[過去ログ]
((((((((((((( 山本太郎 )))))))))))))) [無断転載禁止]©2ch.net (357レス)
((((((((((((( 山本太郎 )))))))))))))) [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
27: 無党派さん [] 2017/03/30(木) 19:24:44.34 ID:vX1apik1 山本太郎の愛人 http://ameblo.jp/seiya--blog/entry-10402299083.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/27
42: 無党派さん [sage] 2017/06/02(金) 08:57:38.34 ID:n7nycYim 頭悪すぎ 国会の無駄、またはごみ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/42
46: 無党派さん [] 2017/06/11(日) 15:58:23.34 ID:wrR0to4d 嫌い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/46
230: 無党派さん [sage] 2017/09/09(土) 12:28:29.34 ID:5x1MVMvL 前原は離党者が出ることを恐れないで、離党者が出たら対抗馬を立てるんだってさ。補選も候補者を一本化したいって 前原は完全に腹をくくったな。これから野党共闘路線一直線だろう。共産党も前原は必ず選挙協力に応じるって言ってるし 離党するやつの大半は共産党との連携を離党の大義名分にしてるだけで、 本音は小池新党で当選したいだけの選挙目当てでしかないんだからもう勝手に離党させとけ むしろこういう離党予備軍がいつまでも党内に留まって駄々こねて暴れてると民進党がまとまらないから邪魔 前原「蓮舫前代表の頃から、離党、離党と言う人たちがいて、それに皆がおびえている異常な政党だ。 離党者が出たらその選挙区には対抗馬を立てる」 共産党幹部「共闘を維持しなければ自民党候補への勝機がないのだから、前原氏は必ず選挙協力に応じる」 山尾氏疑惑 前原代表、自ら確認し起用断念 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170909-00000007-nnn-pol 複数の議員が来週にも離党する可能性があることについて前原代表は、 「蓮舫前代表の頃から、離党、離党と言う人たちがいて、それに皆がおびえている異常な政党だ」と指摘した。 前原代表は周辺に「離党者が出たらその選挙区には対抗馬を立てる」と語っていて、引き締めを図る考え。 補選で野党候補の一本化に期待感 民進・前原代表 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170909-00000011-ann-pol 民進党の前原代表はBS朝日の番組に出演し、来月に行われる衆議院補欠選挙で野党候補の一本化に期待感を示しました。 民進党・前原代表:「(衆院補選は)小選挙区ですから1人しか通らないということになると、野党は候補者は1人の方がいいですよね。 ですから、そこは他の政党にしっかりと、我々がもし候補者を立てれば他をおろして頂いて、応援してもらったらありがたい」 前原氏は、共産党などほかの野党が候補者を出さなければ、 結果的に野党候補が1人になって選挙を戦いやすいとして、野党候補の一本化に期待感を示しました。 優柔不断の前原氏に見切り しぼむ民共連携見直し…離党に拍車 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170909-00000084-san-pol ■共産「必ず応じるはず」 予備軍多く解党現実味 民進党の衆院議員5人が来週にも離党する方向となり、 山尾志桜里元政調会長の不倫疑惑報道で揺れた前原誠司新執行部にさらなる激震が走った。 もっとも5人は、代表選のときから離党を検討していたが、 前原氏が見直しを明言していた共産党との選挙協力について曖昧な姿勢を示し始めたことで、党に見切りをつけた面もある。 前原氏が優柔不断な態度を続ければ「離党ドミノ」は加速しかねない。(水内茂幸、豊田真由美) ◇ 5人のうち笠浩史氏ら3人は細野豪志元環境相が結成した党内グループ「自誓会」の中核メンバーだ。 細野氏は8月に民進党を離党する際、共産党との選挙協力路線に不満を示し、憲法改正議論をタブー視しないよう求めていた。 