めた実績を挙げ、公文書管理の重要性を訴える中で、「今、国会の方でも、書類があるのないの、いや怪文書だと。 ここにきてようやく、再調査をしますと言ってみたり」と、後手に回った政府の対応をチクリ。下村氏が文教族であることも踏まえ「都連会長は文科行政に最も詳しい人だ。 教育行政はどうあるべきか、このこともまず情報公開から始めなければいけない」と、当てこすった。 さらに「事務次官まで務めた人(前川喜平氏)が顔をさらして伝えている。 そのためにはいかに公文書を管理するか(が重要)で、東京大改革の土台。その土台の都議会を変えなくてはならない」と訴えた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1496999054/3
4: 無党派さん [] 2017/06/11(日) 16:44:35.99 ID:dIu0W9fC 加計ブーメラン維新ゾンビ議員 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1496999054/4
5: 無党派さん [] 2017/06/11(日) 16:45:45.66 ID:BtFGCsxK 「責任取りますよ」 https://pbs.twimg.com/media/DAE5-dMVwAEfrnI.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1496999054/5
6: 無党派さん [] 2017/06/15(木) 15:33:40.54 ID:hoQACLC7 嘘つき安倍政権はもう終わりだな。最初から嘘つかないで文書の存在を認めてたほうがマシだったな 加計学園問題はほんと民進党のお手柄だな。ネトサポからの必死なネガキャンを受けても引かずに粘り強くよく頑張って成果を上げた <加計学園>総理の意向文書公表 松野文科相「申し訳ない」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170615-00000064-mai-pol 安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画を巡り、 内閣府が文部科学省に早期開学を促したとされる文書について、松野博一文科相は15日、 「総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っている」との記述がある文書など14文書が省内に存在したとする調査結果を公表した。 松野文科相は「結果的に調査対象以外の共有フォルダーから、 前回確認できなかった文書を確認できたことは大変申し訳なく、私としても真摯(しんし)に受け止めている」と述べた。 文科省再調査結果 19文書のうち14文書の存在を確認 加計学園問題 内閣府も調査へ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170615-00000538-san-pol 政府の国家戦略特区制度を活用した学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設計画をめぐり、 「総理のご意向」などと書かれた記録文書について、松野博一文部科学相は15日、 民進党などが入手、公表した19の文書のうち、14文書を確認したとする再調査結果を公表した。 2つの文書については確認できず、残り3つは存否を明らかにしないとし、 複数の文書が確認されたことについて「大変申し訳ない」と陳謝した。 文科省の再調査対象は、獣医学部の早期開設に向け内閣府側が文科省側に「総理のご意向」などと発言したと記された文書など8枚。 その他、文書を省内で共有したことを示すメールなど。いずれも民進党などが調査を求めていた。 文科省は再調査で、前回調査で対象とした高等教育局長ら7人に加え、 関連部署の職員計20人近くを聴取したほか、省内のパソコンのフォルダーなどを調べたところ、 民進党が入手した文書のうち数枚について、似た文書があることを確認した。 文書をめぐっては、文科省は5月19日、省内調査で「存在を確認できなかった」と公表した。 しかし、文科省前事務次官の前川喜平氏が記者会見で「文書は確実に存在した」と主張したほか、 現役職員も取材に「文書は存在した」と証言。松野氏は今月9日、再調査する方針を表明していた。 記者会見で「文書は確実に存在した」と主張したほか、現役職員も取材に「文書は存在した」と証言。松野氏は今月9日、再調査する方針を表明していた。 安倍首相出席し16日に集中審議=加計問題、自・民が合意―参院 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170615-00000068-jij-pol 自民、民進両党の参院国対委員長は15日午後、国会内で会談し、 16日に安倍晋三首相が出席して参院予算委員会の集中審議を行うことで合意した。 学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設問題をめぐり、 「総理のご意向」などと記された文書に関する文部科学省の再調査結果を踏まえ、野党は首相の関与をただす考えだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1496999054/6
