[過去ログ]
◆自民党:党内政局 ワタミその394◆ [無断転載禁止]©2ch.net (534レス)
◆自民党:党内政局 ワタミその394◆ [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
443: 無党派さん [] 2017/07/14(金) 16:02:30.22 ID:Zt7ip9lj 統一教会「菅官房長官から官邸に招待された。自民党本部で高村副総裁と面会して大歓迎を受けた」 旧統一教会幹部ご一行を“歓迎”した菅官房長官、高村副総裁らの思惑 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)が全世界に配信したネット番組の内容が波紋を呼んでいる。 同会の幹部が菅義偉官房長官から首相官邸に招待されたり、自民党本部で高村正彦副総裁ら幹部と面会したりと大歓迎を受けたと発言したのだ。 これらの発言は同会所有の放送局「PeaceTV」が5月19日、韓国で放送した「天地人真の父母様主管 韓・日・米 希望前進大会 勝利特別報告会」という番組内で飛び出した。 番組は同会の金起勲(キムギフン)北米大陸会長らが信者に向け、活動報告をしている様子を韓国から生中継したもので、以下の発言があった。 「私どもは5月7〜12日に日本を訪問した」 「訪日初日に自民党本部に行き、高村正彦副総裁、田中和徳同党国際局長が歓迎してくれた」 「京王プラザホテルで開催した(同会関係者との)シンポジウムに国会議員6人が参加した」 「最終日には菅義偉官房長官が首相官邸に私どもを招待してくれた」 同ネット中継では、金会長一行と会談する高村副総裁と田中議員らの画像も流されていた。 金会長一行が初日(5月7日)、自民党本部で会ったという高村副総裁は弁護士出身で、過去に同会の訴訟を担当したと報じられたことがある。 同席した田中議員も昨年10月、川崎駅構内で同会と関係が深い日刊紙「世界日報」を名刺とともに配布したと報じられ、関係が取り沙汰されたことがあった。 高村副総裁を取材すると、「党本部の要請でお会いした。米国の議員団と聞いていたが、どういう団体なのか、よくわからなかった。 国会議員になる前、旧統一教会の弁護をしたことは事実だが、いまは関係ない」と答えた。 田中議員は「党からの要請で国際局長としてお会いした。(昨年、世界日報を配ったのは)他の郵便物と誤って配っただけ」と回答した。 https://dot.asahi.com/wa/2017071200011.html?page=1 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/443
444: 無党派さん [] 2017/07/14(金) 16:49:20.52 ID:Zt7ip9lj あ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/444
445: 無党派さん [] 2017/07/14(金) 17:11:45.94 ID:Zt7ip9lj い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/445
446: 無党派さん [] 2017/07/14(金) 17:23:19.09 ID:tvk+g7PW 石原経済再生担当相、退任濃厚 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/446
447: 無党派さん [] 2017/07/14(金) 18:05:51.96 ID:Zt7ip9lj あ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/447
448: 無党派さん [] 2017/07/14(金) 19:41:11.42 ID:Zt7ip9lj 安倍一強に栄養を与え続ける“戦わない民進党”にNOを 「安倍一強」の自民党政権に過信と慢心を植え付けた戦犯は他でもない。「鵺(ぬえ)」のような公明党と、「戦わない野党」の民進党である。 公明党は東京都議選で都民ファーストと選挙協力を組んで自民党と戦ったが、選挙が終わると「自公連立にはいささかの揺るぎもない」 (山口那津男・代表)と旗を巻いてヨリを戻した。候補者を全員当選させることだけが目的だったのだ。 こんなどっちつかずの政党があると、選挙で民意が正確に反映されない。 民進党もいらない。口では臨時国会召集を要求しながら、都議選が終わると民進党都連会長代行の長妻昭氏ら衆院予算委員会理事らは 自民党理事の菅原一秀氏(前都連会長代行)らと呉越同舟で米国視察旅行(7月9〜16日)に旅立った。前川喜平・前文科相事務次官の参考人招致(10日)に予算委員会の精鋭部隊はいない。 自民党に対抗しうる新たな勢力が生まれるためには、民進党を一掃するのが早道なのだ。 参院議員の蓮舫代表は次の総選挙に東京の小選挙区から出馬することになる。後見人の野田佳彦・幹事長は「都議選で安倍政権にノーが示された」とまるで勝ったような言い方をしたが 都議会で共産党の4分の1の泡沫勢力となった自分の党の足元が見えていない。 