[過去ログ] ((((((((((((( 山本太郎 )))))))))))))) [無断転載禁止]©2ch.net (357レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144: 2017/08/14(月)17:57 ID:vO4Ipw5d(1/2) AAS
小沢は最初に民進、自由、社民の3党で新党を作って、その後にまずは共産党と協議、
最後に小池と交渉をして野党を一つにまとめるという構想を考えてるみたいだな
野党3党での新党が最初の目標で、共産・小池新党両方の票の取り込みを狙ってるとかやはり小沢は前原と繋がってるな

老いた豪腕小沢氏が描く「小池総理」の夢
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

政界再編仕掛け人として、永田町に君臨してきた自由党代表・小沢一郎氏は今、何を考えているのか。
小沢氏がイメージする「受け皿」づくりはズバリ、2段階論だという――。

■「3党」で塊をつくり共産、小池氏と協議

 その小沢氏は今、野党連携に執念を燃やす。
昨年の参院選では、民進、社民、共産そして生活の党と山本太郎となかまたち(現在の自由党)の4党が、32ある1人区で候補を絞り込むことに成功。
省31
145: 2017/08/14(月)19:10 ID:vO4Ipw5d(2/2) AAS
AA省
146: 2017/08/15(火)19:36 ID:AHtcmujd(1) AAS
「次の選挙の争点は、消費税廃止!無い所から取るな!金持ちから取れ!」(山本太郎議員)

2017年7月9日、山本太郎議員が新宿で街頭演説をしました。

「じゃあ今の政治がどれ位マズい事なのかって事を分かってもらう為には、生活と密着した話をするしかない。1人1人がみんなに伝えていくしかない状況だと思うんですね。その為にはどうしたらいいか?
この国に生きる人々の政治を取り戻したい、そう思って活動している野党に言いたい。
次の選挙で、何を争点にするんですかと。消費税廃止!先ずこれどうですか!?これ以上分かりやすい話ないでしょう?どうしてか?
現在あちら側、権力側は追いつめられてますよ。下手したらとんでもないカードを切って来る恐れがある。それは何か?消費税を5%に戻します。そんな事を向こう側がやって来たら、もう終わりですよ。
TPP反対と言って結局TPPを推進したような連中ですから。口から出任せでも何でも言う奴らですよ。先ず、野党側が消費税は廃止だと言う事を、打ち上げる必要性あると思いませんか?」

「そして、ただでさえ法人税、今もどんどん安くなっていっている。組織票や企業献金で協力してくれている方々へのご恩返しです。
法人税実効税率1990年代、50%近かったものが、今や29%に突入している。
これからもっと割引して行くんですよね。それだけじゃなく、租税特別措置、税金を大割引してくれるような80を超えるメニューが用意されている。
省4
147: 2017/08/16(水)02:36 ID:V7q9j3gJ(1) AAS
枝野は最初の内に代表選降りて幹事長のポストを約束させるべきだったのに欲張りすぎたな
代表選の投票結果であまりにも票差がつくと幹事長のポストも怪しくなるぞ。俺が前原だったら篠原幹事長にするね
まあ前原は甘いからどんなに票差がついても挙党一致とか言って枝野幹事長にしそうな気がするが
しかし、既に前原代表前提でパイプ作りに動いてる共産党はさすがだな。空気が読めない枝野とか赤松よりまともだ

川内 博史 (@kawauchihiroshi)

民進党代表選挙。前原氏と枝野氏は話し合いで、どちらかが代表、どちらかが幹事長になり、党を一致団結させるべき。
二人が対峙するのではなく、二人が力を合わせ安倍政権と対峙すべき。

ジャーナリスト 田中稔 (@minorucchu)

小池晃、山尾志桜里の両氏主催の記者懇が先日、開かれた。
山尾氏は前原誠司氏の派閥に属し、民進代表選後の民進・共産両党の接点作りが始まったようだ。
省2
148: 2017/08/16(水)22:46 ID:PgJOG4zA(1) AAS
AA省
149: 2017/08/17(木)07:32 ID:hMLe29Qs(1/3) AAS
前原が細野、長島との将来的な連携を示唆、既に約80人の国会議員の支持を取り付け、最終的には100人を超える見通し、
グループ内に前原と枝野の両方を推す議員がいて自主投票になった菅グループと同じく野田グループも自主投票に
結局、枝野はグループとしては赤松グループ以外の支持を取り付けられなかったか。赤松グループのアベトモですら前原支持だし