笠氏らは、細野氏が離党した後も連絡を取り合い、 今月1日投開票の代表選で「党が解党的出直しを図れるか行方をギリギリまで見守っていた」(離党予定の一人)という。 前原氏は、1日のBS番組で、代表選の無効票が異例ともいえる8票も投じられたことについて 「『いろんな思いを持つ議員がいることを受け止めて党運営に当たれ』というサジェスチョン(示唆)だ」と述べた。 同時に、前原氏が売りにしていた民共連携の見直しは、しぼみつつあるようにみえる。 代表選で民共連携路線の維持を求める枝野幸男代表代行が予想以上に得票を伸ばしたこともあり、 代表就任後は曖昧な発言をするようになり、「代表は独裁者でない」「地域の事情は考慮する」と軌道修正に含みを持たせた。 8日に新執行部で行った各党への挨拶回りでも、前原氏は共産党の志位和夫委員長を前に共闘見直しに言及しなかった。 共産党幹部は「共闘を維持しなければ自民党候補への勝機がないのだから、前原氏は必ず選挙協力に応じるはずだ」と言い切る。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/230
251: 無党派さん [sage] 2017/09/17(日) 18:18:15.34 ID:Xg2BxBwU 増税判断をしなければいけない来年じゃなくて、今解散するってことは安倍は10%に増税することにしたんだな 早期解散を安倍に進言したのも財務省の傀儡の麻生だし。菅は反対したが、安倍は菅じゃなくて麻生を取った 財務省が解散風を吹かしているって言って解散に反対してた安倍の提灯持ちの時計泥棒涙目だなww 高橋洋一(嘉悦大)‏@YoichiTakahashi 9月14日 この風はZから。来年末になれば、解散総選挙、憲法改正国民投票、 消費増税凍結となるが、それはZの悪夢なんだよ→永田町で急速に強まる“解散風” 麻生氏が早期解散を進言か、 関係者「秋に解散する可能性7割程度」 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170914/soc1709140006-n1.html … @zakdeskさんから 早期解散論浮上 選挙気にせず消費税10%引き上げのためか https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170917-00000014-pseven-soci&p=1 麻生太郎・副総理兼財務相は安倍晋三・首相の自宅を訪ね、早期の解散・総選挙を強く進言したという。 二階俊博幹事長や、山口那津男・公明党代表も総選挙主戦論である。 だが、解散権を握る安倍首相はまだ逡巡している。 自公両党から沸き上がる解散論に政権の大番頭の菅義偉・官房長官が頑強に反対し、 政権内部で麻生―菅の対立が起きているからだ。政治ジャーナリスト・藤本順一氏が指摘する。 「危機管理の責任者である菅さんは、北朝鮮情勢がこれだけ緊迫している時に解散すべきでないという筋論から反対の立場です。 11月にはトランプ米大統領の来日が調整されており、 『北朝鮮問題への対応を協議するために来たのに日本は選挙なんかやっているのか』と言われてしまう。 麻生さんがわざわざ総理の私邸に出向いて解散を説いたのも、官邸で話をすれば菅さんに猛反対されることがわかっていたからでしょう」 安倍首相が解散をためらうもうひとつの大きな理由が憲法改正だ。 解散を打てば、改憲発議に必要な現有3分の2以上の勢力(自公で323議席)を失うリスクがある。 「ここで3分の2を失えば、安倍政権下での発議どころか、今後10年以上、憲法改正はできなくなる」(自民党憲法改正推進本部メンバー) いくら有利な情勢でも、解散には大リスクがある。改憲に政治生命を賭ける安倍首相が迷うのは当然だろう。 首相ブレーンの1人は、早期解散論の背後には別の思惑があると見ている。 「来年は先送りしてきた消費税率10%への引き上げを最終判断しなければならない。 今のうちに安倍総理に解散・総選挙を決断させて4年の衆院任期を得れば、選挙を気にせずに増税できる。 与党内の早期解散論を裏で煽っているのは財務省です」 これまでなら重大な決断は自ら下してきた首相だが、求心力が低下した今、 側近、与党、官僚までもが一丸となった解散風に抗うのは難しい。まるでピエロのように、その強風に煽られている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1488690281/251
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.441s*