公約破りの増税で民主党政権(当時)に対する国民の期待を裏切ったこの元総理には、次の選挙で去ってもらおう。蓮舫氏とともに落選させれば、民進党は自ずと解体に向かう。 前原誠司氏が次の代表に名乗りをあげても無駄な延命措置でしかない。 野田氏も前原氏も「オレたちは間違っていない」と思い込んでいるから ましてや都民ファーストに勢いがあると見るや泥船の民進党を抜け出した長島昭久氏、みんなの党、維新と党を渡って都民ファースト入りを目指す渡辺喜美氏ら根無し草の政治家たちは いずれ自民党が弱体したときに補完勢力として取り込まれるのが関の山だ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170714-00000018-pseven-soci http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/448
449: 無党派さん [] 2017/07/14(金) 20:09:33.57 ID:Zt7ip9lj 安倍一強に栄養を与え続ける“戦わない民進党”にNOを 「安倍一強」の自民党政権に過信と慢心を植え付けた戦犯は他でもない。「鵺(ぬえ)」のような公明党と、「戦わない野党」の民進党である。 公明党は東京都議選で都民ファーストと選挙協力を組んで自民党と戦ったが、選挙が終わると「自公連立にはいささかの揺るぎもない」 (山口那津男・代表)と旗を巻いてヨリを戻した。候補者を全員当選させることだけが目的だったのだ。 こんなどっちつかずの政党があると、選挙で民意が正確に反映されない。 民進党もいらない。口では臨時国会召集を要求しながら、都議選が終わると民進党都連会長代行の長妻昭氏ら衆院予算委員会理事らは 自民党理事の菅原一秀氏(前都連会長代行)らと呉越同舟で米国視察旅行(7月9〜16日)に旅立った。前川喜平・前文科相事務次官の参考人招致(10日)に予算委員会の精鋭部隊はいない。 自民党に対抗しうる新たな勢力が生まれるためには、民進党を一掃するのが早道なのだ。 参院議員の蓮舫代表は次の総選挙に東京の小選挙区から出馬することになる。後見人の野田佳彦・幹事長は「都議選で安倍政権にノーが示された」とまるで勝ったような言い方をしたが 都議会で共産党の4分の1の泡沫勢力となった自分の党の足元が見えていない。 公約破りの増税で民主党政権(当時)に対する国民の期待を裏切ったこの元総理には、次の選挙で去ってもらおう。蓮舫氏とともに落選させれば、民進党は自ずと解体に向かう。 前原誠司氏が次の代表に名乗りをあげても無駄な延命措置でしかない。 野田氏も前原氏も「オレたちは間違っていない」と思い込んでいるから ましてや都民ファーストに勢いがあると見るや泥船の民進党を抜け出した長島昭久氏、みんなの党、維新と党を渡って都民ファースト入りを目指す渡辺喜美氏ら根無し草の政治家たちは いずれ自民党が弱体したときに補完勢力として取り込まれるのが関の山だ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170714-00000018-pseven-soci http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/449
450: 無党派さん [] 2017/07/14(金) 22:38:33.12 ID:Zt7ip9lj 安倍一強に栄養を与え続ける“戦わない民進党”にNOを [無断転載禁止]©2ch.net http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1500038456/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/450
451: 無党派さん [] 2017/07/15(土) 00:19:26.49 ID:b/sQE1C0 堀江貴文×村上世彰対談 vol.2 村上 では、AIの時代になった時に一番価値のある人間ってどういう人なの? 堀江 みんなよくそういう質問をするんですけど、AIに人間の仕事が奪われるとかそういう以前の問題で。例えばじゃあウサイン・ボルトは社会にとって必要か。どうですか? 村上 別に必要ないけどカッコイイよね。 堀江 かっこいいし、高収入でしょう。でも、100メートルをいかに速く走れるというのは、実社会では全く役に立たないスキルじゃないですか。だって、彼より速く走る手段はいくらでもあるわけで。 バイクに乗れば、ウサイン・ボルトなんか一発で抜けますよね。ウサイン・ボルトは馬より遅いんだから、速く走るという部分では、もう1,000年以上前から要らないんですよ。 村上 ん?よく分からない。 http://horiemon.com/talk/62259/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/451