前原「細野氏、長島氏ともに非常に考え方も近い。また将来、一緒にやりたい」

党内「前原支持議員は最終的に100人を超える」

議員票、前原氏リード=枝野氏は地方票に照準―民進代表選
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 民進党代表選(21日告示、9月1日投開票)は、前原誠司元外相が衆参両院議員(144人)の6割弱の支持を固め、リードしている。
省22
150: 2017/08/17(木)16:44 ID:hMLe29Qs(2/3) AAS
.
151: 2017/08/17(木)16:45 ID:hMLe29Qs(3/3) AAS
AA省
152: 2017/08/17(木)17:05 ID:NXR09/js(1) AAS
権力維持奪取、選挙。これは秘書を長くやってもまして学者では分からない。本人のみ。
学問でも無い週刊紙のバージョンアップ版、砂糖炭酸水かね。
>0311 無党派さん (アウアウカー Sac3-tut9) 2017/08/16 12:27:15
>298 >308
>御厨貴「権力の館を歩く」は中々面白かった
ID:Z5QDCwiUa

旧陸軍は旧大蔵省と言われて久しい。山本じゃその域にも達しない。
>0312 無党派さん (ワッチョイ 8bbd-ZHzf) 2017/08/16 13:46:03
>旧陸軍は上層部がみんな山本太郎のようなのばかりだったな。
ID:3icMKsvM0
省19
153: 2017/08/18(金)14:05 ID:TPm1r2cR(1) AAS
江田は松野たちと別れて江田とその子分のグループに純化したのに、今回の代表選も自主投票とか終わりすぎだろ
こういう時に1つに意見がまとめられないグループは党内での影響力を失うぞ

それとやはり前原を支持してる議員の中の一部の連中はともかく、前原本人は小池との連携に慎重だね
アベトモも望んでるように前原の当面の目標は民進党を解党して自由・社民との新党なんだろう。小池との協力はその後の話だね

前原「「もう一度国民に新たな選択肢をつくり、遠心力を求心力に変えていく先頭に立たせてほしい。
     安倍政権を倒す気持ちがあれば必ず政権交代できる。新たな勢力が出てきているから浮足立つことは厳に慎まなければいけない」

「第3の候補」見送り=民進・江田グループ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 民進党の江田憲司代表代行が率いる議員グループ(約15人)は17日夜、東京都内で会合を開き、
党代表選(9月1日投開票)で「第3の候補」の擁立を見送る方針を確認した。
省31
154: 2017/08/18(金)19:29 ID:ev1TUIk1(1) AAS
民進党 (@MinshintoNews)

18日(金)、20:00〜21:55 BSフジ「BSフジLIVE プライムニュース」に前原誠司衆院議員と枝野幸男衆院議員が生出演します。 #民進党

21日(月)、13:30〜14:30に代表選管主催で開く代表選立候補者の共同記者会見をNHKで生中継します。 #民進党

21日(月)、18:15〜19:30に代表選候補者が 「Yahoo!みんなの政治 民進党代表選 候補者討論」に出演します。 #民進党

21日(月)、22:00〜23:00 BS日テレ「深層NEWS」に代表選立候補者が出演します。 #民進党
省1
155: 2017/08/19(土)10:41 ID:HaXJMdYb(1) AAS
長島が死去し新潟5区も補選に。3選挙区とも自民の弔い選挙だから自民が勝って当たり前の選挙区だな
自民党は1敗でもしたら自民の負けだって言ってるな。青森は捨てるとして、
愛媛は民進党が勝つ可能性もあるし、新潟も候補者によってはチャンスがあるな
1勝でもすれば民進党の議席が増えるわけだから民進党の勝ちだな
負けても民進党の議席が減るわけでもないからダメージがない
岡田があんだけ力入れても負けた北海道補選、蓮舫が惨敗した東京、福岡の補選と違い、
京都補選でトリプルスコアで圧勝して唯一結果を残した前原代表ならワンチャン期待できるな

長島元復興副大臣が死去=10月は衆院3補選に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 衆院新潟5区選出の自民党の長島忠美(ながしま・ただよし)元復興副大臣が死去したことが19日、分かった。
省27
156: 2017/08/19(土)16:23 ID:pU2TwG0S(1/2) AAS
.
157: 2017/08/19(土)16:24 ID:pU2TwG0S(2/2) AAS
AA省
158: 2017/08/20(日)02:00 ID:m8Ebbnte(1/2) AAS
.
159: 2017/08/20(日)02:00 ID:m8Ebbnte(2/2) AAS
米重は良く分かってるな。前原は民進に主体性のない野党共闘はやめて民進主体の野党共闘をやるって言ってるだけ
共産党に頼ってばっかで自分の足で立とうとしなかったら、どんどん体が弱って最終的に起き上がれなくなって衰弱死するだけだからな
前原は自分の足で立とうとしててまともだよ。枝野路線じゃ最終的に共産党に喰われて民進党は消滅するだけ

