[過去ログ] 民進党党内政局総合スレッド232 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: (ワッチョイ db93-SN6U [116.220.33.136]) 2017/06/06(火)20:26:33.32 ID:FI3c74QZ0(1/2) AAS
今更だけど>>1-8のテンプレの由来って何ですか?
31: (ワッチョイ 6f93-zUMb [119.172.109.151]) 2017/06/06(火)21:18:02.32 ID:YPLLjeSW0(2/4) AAS
>>29
石破のことならアレが平常運転
そのせいで2012年の総裁選も勝てなかった
今思えば石破にとってはあのときが最大のチャンスだったな
213
(2): (ワッチョイ bb19-k7rq [60.42.218.250]) 2017/06/07(水)19:44:25.32 ID:C/tAj8mb0(3/3) AAS
維新の議員が民進とメディアの癒着に軽く触れてたね
もう民進党とメディアの関係はみんな知ってんだから
ハッキリ言っちゃえばいいのに
311: (ワッチョイ dd3a-yTT2 [126.224.78.75]) 2017/06/08(木)07:51:02.32 ID:qRG8pr560(3/8) AAS
地対艦ミサイルだとよ。病気のデブ野郎が舐めやがって
402: (ワッチョイ e519-OlK+ [60.42.194.237]) 2017/06/08(木)20:36:50.32 ID:fRoUqmKl0(1) AAS
青地イザンベールって誰やねんと思って調べたら
左翼活動家か反日的な傾向も強いらしいな
ロリコンたたきばっかり目立ってるようだが
408
(1): (アークセー Sx85-Hrry [126.151.84.53]) 2017/06/08(木)21:00:11.32 ID:aScSfnOXx(4/6) AAS
>>406
続き

野党共闘についても議論するらしい。
その人に聞く限りだけど
共産党は連立政権を望んでいるんだな。
民進党単独政権を受け入れていない。

そこおおおおおおでだw
俺さまwが一席ぶった。

次の衆議院選挙は
カルト政治=自民党政治をこれからも続けるのかどうか
省9
613
(1): (アウアウカー Sadd-aINq [182.251.247.3]) 2017/06/09(金)17:54:21.32 ID:2fGf2T75a(1/10) AAS
話題のイギリスやアメリカの選挙を見てて、たまに思うこと。
向こうでは日本のヤンキーとかDQNに当たるタイプの人間にはアメリカ民主党支持やアメリカ労働党支持が存在するけど、日本とは傾向が違うのかなあ?
イギリスにおける労働者階級ってのが日本のヤンキーに近しいw
たとえば、肉体労働賛美とか地元や友達を大事にするメンタリティとか権威に対する不信感とか。
世界モンスターバンドだったオアシスのギャラガー兄弟なんて向こうのヤンキースタイルじゃんw
632
(1): (アークセー Sx85-Hrry [126.188.55.113]) 2017/06/09(金)18:24:50.32 ID:qMUtkc7sx(5/10) AAS
安倍擁護発言を垂れ流す田崎史郎は、、やっぱり官邸に買収されていた!

テレビで安倍擁護連発、田崎史郎・時事通信特別解説委員に自民党から金! しかも国民の血税「政党交付金」から

 田崎氏が安倍首相と頻繁に会食を繰り返していることは有名な話だが、なんと、食事だけ
ではなく、水面下で自民党から“現金”まで受け取っていたのである。しかも、そのカネの
出どころは政党交付金。言うまでもなく、原資は国民の血税だ。

 平成25年分の「自民党本部政党交付金使途等報告書」によれば、2013年、自民党本部は
4回にわけ、田崎氏に対して合計26万360円を支出している。個別には、13年5月9日に8万1740円、
同6月3日に5万6140円、同10月4日に6万8740円、そして同10月31日に5万3740円。いずれも
名目は「組織活動費(遊説及旅費交通費)」だ。

 テレビで活躍しているジャーナリストが特定の政党から金を受け取っていた、というだけでも
省8
649: (アークセー Sx85-Hrry [126.188.55.113]) 2017/06/09(金)19:38:31.32 ID:qMUtkc7sx(7/10) AAS
>>648
手を打つなど
いとも
簡単なことだ

パチン
wwww
683: (アウアウウー Sa89-OlK+ [106.154.40.204]) 2017/06/09(金)21:49:09.32 ID:bJnVX/4ba(1/3) AAS
>>475
日本はアメリカより30年くらい思想的に遅れてる。
日本で安保闘争してた時にアメリカだと社会主義後の世界像
や社会モデルについて議論がされていた。

日本でこれが議論されたのは90年代以降
734: (ワッチョイ 8db8-WB0X [116.89.195.14 [上級国民]]) 2017/06/10(土)06:08:00.32 ID:1aknCCR20(2/6) AAS
<10日付の、「森友&加計」疑惑報道でこの国をリードし続ける「朝日新聞」社説>
「加計」再調査 今度こそ疑念に答えよ
外部リンク[html]:www.asahi.com

<10日付の「朝日新聞」のお仲間の「東京・中日新聞」社説>
「加計」再調査 「首相の意向」の究明を
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
841
(2): (アウアウカー Sadd-aINq [182.251.247.6]) 2017/06/10(土)17:25:04.32 ID:bAvolIwaa(2/16) AAS
現在、消費税1%あたりの税収は1兆数千億。つまり10%への増税を1年延期するのに2兆5千億程度、半年延期でも最低1兆かかるんやでw
延期なら各種準備金の取り崩しや国債という手もあるが、凍結なら恒久財源を作るか財政緊縮するしかなくなる。

それなら俺が提案し続けている消費税10%のゼロ税率の合意と民進党の給付プランのセットでいいんじゃね?と。あと累進課税強化とか。

財政均衡が前提なら税収増は歳出増≒有効需要増加を意味するのですが、歳出が一定であるという前提で増税を緊縮と結びつけて叩くんですよね…
別に増税でも歳出拡大なら緊縮とは言わんし。
21ページでスティグリッツは『均衡予算乗数は、増税と歩調を合わせた支出拡大が経済を刺激することを示唆している』事を示唆してるわけだが、均衡予算乗数とは増税と歳出拡大のセット。

一般的な緊縮とは予算を減らす、公共事業、公務員、社会保障を減らすとかそういうことを言う。
歳出拡大、量的緩和、増税/減税、公債発行。
自分と違う見解でも、モデルやロジックがあるならば、異なる視点からの意見として尊重するだけの価値がある。
952: バカボンパパ (スプッッ Sd7a-vmgi [1.79.83.215]) 2017/06/11(日)07:37:28.32 ID:qzpegu8Sd(3/3) AAS
ワシが共闘破談かと言った矢先に思い出したように党首会談したそうだが、意気込んでたのは志位だけだったみたいだね。

むしろ共闘が事実上無くなってたのに驚いたw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s