452: 無党派さん [] 2017/07/15(土) 00:21:36.55 ID:b/sQE1C0 堀江貴文「ウサインボルトって足速いけどさ、実社会では全く役に立たないスキルだよね。」 [無断転載禁止]©2ch.net http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1500044384/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/452
453: 無党派さん [sage] 2017/07/15(土) 03:02:24.36 ID:ezpnsQzi 前原「野党共闘と政権批判はやめて増税の議論をしろ」 前原氏、新党結成「傾聴に値する」 民進解体求める声に https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00000020-kyt-l26 「選挙だけを考え、日本の将来を考えていないと都民に映った」。 13日夜、東京都内の大学で講演した民進党の前原誠司衆院議員(京都2区)は東京都議選で大敗した原因をこう分析し、 野党共闘と政権批判を優先する党執行部に苦言を呈した。 行政サービスの充実に向け、増税論議に真正面から取り組む姿勢が必要と訴えた。 会場からは党の解体や「前原新党」を求める声も上がった。 これに対し、「ゼロからスタートすべきだとの意見は傾聴に値するが、きょうはマスコミもいるので」と言葉を濁した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/453
454: 無党派さん [] 2017/07/15(土) 05:43:59.79 ID:0r8heSVV 【民進党】前原「野党共闘はやめて消費税増税を目指すべき」 前原氏、民進解体求める声に https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00000020-kyt-l26 「選挙だけを考え、日本の将来を考えていないと都民に映った」。 13日夜、東京都内の大学で講演した民進党の前原誠司衆院議員(京都2区)は東京都議選で大敗した原因をこう分析し、 消費税増税から逃げ野党共闘を優先する党執行部に苦言を呈した。 行政サービスの充実に向け、増税論議に真正面から取り組む姿勢が必要と訴えた。 会場からは党の解体や「前原新党」を求める声も上がった。 これに対し、「ゼロからスタートすべきだとの意見は傾聴に値するが、きょうはマスコミもいるので」と言葉を濁した。 やっぱり前原ダメだなつーか民進がダメ増税ありきみたいだし しかも自由や社民との野党共闘も辞めたがってる 野党共闘自体をやめたいみたいだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/454
455: 無党派さん [] 2017/07/15(土) 06:00:41.76 ID:DaDU49RH 【民進党】前原「野党共闘はやめて消費税増税を目指すべき」 [無断転載禁止]©2ch.net http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1500064939/ 前原氏、民進解体求める声に https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00000020-kyt-l26 「選挙だけを考え、日本の将来を考えていないと都民に映った」。 13日夜、東京都内の大学で講演した民進党の前原誠司衆院議員(京都2区)は東京都議選で大敗した原因をこう分析し、 消費税増税から逃げ野党共闘を優先する党執行部に苦言を呈した。 行政サービスの充実に向け、増税論議に真正面から取り組む姿勢が必要と訴えた。 会場からは党の解体や「前原新党」を求める声も上がった。 これに対し、「ゼロからスタートすべきだとの意見は傾聴に値するが、きょうはマスコミもいるので」と言葉を濁した。 やっぱり前原ダメだなつーか民進がダメ増税ありきみたいだし しかも自由や社民との野党共闘も辞めたがってる 野党共闘自体をやめたいみたいだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/455
456: 無党派さん [] 2017/07/15(土) 06:14:24.41 ID:v1jmn5VO >>455 14年後消費税は物品税化へ。 今後14年以内にエネルギーと食料は無料になる http://ascii.jp/elem/000/001/512/1512630/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/456