そして、玉木が前原支持を明言してさらに盤石な体制に。前原はいろんな県を遊説してドブ板頑張ってんな
枝野は既に代表選を捨ててネットに逃げたみたいだな。前原支持の議員の人数を見ても前原の圧勝は確実だな

前原「「出足は順調だ。(支持の広がりは)予想以上だ」

米重 克洋 (@kyoneshige)

プライムニュースに前原誠司氏。野党共闘路線は民進に主体性がない、と。
共産との選挙協力を前提にするのは共産の戦略であって民進がどう再生するかというのは民進の問題だと。
それはそうかもしれないな、と小並感を抱いた。
省27
160: 2017/08/21(月)11:23 ID:aTltuGOR(1/5) AAS
井出が出馬できなかった時点で前原の圧勝は確実
前原は井出に推薦人を貸して決選投票に持ち込む必要もないほど差がついてるってことだからな
江田は井出を出すことによって前原に恩を売って条件闘争に持ち込みたかったんだろうが、
その必要がないほど前原が圧倒的すぎるから無視されて完全にオワコンになったな

前原氏と枝野氏が届け出 井出氏は断念 民進代表選
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 民進党の蓮舫代表の辞任に伴う代表選が21日午前、告示され、
前原誠司元外相(55)と枝野幸男元官房長官(53)の両陣営が立候補を届け出た。
両氏は同日午後、党本部で共同記者会見をして、公約などを発表する。9月1日の臨時党大会で投開票され、新代表が選出される。
一方、出馬を模索してきた井出庸生衆院議員(39)は、立候補に必要な国会議員20人の推薦人が集まらず、断念した。
161: 2017/08/21(月)14:00 ID:aTltuGOR(2/5) AAS
前原は幅広いグループから支持されているのに、枝野は赤松・菅グループしか支持されてないのが終わってるな
それどころか赤松グループのアベトモや菅グループの桜井充が枝野支持しないで前原支持してる有様だし

枝野の推薦人になってる逢坂と寺田は党員・サポを入れた代表選をやめてさっさと代表決めろって両院議員総会で言ってたな
枝野陣営の議員ですらこの代表選はやめたほうがいいと思ってるのにほんとに現執行部や枝野や赤松は馬鹿だな
枝野は離党者を批判しているが、お前らのせいでさっさと代表を決められなかったから離党者が出てるんだよマヌケ

代表選挙立候補届出結果に関する公告
外部リンク:www.minshin.or.jp

前原誠司推薦人

足立信也、阿部知子、大島敦、風間直樹、川合孝典、北神圭朗、
黄川田徹、菊田真紀子、古賀之士、小林正夫、小宮山泰子、櫻井充、
省6
162: 2017/08/21(月)15:30 ID:aTltuGOR(3/5) AAS
内閣改造しても安倍内閣の支持率は未だに支持するより支持しないのほうが上回ってるな
前原と枝野のどちらが新しい代表にふさわしいかっていう質問には、
前原が40.4%、枝野が37.8%で前原が上回ってて、民進党支持層でも同じ傾向みたいだな
民進党支持層からの人気ですら枝野は前原に負けてるとか枝野は人気なさすぎだろw

内閣支持回復も 「不支持」が上回る
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

FNNがこの週末行った世論調査で、安倍内閣の支持率は、4割台を回復したものの、
依然として「支持しない」人の割合が上回っている。
調査は、8月19日・20日の両日、電話調査(RDD)で行われ、全国の有権者1,000人が回答した。
安倍内閣を「支持する」と答えた人の割合は、前の月より9.1ポイント増え、43.8%。
省8
163: 2017/08/21(月)20:15 ID:aTltuGOR(4/5) AAS
前原は推薦人の上限の25人を集めたのに対し、枝野は前回の代表選の前原の24人より少ない23人しか集められなかったし、
菅とか岡田とか推薦人にするのは避けるのが普通な手垢の付いた党の重鎮みたいなのまで推薦人に入れてるのを見てもかなり苦しいな

てか枝野は小池新党がまだできてもいないのに自民党の補完勢力とか言って喧嘩を売ってどうすんだよ
枝野はこういう攻撃的なところがダメなんだよ。古賀が嫌いだからって理由で鳥越をゴリ押しして小池知事を生み出した戦犯なんだから自重しろ

<民進党代表選>推薦人は保守とリベラルに二分
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 離党届を出している2人を除く党所属国会議員は142人。前原氏は党内主要8グループのうち、
自身のグループを含む5グループが支援し、推薦人は上限の25人(衆院15人、参院10人)。
大島敦元副総務相や旧維新の党の松野頼久衆院議員ら3グループの代表、
原口一博元総務相など、保守系を中心に幅広い層が推薦した。
省32
1-
あと 194 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*