7: 無党派さん [] 2017/06/15(木) 17:30:16.93 ID:5zFXCe6Y 共謀罪法案成立は、ズバリ、国会議員の質、マスコミの質、デモ国民(ヒマ左翼?)の質がそれぞれ低いことに依るだろう。 与野党国会議員の4分の3、マスコミ記者ジャーナリストの99%、デモ国民の90%以上が、刑法刑事訴訟法憲法を理解していない。構成要件も類推解釈禁止も理解できていない。 全体として、法案の問題点が非常に不透明なまま、反対反対だけの記事だらけだった。 法曹資格を持つ野党国会議員がもう少しまともな仕事を普段してくれればと思うのも、正しかったな。本件でも全然機能していない訳で。 法曹国会議員がマスコミのために論点整理して記事を書いてやるくらいやらないと。それくらい、まともな記事が少なかった。 戦前旧憲法下での人権弾圧がどれくらい酷かったかは、国民は知っておくべきである。 となると、国会議員とマスコミ記者ジャーナリストは、大学法学部卒程度の法的思考力と法律知識を持っていないと、役割を果たせるはずがない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1496999054/7
8: 無党派さん [sage] 2017/06/15(木) 17:32:02.15 ID:K1E+zOV3 【画像公開】「総理のご意向」文書ー内閣府ゴリ押しに困惑する文科省、加計学園ありきで強行スケジュール https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20170613-00072025/ 文科省からの問い合わせに対する内閣府からの回答では、 「平成30年4月開学」という獣医学部設置時期は「総理のご意向と聞いている」と強調。 さらに、菅義偉・官房長官や彼の補佐官、萩生田光一、野上浩太郎・両官房副長官、 官房副長官補ら政府要人に「『1,2ヶ月で議論しないといけない状況』と説明してある」ともあり、 加計学園の獣医学部新設が、安倍内閣一丸となってのプロジェクトであることを示している。 大臣ご確認事項に対する内閣府の回答 http://tateiwa.michikusa.jp/naikakuhu.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1496999054/8
9: 無党派さん [] 2017/06/17(土) 03:59:02.26 ID:sxctu0bm 内閣支持率が4カ月連続ダウンとか加計が効きまくってるな 内閣支持、4カ月連続減=不支持3割超―時事世論調査 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170616-00000068-jij-pol 時事通信が9〜12日に実施した6月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比1.5ポイント減の45.1%で、4カ月連続の減少となった。 不支持率は同5.0ポイント増の33.9%で、3割台に乗ったのは昨年10月以来8カ月ぶり。 学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設をめぐり、 当初存在を否定していた文部科学省の内部文書について再調査に追い込まれるなど、政府対応への批判が背景にあるとみられる。 政府が国連平和維持活動(PKO)に今後も積極的に部隊を派遣すべきか否かを尋ねたところ、 「できれば派遣すべきでない」が48.6%で、「積極的に派遣すべきだ」34.3%を上回った。 支持しない理由(同)は、「首相を信頼できない」が急増し、前月比6.2ポイント増の18.8%。 安全保障関連法審議の影響で内閣支持率が4割前後に低迷した2015年夏ごろと同水準となった。 次いで「期待が持てない」14.5%、「政策が駄目」11.1%の順。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1496999054/9
10: 無党派さん [] 2017/06/17(土) 12:10:39.87 ID:Mi9wbpXB 加計でまた維新ブレ〜ン教授がヘンテコなことを言ってるようだ。 経済専門を名乗る者が政治や法律に関連して言うと、ズレる。政治学や法律学をナメてるのかな。 政治学や法律学を学んだ者は、経済をナメることはなく、それぞれにそれなりに慎重に言葉を選ぶ。 >>「総理の意向」の正体 加計学園めぐる文科省の「言い訳」2017/6/817:00 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1496999054/10
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 68 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s