457: 無党派さん [] 2017/07/15(土) 10:56:23.02 ID:b/sQE1C0 409 名前:無党派さん :2017/07/15(土) 09:49:12.03 ID:jt76xzUN >>408 正直、民進の前原みたいな 消費税増税、9条改正とかの賛成派は 小池さんの新党にみんな行ってほしいです 確かに蓮舫さんも党首として未熟なとこあるかもしれませんけど 原発2030年前倒しとか、9条改正反対とか 共産含めた野党共闘での政策協議しようとしたって 前原みたいなのがギャーギャーいってきたら やりにくいのも仕方ないと思います 前原みたいのが民進出てったら、共産含めた野党共闘は 格段に進んでいくと思います! 自由党応援スレッド4 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1497060304/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/457
458: 無党派さん [] 2017/07/15(土) 12:12:11.81 ID:ezpnsQzi 残業代ゼロ容認は完全に安倍に媚びを売りたいだけの逢見ら一部メンバーの暴走だなぁ 神津も直前まで把握してなくて、電機連合、自動車総連は反対。容認したのは逢見の出身母体のUAゼンセンだけ それどころかUAゼンセンに加入する関東の中小繊維産業労組の書記長すら疑問視してるんだもんな 組織内から神津の後任を逢見にするのに慎重な意見が出てるから決定がずれ込んでいて、反対論が強まる事態も想定されるみたいだな てかUAゼンセンの中でも逢見に賛同する労組だけ連合から出て行って自民党支持してろよ。逆に逢見に賛同する労組以外が出て行っても良いが 「残業代ゼロ」 連合、突然の方針転換 調整後回し http://www.asahi.com/articles/ASK7G0CRSK7FULFA02C.html 3月に政労使で合意した際に経団連や政府との交渉を進めたのは、連合の逢見(おうみ)直人事務局長、村上陽子総合労働局長ら執行部の一部のメンバーだ。 逢見氏は繊維や流通などの労組でつくる日本最大の産別「UAゼンセン」の出身。関係者によると、今回も同じメンバーが政府との水面下の交渉にあたり、 神津氏も直前まで具体的な内容を把握していなかったようだという。 このメンバーは、政府や経団連と水面下で調整する一方で、組織内の根回しは直近までほとんどしていなかった。 政府への要請内容を傘下の主要産別の幹部に初めて伝えたのは今月8日の会議。 だが、この場で「なぜ、組織の決定プロセスを踏まずに結論を急ぐのか」「組織への説明がつかない」といった異論が続出した。 執行部は11日に傘下の産別幹部を「懇談会」の名目で急きょ招集。 逢見氏や村上氏が「組織内での議論や了承は必要ない」などとして、手続きに問題はないと釈明したという。 組織内から公然と批判する声も出てきた。派遣社員や管理職などでつくる傘下の「全国ユニオン」は、「手続きが非民主的で極めて問題。 長時間労働の是正を呼びかけてきた組合員に対する裏切り行為で、断じて認めるわけにはいかない」などとする鈴木剛会長名の反対声明を出した。 首相「受け止める」 連合、傘下労組には反発も http://www.nikkei.com/article/DGKKZO18858160U7A710C1EA2000/ 脱時間給制度を巡り、連合が政府に修正要求した背景の一つに、安倍政権側からの働きかけがあったとみられる。 内閣支持率が低迷するなか、官邸サイドには民進党最大の支持団体である連合を取り込みたいとの思惑もありそうだ。 ただ、政府との調整を主導した連合の逢見直人事務局長の対応に傘下の産業別労働組合は強く反発している。 もっとも連合の組織内は動揺している。「長時間労働を助長しかねない制度だ」「この程度の修正で受け入れるのはおかしい」。 8日、都内の連合本部。電機連合、自動車総連など産別労組の幹部からは、執行部方針に批判が続出した。容認論を唱えたのは、 繊維や化学、食品など幅広い業種の労組でつくるUAゼンセンだけ。逢見氏の出身母体だ。 11日に急きょ開いた中央執行委員会懇談会でも「納得できない」などの異論が出たが、執行部は「このまま進めます」と押し切った。 逢見氏は事務局長に就く直前の2015年6月に安倍晋三首相と極秘に面会した。事前に当時の連合幹部らに伝えず、 首相の公表日程にもなかったため「密会だ」と批判された。 今回も脱時間給制度を修正する過程で、逢見氏が内閣府幹部と水面下で接触を続けたものの、産別労組への根回しは十分ではなかった。 連合幹部は「安倍政権の支持率が下がっているときに、連合から助け舟を出すようなものだ」と逢見氏を批判する。 脱時間給法案の扱いが、10月に任期切れを迎える神津会長の後任人事に影響する可能性もある。 神津氏は、異例ながら1期目で辞任する意向を周辺に伝えており、後任には現事務局長の逢見氏が浮上している。 ただ、組織内からこの人事に慎重な意見が出ているため決定がずれ込んでおり、反対論が強まる事態も想定される。 「残業代ゼロ」容認:「働く人守れない」過労死遺族ら反発 http://mainichi.jp/articles/20170714/k00/00e/040/227000c 連合傘下の産業別労組「UAゼンセン」に加入する関東の中小繊維産業労組の書記長は「いまだに上部組織から説明はなく、理解できない」と疑問視した。 西日本の電機部品メーカーの労組委員長は 「電機産業の労使は今年3月に『長時間労働の是正は労使で取り組むべき重要な課題』と共同宣言を出したが、高プロ容認は逆行ではないか」と話した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/458
459: 無党派さん [] 2017/07/15(土) 12:58:12.64 ID:DaDU49RH 【民進党】前原「野党共闘はやめて消費税増税を目指すべき」 [無断転載禁止]©2ch.net http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1500064939/ 3 名前:たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 :2017/07/15(土) 05:46:07.23 ID:8UwahB42 〜 ノJJJし ( *'-'*) だから言ったろ ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 民進は増税政党 `〜し-Jー′ 7 名前:憂国の記者 [ ] :2017/07/15(土) 05:54:45.39 ID:Tldv7PSO もっと京都2区から生きのいい若い候補を野党連合で立てよう。 もちろんこのあほは除名。 消費税が一番の問題だと気が付いてない。むしろ消費税を上げたから 民主党は大敗したのだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/459
460: 無党派さん [] 2017/07/15(土) 17:59:36.80 ID:DaDU49RH 口がガンダムでも周りがザクだから目がモノアイでワロタwwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/460
461: 無党派さん [] 2017/07/15(土) 18:23:14.53 ID:uwAmE+dW 民主党で増税に反対したのが、鳩山、小沢 両者は民主党を追い出され、裏切り者と叩かれた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/461
462: 無党派さん [] 2017/07/16(日) 09:30:09.17 ID:OO3TbILT 現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、 いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、 つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。 今回は派遣専門の介護職員として働く、サトシさん(34歳)のケースに迫る。 サトシさんとは自宅近くのファミリーレストランで会った。見せてくれた貯金通帳の残高は「0円」。今年に入ってからは 日々の食費にも事欠く状態で、「主食」はモヤシと賞味期限切れ間近で値引きされた豆腐だという。スーパーの試食品コーナーを回ったり、 100円ショップでそろえた釣り具で、近くの海で魚をとったりすることもある。ここ数日は、自販機の下に落ちていた 100円で買ったパスタを塩ゆでにして腹を満たしている。 水道代を節約するために、用を足すときは最寄り駅に隣接した商業施設内のトイレを、シャワーは派遣先の介護施設に設置された 浴室を使う。そこまでして切り詰めても、現在、アパートの家賃は3カ月滞納しており、立ち退きを迫られている状態である。 「ガスはしょっちゅう止められます。水道は最後まで止められないんですが、以前、止められたときは、警察が(安否確認のために)自宅までやってきました」 なぜこのような状況になったのか? ここで少し政治の話をしたい。私は、リーマンショックで使い捨てにされ、いまだに人生を立て直せずにいる 彼が今の政治に何を望むのか知りたいと思い、選挙には行くのかと尋ねた。 すると、彼は「必ず行きます。自民党に投票します。以前は維新の党に入れたこともあります」という。 工場派遣を解禁した結果、大量の派遣切りを生み出したのは自民党政権ではないのかと問いかけると、 彼はこう答えた。「派遣という働き方を選んだのは僕自身ですから。それに、自民党は子どものための政策に力を入れているように感じます。 娘のためにも、未来志向の政治を応援したい」。 自分たちに煮え湯を飲ませたかのようにも見える政治に文句を言うわけでもなく、、変わらず支え続ける――。 私には理解できないが、実際には、飽きるほどに見かける光景でもある。 http://toyokeizai.net/articles/-/180022?page=2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1494378800/462
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 72 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s